メルマガ登録
-
最近の投稿
人気エントリーTOP5
- WWOOFジャパンのリスクとその回避メモ - 85,548 views
- コロナ終息まで日本に居ます。 2021.04.20 - 74,080 views
- 意図を汲み取ることと、表現の作法 - 42,040 views
- know Who の時代 - 27,937 views
- 丸福という日本人店主がダメな店 ジャカルタはブロックMにて、 - 21,601 views
カテゴリー
- 2019 (1)
- ITの仕事 (30)
- 2018 (10)
- いわき駅から竜田駅まで2016.03 (10)
- いわき駅から竜田駅(福島第一原発電最短)まで 2014.08 (26)
- お知らせ (4)
- ダンボールコンポスト (1)
- バンコク滞在2014.06 (12)
- パキスタン紀行2014春 (44)
- プログラミング (56)
- 2017 (56)
- ベンガルの旅2015初頭 (47)
- メモ (36)
- メルマガ (76)
- ラオスビエンチャン2014.12 (5)
- ラオス南部行き2014.07 (24)
- 不動産投資 (142)
- 会津山都だより2016 (35)
- 働くこと (56)
- 勉強法 (4)
- 家族 (23)
- 幸福 (18)
- 書評、映画評など (276)
- 未分類 (196)
- 未来・天国編 (300)
- 株式投資 (338)
- 2018株入門 (67)
- システムトレード開発 (2)
- テクニカル (50)
- ファンダメンタルズ (43)
- 株式投資入門はじめました2016.05 (181)
- 海外事情 (124)
- 秋田農業修行2015 (14)
- ジャガイモ (4)
- ダイコン (1)
- ダンボールコンポスト (1)
- トウモロコシ (3)
- トマト (3)
- 移住先を探して (30)
- 経済動向 (23)
- 2017 (3)
- 言論、メディア (101)
- 評価経済 (27)
- 質問コーナー (8)
- 農業 (6)
アーカイブ
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
最近のコメント
- 抗わない。「努力」「行動」に囚われない。 に sanpome より
- 抗わない。「努力」「行動」に囚われない。 に アベコウヘイ より
- 抗わない。「努力」「行動」に囚われない。 に sanpome より
- 抗わない。「努力」「行動」に囚われない。 に 阿部宏平 より
- 日足でトレードする人は寄りと引け、どちらで入るべきか? に sanpome より
「管理業務」カテゴリーアーカイブ
仕事に迷ったら観る「エクストリーム・ジョブ」「マイレージ、マイライフ」「おみおくりの作法」 そして、孤独死はそんなに悪いもんではない。
前回とはあまり関係ないかもしれない。 マンションデベロッパーの営業職の新人さんと会話した。 五輪後の不動産市場の方向感しだい、 浮き沈みの激しい業界で、終身雇用目指すのは不適。 ということは前提だけど、 根性論だけの職場なら辞めた方がいいけどね。そうじゃないなら。 新人なら、2年くらいは勉強になると思う。 キャリアと会社は同一視しない方がいいよ。 営業スキルを身に着けてなんでも売れる人になるか、 宅建も取って不動産さん … 続きを読む
「気づきを得た」だけでは無意味。センスない人と接したときに、その人のセンスが問われる。
他人には口うるさいくせに、自分は平気で玄関に包丁置きっぱなしにする。 そんな存在について、前回言及しました。 いまだ怒りを感じるのは、本能のセンサーが鳴ってるからです。 今、あまりビジネスセンス溢れるとは言えない人とやり取りしてます。 取捨選択が下手、無駄が多いので、余計なことに時間取られて、話が進まない。 大事なことから選ぶ、優先事項を優先するが出来てない。 「今、センス無い人と接してるぞ、」 そのお知らせに気づ … 続きを読む
ゆるしは和解不要。恐怖の分解のみあればいい。他は無駄。 あと孤独死は別に不幸じゃない。
私は(元)親に対する恨みを手放すことが出来ました。 その過程で世の中で言われていることの多くの間違いにも気づき、 良き大家でもありたいなと、改めて思います。 アルテイシアという物凄い人見つけました。 母の変死、父の自殺、弟の失踪、借金騒動、子宮摘出と波乱だらけ。 でも「オナラのできない家は滅びる!」と叫ぶ変人だけどタフで優しい夫のおかげで毒親の呪いから脱出。 楽しく生きられるようになった著者による不謹慎だけど大爆笑の人生賛歌エッセイ … 続きを読む
歯を食いしばらずに、規律に従う
ま、損切りの話なんですけど、 「歯を食いしばって断る」西山雄一さんの金言です。 大家業でも、ITの仕事でもそういうことあります。 2020.01.22 13時現在、先程断りの電話を入れました。 マスコミは新型肺炎の影響で株価動いてると言いますが、 いや、今日の反発見れば、それが正しくないこと分かります。 新型肺炎で反発する理由が無い。 リビアの原油供給の懸念が昨日広がり、その影響が軽微と判明し反発。 と、判断するのが妥当で … 続きを読む
マネージメント移譲できたから、海外で暮らせた賃貸経営。仕組みが整ってる不動産の世界
自主管理とか、DIYとか、やる気しません。 苦手だし、 コミュニケーションも手仕事も、どちらも得意じゃありません。 どちらも得意な加藤ひろゆきさんとか、凄いと思いますが、憧れはありません。 どちらも苦手なお陰で、東南アジア放浪生活長年できました。 先週、管理会社さんから連絡来ました。 雨漏りの発生です。台風で外壁剥がれたセイっぽいです。 今は東京で暮らしているので、現地で状況確認してから、対策相談することも可能です。 … 続きを読む
マイケルガーバー薦めたが、真の起業家はそりゃ稀だよ。賃貸経営者としてのワタクシの反省と。
職人と起業家の違い。 「ビジネスのために働くのでなく、自分のために働いてくれるビジネスを作る」 ガーバー先生の仰るとおりなのですが、、 読んでみると、なかなか大変なので、 真の起業家が稀な理由が分かる。 継続するには大変だもの。 大家業では、仕組み化出来てるつもりでいた。 でも、マインドがダメになると、上手くゆかない。 ワタクシは、 東京に来てから、働いてショック受けてたころが、精神的に底でした。 自分の精神状態と、物件の状態は … 続きを読む
給湯器交換の季節で思い出す。 周りの人を幸せにする経営とは? 鉄板千洋さんの動画から <不動産 心得、管理業務>
以前まとめて給湯器交換した時期があったのですが、 残りも変えなければ、管理会社さんから連絡が来ました。 入居者様の利便性考えたら、もっと先にケアしておくべきだったでしょうか、 人を幸せにする経営できてますかと、問われているよう。 大家として最低限この程度はと、 鉄板千洋さんの動画みて、改めて思った。 入居者様へのサービスを最優先に考えられる大家。 ここは大家としての最後の砦とは思っております。 成長がなければ退化 … 続きを読む
相手はもともと自立してるんだからと大家業で教わった <ニンゲン関係再入門>
家庭でも、会社員としても、ダメなところからワタクシはスタートした。 ワタクシ自身もダメだったが、 親会社の方しか見れない経営陣になったところで、 その環境では依存しかもう生まれない。その依存に依存したボクだった。 そんな自分から脱することがスタートだったけど、 自分が働くんじゃないって、自分を訓練してオーナーになれたから、 やっと、人間関係再入門が出来るようになったかな。 フリーランスの時って、自分が有用の対価を得るこ … 続きを読む
ヤバそうなプロジェクトのときは、、 8年前、16年前と違うのかオレ
システム開発の話題しかないので書きます。月-金とは違って長めに。 昔のダメな数多くの例思い出しながら、 今、ヤバイかほりが漂ってきたら、どうすべきか、考えたりもします。 プロジェクトマネージメントがダメだと現場はブラックになります。あたりまえですが、 今は減ったでしょうか? 一番ブラックだったプロジェクトってどんなでしたか? 結構訊かれたりします。 とにかく、意識の共有が出来ない、その能力がないのと、 その労力マネージャ … 続きを読む
600万円からのヒューストン不動産投資セミナー <不動産投資>
6月30日 600万で快速償却!米国テキサス物件セミナー@東京http://asia-pacific.tv/index.php?勉強会&セミナー情報%2F2016-06-30 現在、東京、仙台と移動中で、たまたま日程が空いて、出席出来ました。 山都便り差し替えて、取り急ぎレポートします。 鈴木学さん主催だから褒めるわけじゃなく、業者さんの地力感じました。 ムダな煽り無く、経験に裏打ちされている。マイナス面もちゃんと伝える。 ま、さっ … 続きを読む