月別アーカイブ: 2015年3月

ベンガル地方にて、女性の社会進出

[2015.02.28-2015.03.22] コルカタとバングラでは、働く女性を見かけただろうか? もしコルカタで見かけ、ハングラで見かけないなら、 イスラム教に因るものだと、言っていいだろう。   はたしてそうなのか? 来る前から、その疑問は持っていた。     去年5月パキスタンを旅したとき、働く女性を見かけたのは確か3回ほど、  ラフォール行きのバスのガイドさんと、  ラワルピンディの空港の両替所と、  カラチのKFCの店員さん … 続きを読む

カテゴリー: ベンガルの旅2015初頭 | タグ: , , , | コメントする

コルカタ開発の実感、駅周り、貧困地区の再開発とショッピングモール

「2015.03.06-2015.03.26」 ボランティアに行ったプレムダン「愛の贈り物」から建設中の高架が見える。 「愛の贈り物」はコルカタ最貧地区の駅にほど近い。   南千住の駅前再開発を思い出したと言っては、怒られるだろうか。   正直、コルカタでは、ディベロップメントの活況はさほど感じられず、、   貧困地区にも、ハイウェイが拡充し、交通に伴って開発が進む。 一等地の開発は済んで、今はそういう2巡目の段階かと、想像した。   … 続きを読む

カテゴリー: ベンガルの旅2015初頭 | タグ: , , | コメントする

コルカタは他人の目を気にするのか?

インド人は、ヒトの目を気にするのだろうか、   それともただ単に、充分発展に至り、 衣食足りて礼節を知るという段階なのだろうか、     そういえば、東京はオリンピック決まって、 WIFIFreeで使えるようにしようと、外から来る人の不便さ軽減されつつある。   早くから発展すると、新しいインフラが逆に遅れる。 コルカタもネット確保がやや大変で、コンビニはない。   そんな都市が変わろうとしてるのは、 やっぱ外からの目なのかな。   イ … 続きを読む

カテゴリー: ベンガルの旅2015初頭 | タグ: | コメントする

コルカタでは34年間も共産党政権続いてて、今は草の根党と、街を歩いて初めて知る。

[2015.03.07-2015.03.24] カーリーガートでのボランティアの帰り、 地元のおばちゃんが話しかけてくる。 私に資料を見せながら、英語で説明を始めた。 見せられた資料の詳細は分からない、ベンガル語は読めない。 それでも最低限理解出来たのは、以下。  ボコボコに殴られた男性の写真が添付され、  政府から不当に弾圧を受けている。と訴えている。    これは共産党の政治活動である。(英語で書いてあった)    私は署名と募金を … 続きを読む

カテゴリー: ベンガルの旅2015初頭 | タグ: , , , , , | コメントする

パキスタン、インド、バングラデシュ 国立博物館を見比べると、分かる変遷

[2015.02.28,2015.03.20] パキスタンを命からがら旅したときには、ラフォールで国立博物館を見学した。 今回も同じく、国立博物館を訪ねた。 コルカタでも、ダッカでも。   折角、インド圏で3つ揃えたので、記念に、 で見比べてどうだったなのか? を記したい。     ええっと、博物館、それも国立ですから、総合的に網羅してます。  先史、地層、化石含め動植物、地域の生態系、  遺跡と仏像神像、聖典(文字関係)、  コインや … 続きを読む

カテゴリー: ベンガルの旅2015初頭 | タグ: , , , | コメントする

女神カーリーの街コルカタ。昔は人の生贄も行われていた。

[2015.03.02] コルカタはもともと、カーリカタと発音し、カーリーの街という意味らしい。   ところで、ヒンズーの女神カーリーとは、どんな神様なのだろう? 戦いの神には、そんなに生贄捧げない気もする。 戦勝祈願のときだけ、頑張ってお祈りすればいいんじゃない。   もっと他の理由があるのではなかろうか?       ボランティアでカーリーガート(カーリー寺院)には何回も通った。   門前の先の大通りから、   45Bのバスで帰った … 続きを読む

カテゴリー: ベンガルの旅2015初頭, 情報収集 | タグ: , , , | コメントする

ベンガルでの中華は、インド飯のオアシスたるか? どうやら果物が正解らしい。

[2015.02.26-2015.03.15] インド飯は、辛いだけでなく、油っこく味が濃い。塩分濃度も高いはず。 バングラの飯も基本同じ。やや塩分控え目な分美味しく感じるが。   日本食の調達も難しく、肉体的にも精神的にも参ってしまったときに、 中華料理はオアシスたりえるだろうか? この地でも。     日本食が無いときの中華といっても、 やっぱり救われるのは汁もの。チャーハンばかりでは無理である。 台湾に居るときも、最初は旨いのだが … 続きを読む

カテゴリー: ベンガルの旅2015初頭, 旅、生活一般 | タグ: , | コメントする

マザーハウス ボランティアという浄土 責任フリーで働くシアワセ 

[2015.03.02-2015.03.10] マザーハウスのボランティアは、マザーテレサの愛の精神の体験である。 悪意なき純粋な気持ちを味わい、自分の中に呼び戻す。 そんな時間でした。   反面、  ボランティアだから、無償の愛で居られるという意味もある。 普段生活してたら、そういう状態ではなかなか居られない。貴重な時間。   学生さんが体験するよりもむしろ、 一旦、社会生活に疲れて離れた人が、 復帰のためのリハビリとして、人間性回復 … 続きを読む

カテゴリー: ベンガルの旅2015初頭, 働くこと | タグ: | コメントする

コルカタ マザーハウス ボランティアは自己の体調管理が第一 

[2015.03.02] インド到着より4日後、いよいよマザーハウスのボランティア開始。 朝6時からミサがあり、7時から朝食(パンとバナナとチャイが出る)。 8時ごろ注意事項を受けて、皆で各施設に出発。 ミサは出なくても良いが、遅刻すると7時まで中に入れない。 朝食の後、1DAYパスの紙を貰い、一日体験できる。行き先は適当に割り振られる。 学生さんも季節柄多い、こんなかんじで Let’s go!     午前は到着次第始まり … 続きを読む

カテゴリー: ベンガルの旅2015初頭 | タグ: , , | コメントする

コルカタの宿 サンタナゲストハウスは便利すぎて沈没すると忠告うけた

[2015.02.26]  サンタナは、日本食も毎食出てくる。 至れり尽くせりで、便利すぎて何もしなくなってしまう。 そう忠告を受けてはいたが、コルカタではサンタナにお世話になった。 http://www.indiasantana.net/sharehouse.html   サンタナはインドでなにかとダマされることの多い日本人が、快適に旅できるように、 というコンセプトで運営されている。 コルカタで分からないことは、聞けば日本人スタッフ … 続きを読む

カテゴリー: ベンガルの旅2015初頭, 旅、生活一般 | タグ: , , , , | コメントする