月別アーカイブ: 2014年8月

人の居ない楢葉町の国道は、いわき駅前より交通量多し@福島への旅#20

国道6号線はバイパスらしい。交通量はいわき駅前よりも多い。 ダンプやトラック、ミキサー車のような業務用もあれば、ミニバンや自家用車も。 帰還や廃炉が本格化すれば、更に交通量増えるのかもしれない。 もっとゴーストなタウンかと想像してた。実際に見るまで分からないもの。 川沿いに更に歩く、上り坂の先に橋。橋の国道まで出る。   自家用車、トラック、ダンプ。 いわき駅前より、よっぽど交通量多い。   橋の先には、なにやら、工場のようなものが。 … 続きを読む

カテゴリー: いわき駅から竜田駅(福島第一原発電最短)まで 2014.08 | コメントする

アスファルトを破って咲く花と清流@福島への旅#19

ウグイス鳴き、ツバメ滑り、蝶が舞い、トンボ飛ぶ、 山百合や桔梗咲き、水清き、夏休みの田園風景。 全て休耕田なこと、花はアスファルトを破って咲くこと、川は遊猟禁止なこと。 そして人がいないこと、以外は、ただ自然豊かな地域である。     遠目に川が見える。そちらに向って駅前通りを歩いてみることにする。   雑草は伸びている。 しかし、信号は生きている。クルマの往来も無くはない。   交差点では、信号脇に瓦の残骸が捨てられていた。 震災の際 … 続きを読む

カテゴリー: いわき駅から竜田駅(福島第一原発電最短)まで 2014.08 | コメントする

常磐線竜田駅到着。人の住んでいない街に降りる@福島への旅#18   

常磐線竜田駅周辺を見回す。 確かに、人の住んでいない街だ。 ココは勝手に想像してたゴーストタウンではなかった。生きようとしてる街だ。 帰還準備という言葉がより適切だろう。   ただし、迷ったら、誰にも帰り道訊くことは出来ない。 うぐいすと蝉の声を聞きながら、ちょっと緊張した。         11時20分ごろ、竜田駅に到着。 ここが福島第一原発に一番近い行ける駅、竜田か。 あたりを見回す。 高架はここで折り返しの為、現在使われていない。 … 続きを読む

カテゴリー: いわき駅から竜田駅(福島第一原発電最短)まで 2014.08 | コメントする

常磐線竜田行きに乗る。避難解除準備区域の田園風景に思う@福島への旅#17   

常磐線竜田行きが10時51分発にようやく乗る。いわき着の電車が折り返す。 4両編成で、100人以上降りたのではないか、本数少ないといえ流石ターミナルである。 昨晩食べた米は美味かった。この地で農協は今後継続するのかな。 福島第一原発に最も近い駅まで行ってみる。 この道中の間、 「一流は一人称で語り、三流以下は常に三人称」という言葉が巡る。 SNSのシェアで拡散希望とか、覚悟の程あってやってるんだろうなぁ。 私は確認しないと気が済まなくな … 続きを読む

カテゴリー: いわき駅から竜田駅(福島第一原発電最短)まで 2014.08 | タグ: | コメントする

土田浩翔プロ マルジャン動画より。 天賦の才というものを思う。

働くこと関係ではトンチンカンなアドバイスだなって思うことは多い。 先日もそう書いた。ですが、たまには、素晴らしいものも紹介します。 「今日はミュージカルモードな」素敵なセリフにしびれました。 ボクが人の才能に羨望を覚えるのはそういうときです。 で、今日はもう一人、羨望の的を紹介します。     ども、最近サンミゲル、カオサンでも新規参入プロモーションしてます。 フィリピンビールが何故? 理由は知りませんが、ピルセの大瓶というもの初めて飲 … 続きを読む

カテゴリー: ライフスタイル | コメントする

磐城平城(龍ヶ城)跡はガッカリスポット。いわき駅周辺のお金の流れ、その変遷を知る@福島への旅#16

朝ちゃんと起きたのに、常磐線は9時台に竜田方面は無く、2時間くらい待つ。 いわき駅北口には、磐城平城(龍ヶ城)の跡があるので仕方無く行ってみる。 まあ、ネットでどんな様子か想像はしてたけど、もうちょっと頑張ってもいいと思う。 しかし、駅周辺の発展の様子は確認することは出来た。 有望な地域だと思うけど、個人投資家では参入は難しいかな。      気さくなおばちゃんがやってる立ち食いそばで朝食を済ます。 近所の方と話してる。ここ数日は「暑い … 続きを読む

カテゴリー: いわき駅から竜田駅(福島第一原発電最短)まで 2014.08 | コメントする

福島の米は旨い。いわき駅前酒場で堪能。稲作は普通に見かける@福島への旅#15  

昼のうちから目星付けてた、いわき駅前酒場で晩酌。ホルモン焼きがメインらしい。 日本の味を満喫出来るチャンスは逃さず満喫しておきたい。いつでも出来ることではない。 いわきはどうやら、食べ物旨いらしいと感触も掴んだ。味付けはむしろ上品なもの多い。 実際は、意外というか、当然というか、 お米がとても美味しい。コシヒカリ系にはない美味しさ。 安全に復活して欲しいものである。そういえば、休耕田はいわきでは見かけない。     夜は駅前のホルモン屋 … 続きを読む

カテゴリー: いわき駅から竜田駅(福島第一原発電最短)まで 2014.08 | タグ: , | コメントする

ヒラになりたい「働かないオジサン」に、どうアドバイスする? 何をしたいかはドーデモイイ、生き残れ。

「働かないオジサン」は楠木新氏の活動フィールドである。本も出てる。読んでないけど、 東洋経済オンラインで、現在連載中の記事は読んだ。 うーん、そのアドバイスはトンチンカンだねぇ。 「やりたい事」自己実現なんて大学生じゃないんだから、ここでは生存戦略から考えるのが王道。 一に生存戦略、二にコスパ(ラクして給料貰うか)、じゃん。 もうちょっと、親身に相談乗ってやれば、いいのに。     ども、夜のカオサン、お洒落カフェでボーとしてます。 そ … 続きを読む

カテゴリー: ライフスタイル | タグ: | コメントする

書評 角幡唯介「アグルーカの行方」 時空を越える冒険家の業、日常は退屈だし

イギリスから西、グリーンランドへ向かうと、カナダの北には細かい無数の島々。 更にアラスカ側への海路を開拓すべく探検家達は極北の地を目指した。 全滅したフランクリン隊の一部は陸路不毛地帯を南下し、 カナダから帰還を目指したのでは。その軌跡を追う過酷な冒険。 冒険家の業が時空を越える。講談社ノンフェクション大賞受賞作。     ども、午前中は暑かった。今は曇ってます。 カオサン周辺では、借りて商売は回らないのではないか。  5バーツの豚串3 … 続きを読む

カテゴリー: 旅、生活一般 | タグ: , , , , | コメントする

いわきの気質を想像する 図書館や宿の接客から@福島への旅#14  

昔の日本はこうだったのではないか。 いわきでの接客はそんなことを思わせる。 真面目に規則を守ろうとする、しかしマニュアル的というわけでもない。 外向きでないのは、何処も同じことかもしれない。 さらに自己防衛的に進化したのが、今の日本の平均的接客なのだろう。     賃貸需要など、確認できて満足し、それから生涯学習プラザに立ち寄る。 (前日の様子 http://sanpome.net/?p=1931) そこでメールチェックはじめ、ネットア … 続きを読む

カテゴリー: いわき駅から竜田駅(福島第一原発電最短)まで 2014.08 | タグ: | コメントする