仏教」タグアーカイブ

喜多方は都会。。山都より この世は需給で出来ている。<山都便り>

コンビニもファミレスも図書館もスーパーもあり、駅にはWIFIも飛んでいる。 これを都会と言わず、なんと形容しよう。   ああ、山都の山際で暮らすということ。日常を再確認してしまった。   まあ、都会というより、   小規模な地方都市という方が、平均的な感覚でしょうけど。。    でもね、山都に無いが有る。アルとイイナが在る。 需要っつーか、存在って偉大だな。      [2016.09.22] 秋分の日なのは偶然だ、連日の雨天で、この日 … 続きを読む

カテゴリー: 会津山都だより2016 | タグ: , , , , , | コメントする

Will,Should,Can の重なるところで拙を守る。 石垣で見つめなおそう。

Will(そうしたい)、Should(そうするべき)、Can(それができる)、 その3つの領域が重なるところで活動していると、 人は幸福を感じるものだそうです。   確かに、どれ一つが欠けても辛いですね。   自己啓発で、心身共に良好な状態を保てるのは有効なメソッドなんだが、 Canにばかりフォーカスされるのが、、、 出来るとか出来ないとか、いつまでもグチグチ、 そんなことはどうでもいい、君とは違うよ、知るかよ、 正直イライラしますよね … 続きを読む

カテゴリー: 移住先を探して | タグ: , , , | コメントする

バングラデシュと宗教と

バングラデシュでの挨拶。 「こんにちは」を意味するのは「アッサラーム・アライクム」。 (ただし、ムスリムにつき) とカッコ書きの注釈が付くのが普通だ。   その区別すら無い「バックパッカー」的態度は論外だけど、 (ただし、ムスリムにつき)の意味に及んでいない人は多い。   コミュニケーションとは何か。 その意味付けの問題でもある。 表面的な「ふれあい」マキシマムならそれでいいとは、オレは思わない。         英語が出来ないと海外で … 続きを読む

カテゴリー: ベンガルの旅2015初頭 | タグ: , , , , | 1件のコメント

パキスタン、インド、バングラデシュ 国立博物館を見比べると、分かる変遷

[2015.02.28,2015.03.20] パキスタンを命からがら旅したときには、ラフォールで国立博物館を見学した。 今回も同じく、国立博物館を訪ねた。 コルカタでも、ダッカでも。   折角、インド圏で3つ揃えたので、記念に、 で見比べてどうだったなのか? を記したい。     ええっと、博物館、それも国立ですから、総合的に網羅してます。  先史、地層、化石含め動植物、地域の生態系、  遺跡と仏像神像、聖典(文字関係)、  コインや … 続きを読む

カテゴリー: ベンガルの旅2015初頭 | タグ: , , , | コメントする