自然農法」タグアーカイブ

プチトマトの芽出しと育苗は順調な滑り出し。

大玉のトマトは途中で割れたりして難度高い。らしい。 が、 プチトマトはその心配なく、支柱とかいらない。と本に書いてあった。   トマトはジャガイモと同じナス科でアンデス出身。 乾燥した痩せた土地でも育ってくれると書いてあった。   どれだけ手を抜いても収穫できるのだろう、トライすることにした。       まずは芽出しから。  [2015.05.09] 連休明けに着手。   ダメ元で、直播きも試す。草だけはむしって、三粒づつ15センチ間 … 続きを読む

カテゴリー: トマト, 秋田農業修行2015 | タグ: | コメントする

ジャガイモの味は? それと今後の展望。

[2015.07.15] 収穫後、とりあえず試食。 小さいのから選んで茹でる。   最初は塩だけ、次はわさびマヨネーズで、 何もないのは寂しいので、ポッピーのアテに。     味は、美味いと思う。欲目なしに。 市販のより、ややうまし。 品種のおかげかもしれないが、クリーミーでより濃厚な味。   多分、肥料や水を(結果的に)制限してるから、その分濃縮されている。気がする。   その後、ポテトサラダ、(日本式)カレーと夕食にも使ってもらった … 続きを読む

カテゴリー: ジャガイモ, 秋田農業修行2015 | タグ: | コメントする

生態系を再考と 書評「自然はそんなにヤワじゃない」とか「金持ち税率70% vs みんな10%課税」

今は日本に居て、図書館にも行けるし、書店にもブックオフにも行ける。 農業修行オフにそんな時間が持てた。 生態系というものを考えるということは、どういうことなのだろう。 田んぼと耕作放棄地どちらが、「種の多様性」を確保してるのか、 ブラックバスは駆除したいが、鮭の稚魚放流するのはアリなのか、   ワタクシもウスウス、疑問に感じてはいたのだが、 エコな主張の方がエコそうだと、思考停止してた。 ワンサイクルきちんと考える順序を紹介してくれた、 … 続きを読む

カテゴリー: 秋田農業修行2015 | タグ: , , , , | コメントする

たそがれファーム見学 秋田で不耕起、冬期湛水、岩澤信夫の教え実践。

どうやら筋肉痛は出ないみたい。体が農作業に慣れたのかな。 昨日はたそがれファームの田植えを体験学習。 たそがれファーム園主の菊池さんは、岩澤塾で学んだ。実践してると訊いて見学に行った。     故岩澤信夫さんの提唱する自然農法の稲作は、不耕起、冬期湛水である。   不耕起は耕さないこと。   冬期湛水(たんすい)は冬の間も田んぼから水を抜かない。 沼地(ビオトープ?)のような状態にしておくこと。   ということは、 をブックオフで買って … 続きを読む

カテゴリー: 秋田農業修行2015 | タグ: , , , , | コメントする