2019」カテゴリーアーカイブ

違いを生み出してる違いに気付ける人とそうでない人の違い <書評>「なぜ崎陽軒のシウマイは冷たいのに売れるのか? Think different 30 売れ続けるヒット商品を読み解く」

think differentは身近なサービスの中にもあるという本。 ただ違うだけじゃなく、「違いをもたらす違い」(by ジェームズ・スキナーほか)のお話。 「違いをもたらす違い」は、 NLPのウイニングエッジが元ネタでしょうかね。 斎藤一人さんの「微差力」にもかぶります。 マーケティングに寄せれば、USPとか、ポジショニングでも説明できますが、 そんなことより、       新幹線に乗って、シウマイ弁当食べたときに、 冷めても美味しい … 続きを読む

カテゴリー: 2019, ファンダメンタルズ, 書評、映画評など, 株式投資 | タグ: , , | コメントする

今年最大の衝撃 「書評」<NETFLIXの最強人事戦略> 雇用と解雇は表裏一体。利確と損切りのよう。

今年読んだ本の中では最大の衝撃です。 人の損切り、勉強中ですから、重かったです。   「私たちが6か月後に達成しなくてはならないのはこういうことで、 それは今やっている仕事とはかけ離れている。 今とはまったくちがう経験や方法が必要になる。 だからもしゼロからチームをつくるとしたら、 あなたを採用するかどうかわからない」 従業員にこう言える人事って、他にあるだろうか?  著者のマッコードさんはネットフリックスに人事の責任者として14年関わ … 続きを読む

カテゴリー: 2019, 書評、映画評など | タグ: , , , | コメントする

今、行けるとしたら戸建て。区分は分からないし。 「書評」<”99万円以下”の資金で儲けるボロ物件投資術!>

私のストライクゾーンでは、今の時期で可能なのは戸建てだけかな。 上モノ軽いものでないとやりたくないし。 働いて、財務諸表良くしようとはしてますけど、 融資引けたとしても、今じゃない。     戸建ての勉強しようと思い、読んでみました。 戸建てボロ物件のスペシャリストは、やっぱ凄い。    凄いとこ、列挙してゆきます。     1.指値感覚 経験から来る勘なのか、計算なのか、 多分事前に綿密にシミュレーションしてると思われます。   断れ … 続きを読む

カテゴリー: 2019, 不動産投資, 情報収集, 書評、映画評など, 物件調査 | タグ: , , , | コメントする

マイケル・ガーバーは、この本から読み始める。 「書評」 <起業の神様マイケル E.ガーバーに学ぶ 成功への10原則>  友人に薦めて、自分の課題に気づく。

マイケル・ガーバーは、この本↓から読み始めるのが良いと思う。 最初にマインド、次に技術の順番で。     ワタクシ、会社辞めて独立したときは、起業するつもりでした。 結局何もできず、事務所たたみました。 営業も、人材育成もマネジメントも出来ない「職人」でした。 無能でしたね。 それから、 フリーランスのITエンジニアとして再出発しました。 経費を最小限に抑えたら、不思議とキャシュが回りだしたの覚えております。 マイケル・ガーバー難しいの … 続きを読む

カテゴリー: 2019, ファンダメンタルズ, 不動産投資, 心得, 書評、映画評など, 未分類, 株式投資 | タグ: , , , | コメントする

マイケルガーバー薦めたが、真の起業家はそりゃ稀だよ。賃貸経営者としてのワタクシの反省と。

職人と起業家の違い。 「ビジネスのために働くのでなく、自分のために働いてくれるビジネスを作る」 ガーバー先生の仰るとおりなのですが、、 読んでみると、なかなか大変なので、 真の起業家が稀な理由が分かる。 継続するには大変だもの。   大家業では、仕組み化出来てるつもりでいた。 でも、マインドがダメになると、上手くゆかない。   ワタクシは、 東京に来てから、働いてショック受けてたころが、精神的に底でした。 自分の精神状態と、物件の状態は … 続きを読む

カテゴリー: 2019, 不動産投資, 書評、映画評など, 管理業務 | タグ: , | コメントする

行動力があるのが良いことのように言われるけれど、、もっと大事な目に見えないことを痛感。「書評」<ワン・シング>

善人だけど尊敬できない人って出会ったことありますか? 私は直近で出会いました。   いい人なんですけど、 好奇心の赴くまま食い散らかしてくだけ、集中することが出来ないみたい。 目的に関係ない余計なことが好きなんだねぇ。 逆効果になるような余計なことばかりしてる。   ま、同族嫌悪ですね。ワタクシの。     そこで、一点集中の効果、読み直しました。     自己啓発系だと、「行動」礼賛されますけど、 リソースの無駄撃ちは褒められたもんじ … 続きを読む

カテゴリー: 2019, 働くこと, 書評、映画評など | タグ: , , | コメントする

「書評」<捨てる哲学 引き寄せの法則> 無敵の人を取り戻す。

書評」<捨てる哲学 引き寄せの法則> 無敵の人を取り戻す。 「let it go」って、直訳すれば、「手放し」のこと。 日本語を原曲に乗せる難しさを無視しての批判は野暮だけど、 手放しは自己解放。 アドラー心理学は勇気の心理学。 人間讃歌は勇気の讃歌。 人という字は二本の足で大地に立つ姿。   続編やるんだって、「ジョーカー」の上映前の長い予告編で知りました。 ああ、ジョーカーも自己解放の物語でしたね。       最近まだ、手放しが足 … 続きを読む

カテゴリー: 2019, ライフスタイル, 働くこと, 書評、映画評など, 未来・天国編 | コメントする

相場師は孤独を愛するから大衆迎合は苦手 「映画評」<ジョーカー>ネタバレ カーストの底辺とアウトカーストは別物。混ざらない。

同じことしてたら、その他大勢から抜け出せません。 ワンピース禁止。相場師は孤独を愛する。 社会から拒絶されたアウトカースト派は、 「仲間」とか「友達」とか、ぬるい事言う底辺派とは違う。   アウトカースト派が憎むのは社会そのものであって、 貧困層の富裕層に対する感情とは別物。 むしろその大衆こそが敵だから、ヤルときは無差別テロ。   それ持つものと持たざるもの構図にすり替えるのはズルい。 それ以外はすべて一流。 逆にあんな達者な芸人を社 … 続きを読む

カテゴリー: 2019, 書評、映画評など | コメントする

元パラ選手が安楽死 素晴らしきかな人生。「書評」<諦める力> 見切り千両っすね。

見切り千両。見極めは人を自由にしますね。 現実を受け入れ、人生の残り時間を悔いなく運用したいものです。 凄い人生があるものですね。↓ 「元パラ選手が安楽死 リオ、ロンドンで金銀銅」https://www.sanspo.com/sports/news/20191023/spo19102308420002-n1.html 「(安楽死の)許可証がなければ自殺していた」 「安楽死は殺人ではない。より長く生きるためのものだ」 鎮痛剤を打つなどの治 … 続きを読む

カテゴリー: 2019, テクニカル, 不動産投資, 心得, 書評、映画評など, 株式投資 | コメントする

愚かさから学ぶ もう一度書評<マンガーの投資術>

他人は自分の鏡であるのなら、 もう一度、チャーリー・マンガーを読み直そう。 「自分が何を知らないのかを知っていることは、優秀であること以上に価値がある。」 「人はみな賢くあろうとしている。私は馬鹿にならないように努めている。  それはほとんどの人が考えているより難しい。」 「まったくの愚か者であることを認める人が好きだ。  自分が間違っていることを思い知ったら、次はもう少しうまくやれる。  何かを学ぶのに、これほどのコツはない。」 この … 続きを読む

カテゴリー: 2019, 書評、映画評など, 株式投資 | コメントする