コーチング」タグアーカイブ

have-toの解消 苫米地式コーチングを調べ直す。

常にwant-toであること、have-toで行動すると脳にダメージが残る。 と、苫米地式コーチングは説きます。 そのとおりだと、Daigo vs えらてんの件で思い出しました。   とはいえ、 投資の勉強続けていると、成果が出ず辛い時期があります。私はあります。 こんなとき、どうしよう、、 youtube先生に訊いてみました。 苫米地博士本人の動画は長いし、無駄な自慢話が多く、 うんざりしてしまうので、 お弟子さんのコーチしばりで検索 … 続きを読む

カテゴリー: 勉強法 | タグ: , , | コメントする

DaiGo vs えらてん 炎上はどーでもいいけど、 効果的な学習とは何か? は投資でも重要。

過去ほじくり返しての中傷合戦はくだらないけど、 よさまつさんのこの動画、いろんな意味で重要で、勉強になった。 今回は情報リテラシーの話はおいておいて、主なテーマは、   (段階ごとに)効果的な学習とは何か?   に言及されてるのが、大事な点ですし、 効果的な練習法が、個人的にも最も関心高い点。 ゆたぽんのためじゃなく、ワタクシのために。   あ、その前に、 上記の動画のなかでいうところの教育というものには否定的です。ワタクシは。 される … 続きを読む

カテゴリー: セミナー、勉強, ライフスタイル, 不動産投資, 未来・天国編 | タグ: , | コメントする

1000:100:10:3:1の法則と選ぶ基準のストライクゾーン

1000:100:10:3:1の法則とは?  1000軒の物件情報を抽出して、  100軒を見て、  10軒に買付を入れ、  3軒に融資通し、  1軒を買う。 でしたっけ。 曰く、不動産は数のゲーム。 ま、仰るとおりですが、 ここで大事なのは、ストライクゾーンの明確化。 一貫性なく、目移りしながら場数だけこなしても、あんま上達しません。   どんな条件の物件ならやるのか、 買付通って、さらに融資(使うなら)も通ったなら、必ず買うストライ … 続きを読む

カテゴリー: 不動産投資, 物件調査 | タグ: | コメントする

「やらされ感」考

ども、今日はメーデーで、連休のとこも多いはず。 ベトナムもこの時期は黄金週間です。 ま、ワタクシは相変わらずですが、昨日の夜は人出多かった。 その様子は後でアップします。 「やらされ感」から脱出する考え方 この記事に、いんすぱいあされて、書きます。 ワタクシ、もう「ヤラされて」仕事する側の立場には立てません。 どうしたら、人に動いて貰えるか? その関心が大きい。 先に、やらされ仕事な人材について、書きます。 はっきり言って、 レベルが低 … 続きを読む

カテゴリー: ライフスタイル | タグ: , | コメントする