メルマガ登録
-
最近の投稿
- 目的が二転三転「Page30」を観て「目的ドリブンの思考法」「為末大学」で再学習。舞台という作り物の演出は平田オリザから「演技と演出」「幕が上がる」「演劇1」
- サザンが好きと堂々と言えない風潮は? 「続 黄金の七人 レインボー作戦」おしゃれとは90’s渋谷系「田舎女子と渋谷系 1995」。70’sアニメ「魔術師と呼ばれた男」「ガンバの冒険」が玉突き的に。
- 体力の限界に挑む不朽「アラビアのロレンス/完全版」トイレ対策と歴史理解は必須、セクシャリティやヘキはそれほど。「山崎雅弘 戦史ノート Vol.41,62 」「民族と国家」「ウッドロー・ウィルソン」
- ”正しい”評価はいずこ?「エミリア・ペレス」フェミというよりも「ベット・ゴードン エンプティ ニューヨーク」監督の技量と心意気
- 監督無事解放されたらしいが、「ノーアザーランド」自衛能力あって領有権を主張出来なきゃ国家じゃない。
人気エントリーTOP5
- コロナ終息まで日本に居ます。 2021.04.20 - 134,541 views
- WWOOFジャパンのリスクとその回避メモ - 88,349 views
- 意図を汲み取ることと、表現の作法 - 43,173 views
- know Who の時代 - 28,755 views
- 丸福という日本人店主がダメな店 ジャカルタはブロックMにて、 - 23,097 views
カテゴリー
- ITの仕事 (33)
- 2018 (10)
- いわき駅から竜田駅まで2016.03 (10)
- いわき駅から竜田駅(福島第一原発電最短)まで 2014.08 (26)
- お知らせ (4)
- ダンボールコンポスト (1)
- バンコク滞在2014.06 (12)
- パキスタン紀行2014春 (44)
- プログラミング (56)
- 2017 (56)
- ベンガルの旅2015初頭 (47)
- メモ (36)
- メルマガ (76)
- ラオスビエンチャン2014.12 (5)
- ラオス南部行き2014.07 (24)
- 不動産投資 (152)
- 会津山都だより2016 (35)
- 働くこと (65)
- 勉強法 (5)
- 家族 (29)
- 幸福 (27)
- 書評、映画評など (405)
- 未分類 (205)
- 未来・天国編 (301)
- 株式投資 (375)
- 2018株入門 (67)
- システムトレード開発 (2)
- テクニカル (59)
- ファンダメンタルズ (72)
- 株式投資入門はじめました2016.05 (183)
- 海外事情 (125)
- 秋田農業修行2015 (14)
- ジャガイモ (4)
- ダイコン (1)
- ダンボールコンポスト (1)
- トウモロコシ (3)
- トマト (3)
- 移住先を探して (30)
- 経済動向 (23)
- 2017 (3)
- 言論、メディア (101)
- 評価経済 (28)
- 質問コーナー (8)
- 農業 (6)
- ITの仕事 (33)
アーカイブ
- 2025年4月
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
最近のコメント
- 抗わない。「努力」「行動」に囚われない。 に sanpome より
- 抗わない。「努力」「行動」に囚われない。 に アベコウヘイ より
- 抗わない。「努力」「行動」に囚われない。 に sanpome より
- 抗わない。「努力」「行動」に囚われない。 に 阿部宏平 より
- 日足でトレードする人は寄りと引け、どちらで入るべきか? に sanpome より
「不動産投資」カテゴリーアーカイブ
「質問コーナー」国内不動産投資VS海外不動産投資 メリット、デメリットはなんでしょうか?
ども、チェンマイはお祭りですが、今日もウダウダしてました。 質問コーナーです。 ——————————————————- 国内不動産投資VS海外不動産投資 メリット、デメリットはなんでしょうか? 屈託のないご意見を!!  … 続きを読む
大義名分の行方
ども、そろそろ、移動しなくちゃ。 今日のバンコクは曇天、涼しくて過ごしやすいです。 ふとまた、ある記事見かけて、 日本の財政は危機的状況。 その前に投資でまとまった金額の資産形成をして、 いずれは、皆で南の島で飲み明かす計画。 だって。 いっつも、違和感感じる。この手の。 10年くらい前からか、投資ブームになったの。 それこそ、星の数ほど似たようなの見聞きしてきた。 日本の財政危機には、同意。 内外に投資して、資 … 続きを読む
質問コーナー「日本に残した母が居ます。住宅ローンで新築可能でしょうか?」
ども、カオサンは晴天が続いております。 今回は東南アジアに住む友人からの質問です。 最初に状況説明から。 こちらで現地の奥さんをもらい子供もいる。実家へは年に数回顔を出す程度。 関東に母ひとり暮らしている。妹は北海道で働いてる。 関東の実家が老朽化して、リフォームか引っ越しを考えなければいけない。 実家は持ち家だが、借地。 妹名義の住宅ローンで、新築ないし、中古区分マンションの購入を検討している。 まず、海外在住者が個 … 続きを読む
「質問コーナー」儲かる話は本当か?沢山の情報の中からどう選べばいいの?
ども、昨晩未明、ホーチミンに戻りました。 日本ではお世話になりました。次回は1月末ごろ伺います。 ああ、 少しゆっくり、落ち着いて考えたい。まだ、微妙に忙しい。 ま、それはさておき、 質問コーナーです。 似たようなこと、セミナーや懇親会でも訊かれます。 儲かる話、うまい話は、本当なの? いろんな情報があるけど、どうやって選別すればいいの? ああ、質問が2本ですね。 前半と後半じゃ意味がちょっと違う。 とりあえず、 「儲かる話」の方から、 … 続きを読む
プノンペンのプレビルド物件セミナーに出席
ども、開封して一日経ったペットボトルの水がよくなかったのか、 ちょっと、お腹下し気味です。 日本の水が合わないのかな。 苦手な日本をもうすぐ、離れます。 今日は、特に予定無かったので、 図書館行くか、セミナーに出てみるか、二択でした。 まあ、本は電子書籍ってこともあるから、 セミナー出てみました。 微妙にハズレもあったのですが、 それなりに有益な一日でした。 その中の一つ、プノンペンのプレビルド物件セミナーをブログでは紹介します … 続きを読む
都市に流れるもの
ども、豊橋は今日もいい天気。 まだ、チェックアウトには少し時間あります。 昨日もありがとうございました。 分室のボクにとって、本店の担当者の出張予定表。 必要な情報はどれと、どれ? そんな話題も振った。 いや、出張先はオレ、知らなくていいよ。必要な情報はソコじゃない。 もうちょっと受け手にとって、優しいパスを出してくれ。 小野伸二みたいにとは、言わないけどさ。 そんなこと、あんなこと思い出しました。 豊橋では、自営の為の勉強会に … 続きを読む
仙台で、時流の見極めの話
ども、仙台は良い天気、過ごしやすい気候です。 寒くなくて、本当に助かります。 楽天も優勝し、まだまだ好調な仙台。 ただそろそろ、建て過ぎか、 復興需要のピークとは若干様子が違うかも。 なんでもすぐ埋まるという程ではないか。。 まだ数年はイケる感じですが、 特需に沸くという空気とは若干変わってます。 まあ、その分落ち着きも感じます。 小さな個人商店もかなり復活してて、 ああ仙台回復って実感します。 昔の手法が今の時流の変化 … 続きを読む
もうすぐ日本に
ども、相変わらず小雨交じりのカオサンです。 今日は予定立てております。 10/1(月)18:00-19:30 仙台 「税は何故不公平か?」500円 ⇒詳細、申込 10/3(木)19:00 名古屋「天竜さん飲み会」4000円 ⇒詳細、申込 10/4(金)20:00-21:30 金沢 「タイ、フィリピン、マレーシアロングステイ比較」⇒詳細、申込 10/5(土)13:00-15:00 金沢 「不動産投資 最初のハードルを越えよう」⇒詳細、申込 … 続きを読む
不動産投資 最初のハードルを越えよう
ども、カオサンはカフェで資料作成つづけてます。 今日は、安い、どローカルなカフェに居たのですが、 タイ人のバーさんがうるさい。大声で話している。 大阪のオバちゃんみたいなもんで、なんで無駄に声でかいんだろう。 で、新たに見つけたカフェに移動。電気代は1時間10バーツと有料です。 帰ろうかと思ったら、土砂降り。やむなく待機中です。 ま、兎にも角にも、 これから始める人向きの、不動産投資の資料でき。 タイトルは「不動産投資 最初のハードルを … 続きを読む
税金は何故不公平か? –格差と分配機能–
ども、カオサンは、雨降りなのに晴れてきた。 雨漏り激しい、昨今、皆様いかがお過ごしでしょうか。 今、バキュームカーがうるさいです。 排水口から汲み取ってます。 ワタクシ今日は、原稿をパワポ化してます。 まー、一日一件が限界かな。とりあえず、初演順に、 今日は税金の話し、コンプリートしました。 タイトルは、 税金は何故不公平か? –格差と分配機能– としました。 10/01(火)18:00-19:30 仙台 会費5 … 続きを読む