メルマガ登録
-
最近の投稿
人気エントリーTOP5
- コロナ終息まで日本に居ます。 2021.04.20 - 100,188 views
- WWOOFジャパンのリスクとその回避メモ - 87,305 views
- 意図を汲み取ることと、表現の作法 - 42,491 views
- know Who の時代 - 28,368 views
- 丸福という日本人店主がダメな店 ジャカルタはブロックMにて、 - 22,523 views
2023年12月 月 火 水 木 金 土 日 « 10月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 カテゴリー
- 2019 (1)
- ITの仕事 (33)
- 2018 (10)
- いわき駅から竜田駅まで2016.03 (10)
- いわき駅から竜田駅(福島第一原発電最短)まで 2014.08 (26)
- お知らせ (4)
- ダンボールコンポスト (1)
- バンコク滞在2014.06 (12)
- パキスタン紀行2014春 (44)
- プログラミング (56)
- 2017 (56)
- ベンガルの旅2015初頭 (47)
- メモ (36)
- メルマガ (76)
- ラオスビエンチャン2014.12 (5)
- ラオス南部行き2014.07 (24)
- 不動産投資 (147)
- 会津山都だより2016 (35)
- 働くこと (63)
- 勉強法 (4)
- 家族 (26)
- 幸福 (22)
- 書評、映画評など (328)
- 未分類 (202)
- 未来・天国編 (301)
- 株式投資 (343)
- 2018株入門 (67)
- システムトレード開発 (2)
- テクニカル (51)
- ファンダメンタルズ (47)
- 株式投資入門はじめました2016.05 (181)
- 海外事情 (124)
- 秋田農業修行2015 (14)
- ジャガイモ (4)
- ダイコン (1)
- ダンボールコンポスト (1)
- トウモロコシ (3)
- トマト (3)
- 移住先を探して (30)
- 経済動向 (23)
- 2017 (3)
- 言論、メディア (101)
- 評価経済 (28)
- 質問コーナー (8)
- 農業 (6)
アーカイブ
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
最近のコメント
- 抗わない。「努力」「行動」に囚われない。 に sanpome より
- 抗わない。「努力」「行動」に囚われない。 に アベコウヘイ より
- 抗わない。「努力」「行動」に囚われない。 に sanpome より
- 抗わない。「努力」「行動」に囚われない。 に 阿部宏平 より
- 日足でトレードする人は寄りと引け、どちらで入るべきか? に sanpome より
「未分類」カテゴリーアーカイブ
普通に良作「君たちはどう生きるか」宮崎駿の魂に震えて泣いた。この程度で分からないとか騒ぐなら想像の余地を残す作品の鑑賞はムリ。一生、流動食だけ飲んでいればいい。
絶賛って程でもないけど、とても爽やかな良作。 説教でなく、肩の力が抜けた巨匠からの次世代へのエール。 退屈はなく、上品な満足は広がる。 スーラの点描みたい。 勧善懲悪とも違う、こんな優しい味わいを提供する人だったんだ。 つい、癒やされてしまう。 アメリカンな味覚だと味わえないかもしれない。 オレは毎食マクドナルドはキツいけどね。 前衛作品ではない。 昔がウェルメイドすぎるだけで、普通の表現の飛躍の範囲。 ムリにストーリーに … 続きを読む
ゆるし方を間違えない「どうしても「許せない」人」。松尾潔vs山下達郎 なぜ個人事務所に留めなかったのかな?
他人のマネジメントにまで踏み込むには覚悟がいる。痛感させられます。 開き直るなら、自己保身的なことは無駄に言わなきゃいいのに。 性被害の実態を自分で特定できないので言及しない。 個人的に恩義があるので関係は何があっても切らない。 松尾氏とはスタンスが違うため契約終了と社長から報告受け了承。 だけの方が良かったんじゃないかな。 ”罪人だったとしても身内は庇う”という態度だけ表明しておけばよかったのに。 結果、 ジャニーズにそ … 続きを読む
他人に厳しく、自分に甘い人たち。
森保ジャパンの総括をする前に、 結果的に的外れな批判でお金を得てきた人たちは、自分の総括が先じゃねえの。 当事者は負ければ去るし、バッシングも受ける。 立憲民主党だって、選挙で国民の審判を経る。 後任の監督選びにしても、じゃあお前が金出せよ。とつい思ってしまいます。 安全なところから石投げる人増やして、プラスの効果は見たことがない。 森保監督は続投要請を固辞か…重圧激務に合わない低年俸 プレッシャー掛けるだけで、優秀な人がより敬遠す … 続きを読む
間違ったアドバイスを選ばない。ロイホパンケーキとか、的外れな上から目線は自分が劣っていることに気づけない。
プールに入った経験すらない人から、水泳のアドバイス貰ったことありますか? 私は、(元)親とか教師とか、その他あまり賢くない大人は周りにいました。 特に、(元)親は立ち悪かったですね。 上から目線で、無責任で、見識もなく、 厳しいとこでの勝負の経験に欠けるから、実際の想像が出来ない。 まあ、態度以前に、質が悪い。 ところで、テレビ番組の炎上を動画で知りました。 うーん、ノーギャラかどうかは、知ったこっちゃないです。 炎上リスク承知 … 続きを読む
彼は昔の彼ならず、正義の悪魔と契約したドイツ
日本の活躍はもちろん嬉しいのですが、 昔は、モラルも規律も高く、諦めない闘争心の伝統国が、 堕落してゆく様を見るのは残念なことです。 ここまで、語るに落ちるのか。 【W杯】敗退危機のドイツ、監督1人で記者会見出席 罰金処分の可能性と英報道「FIFAに反抗して…」 老舗の銘柄が腐敗して凋落するさまを見ることもあり、 バフェット先生は、 愚か者でも経営できるビジネスに投資しなさい。なぜなら、どのビジネスにもいつか必ず愚かな経営者が現れる … 続きを読む
清々しくお構いなしに生きる。「トップガン マーヴェリック」「流浪の月」ハリウッドの良いところ、邦画の良いところ。
働くとまだ、ストレスもあるようで、 水曜と休日は映画観て、サウナ入って、中華のルーティーン確立しつつあります。 流浪の月 目下、今年のマイナンバーワンです。 映像はこだわり素晴らしく、揺れながら顔面にとにかく寄る作家性。 李監督の粘着というか、フェティシズム爆発。オシャレなのに。 たぶん原作のセリフ活かしつつ、顔で演技しろと、 納得の表情が撮れるまで、妥協しない。 音楽も邪魔せず、押し付けず、オシャレな原摩利彦。 い … 続きを読む
進次郎入院とマーベル信者、熊田曜子と幡野広志。から連想する。自分の正しさ信じずに投票する必要。
何も言わないのは多数派に投じたのと一緒。 ドイツでは、ナチスの台頭を許した反省から、 YesNoの立場表明を積極的にするよう、子供のころから教育されると、 ひろゆき動画で言ってました。 いい切り抜き見つけられなかったのですが、 そういうことって大事と再確認。 前回書いた、マーベル信者さんの件でも引っ掛かっていた。 流石にちょっとな。 この件は、小泉進次郎嫌いでも、 マスコミのやり方に嫌悪感覚える方が多数派みたいです。 それ … 続きを読む
胸糞(と噂の)「オールド・ボーイ」観て、韓国映画と家族神話に感慨深い。「哭声/コクソン」「パラサイト」とか
あまり書くことないので、お久しぶりです。 前回の続きで、胸糞映画探してました。 白い巨塔の財前の方が潔いと感じる、イチローのようなメンタリティだと、 胸糞のポイントが違うようで、なかなか胸糞な感情が湧きません。 結局、韓国映画いくつかアマゾンプライムで観て、 カタルシスのポイントは一貫性の合理で、胸糞はダブルスタンダードだと知りました。 それと、 隣国の社会は家族神話健在なんだなぁと、感慨深く。 また、家族の情愛では心動かない自分 … 続きを読む
パンサー向井が切ない。「今の自分に調度いい」人と出会ってしまうから、佐藤栞里の光を見習う。
佐久間Pのツイートにつられ、あちこちオードリーをTverで観て、 今夜のあちこちオードリーはパンサー&佐藤栞里がゲスト! 佐藤栞里さんの光とパンサー向井くんの闇をぜひ見届けてください。それと、前後編通して有吉の壁の話をたくさんしてます笑 pic.twitter.com/QLIKRcOWQ0 — 佐久間宣行 (@nobrock) August 18, 2020 あちこちオードリー佐藤栞里が禁断の恋バナ&パンサー向井の抱える芸人 … 続きを読む
久米宏さんから学ぶ世界は完璧。暗いと文句をいう人はダサい時代にいずれなるらしい。
アウトプット、何もなくて久しぶりの更新となりました。 仕事してた頃のこといろいろ思い出していました。 さてこれからどう生きてゆこうか。 充実感もって過ごせないと幸せになれないので、 何か活動するなら、何を変えればいいのかな、 ジタバタしても仕方ないので、内面の改造にフォーカスしてます。 都知事選で、「どうせ変わらないから」という棄権の理由ありますよね。 それ口にする人たちって、何を、どう変えたい、ものがあるのでしょう? ま … 続きを読む