秋田農業修行2015」カテゴリーアーカイブ

ダンボールコンポストにトライ

開始から、発酵まで。 [2015.06.12-21] ダンボールコンポスト始めてみる。 雑草、藁、腐った落ち葉、堆肥の残りで基盤を作る。 以降、毎朝生ごみ投入しつつ、経過観察。   [2015.06.20-21] 米ぬかを投入し、生ごみも増やしてみた。 翌日、 甘酸っぱい匂いが充満。乳酸(?)発酵が始まったらしい。 良い兆候と、ガンガン生ごみを投入することに決定。     臭くはないが酸っぱい匂いが不評で、倉庫に移動。   生ごみは何で … 続きを読む

カテゴリー: ダンボールコンポスト, ダンボールコンポスト, 秋田農業修行2015 | タグ: , | コメントする

やっぱりトウモロコシは難しい。寒くなる前に収穫できないとダメ。

[2015.08.09] この感じで実をつけてくれるのなら、順調かな。   プロがちゃんと育てたものとは比べようもないが、 これはこれで充分な成果。そう考えていた。   [2015.08.12] 試しにもいでみた。味は甘い。       が、お盆過ぎたら季節が変わる。 [2015.08.29] 急激に涼しくなってしまった。 そして、風が強い。 雑草を少し払ったのも良くなかったかも。 もう、育たない。そして風に倒れる。   実が入ってない … 続きを読む

カテゴリー: トウモロコシ, 秋田農業修行2015 | コメントする

巻き返すトウモロコシ、畑デビュー後は意外と順調。

[2015.06.12] ちょっと早いかとも思ったが、ハウスのポットを移植。 マルチと直それぞれ移植。   [2015.06.15] 黄色くなるものには積極的に施肥することにした。   [2015.06.21] 随時畑デビュー。これが最後の分。   [2015.06.26] トウモロコシは養分を沢山吸うとのことなので、 施肥する。それなりに育ってくれてる。 虫にやられることもない。       秋田でも半袖で過ごせるほど気温も上がる。 … 続きを読む

カテゴリー: トウモロコシ, 秋田農業修行2015 | コメントする

トウモロコシは難しい 芽出しから苦戦。

調べた範囲では、5月スタートは早くはない。 直播きで大丈夫だろう。だって丈夫な作物だし、 さぼど難しくない。この時は、根拠も薄くそう思っていた。   [2015.05.08] とりあえず、直播きしてみる。 マルチとただ植えただけの2パターン。 ただの耕作放棄地と判別つきづらいが。植えた後。   この時は楽観してた。   [2015.05.25] かろうじて芽を出したものもあるが、ほぼ不発。 どうやら、失敗みたい。   たぶん、トウモロコ … 続きを読む

カテゴリー: トウモロコシ, 秋田農業修行2015 | コメントする

ダイコンも多分いける。マルチがベストだなぁ。

[2015.07.14-2015.07.15] ジャガイモの後、夏ダイコンに決めた。 アブラナ科は虫にやられやすく、難度高いが、 ダイコンは比較的容易らしいと聞いた。 葉っぱものより、根菜の方が失敗が少ないと思う。   畝立てと畝無し、畝無しマルチで場合分け。 種は1粒だけか、3粒で後で間引くか、 灰+米ぬか+籾殻で施肥するか、無施肥か、 (後にダンボールコンポストの肥料に切り替える。) それぞれで組み合わせてテスト。   畝を立てた方 … 続きを読む

カテゴリー: ダイコン | コメントする

週一で茶碗2杯分くらいはコンスタントにプチトマト収穫。

[2015.07.25] テントウムシダマシにやられ、一時ピンチだったものの、       めでたく、収穫。 [2015.08.02] モロヘイヤと一緒に。一度にお茶碗2杯くらいかな。     何回か花をつけ、長期間収穫が続く。 [2015.08.22]   [2015.08.25]   味は市販に比べると甘い。 こういうやり方では、  味は良いが、収量は伸びない。 という一般性があるかもしれない。   マジメに栽培するのに比べたら、収 … 続きを読む

カテゴリー: トマト | タグ: , | コメントする

プチトマトでは病気、鳥害はクリア。テントウムシダマシが大敵だった。

晴れた日に土が乾いていると水やり。 葉が黄色くなれば、若干の堆肥(と米ぬかと灰混ぜる)をプラス。 極力何もしない、根性をつけて育ってもらう。という方針で臨む。 そんなころから、幾つかの問題が発生する。       モザイク病か? [2015.07.01] 脇芽の一部で、葉が黒くなる。   単に、根張りが悪いだけなのか、あるいは伝染病なのか、 分からないので、暫く様子を観ることにした。   その後、 改めて施肥したりもしたが、しないものと … 続きを読む

カテゴリー: トマト | タグ: | コメントする

プチトマトの芽出しと育苗は順調な滑り出し。

大玉のトマトは途中で割れたりして難度高い。らしい。 が、 プチトマトはその心配なく、支柱とかいらない。と本に書いてあった。   トマトはジャガイモと同じナス科でアンデス出身。 乾燥した痩せた土地でも育ってくれると書いてあった。   どれだけ手を抜いても収穫できるのだろう、トライすることにした。       まずは芽出しから。  [2015.05.09] 連休明けに着手。   ダメ元で、直播きも試す。草だけはむしって、三粒づつ15センチ間 … 続きを読む

カテゴリー: トマト, 秋田農業修行2015 | タグ: | コメントする

ジャガイモの味は? それと今後の展望。

[2015.07.15] 収穫後、とりあえず試食。 小さいのから選んで茹でる。   最初は塩だけ、次はわさびマヨネーズで、 何もないのは寂しいので、ポッピーのアテに。     味は、美味いと思う。欲目なしに。 市販のより、ややうまし。 品種のおかげかもしれないが、クリーミーでより濃厚な味。   多分、肥料や水を(結果的に)制限してるから、その分濃縮されている。気がする。   その後、ポテトサラダ、(日本式)カレーと夕食にも使ってもらった … 続きを読む

カテゴリー: ジャガイモ, 秋田農業修行2015 | タグ: | コメントする

ジャガイモ収穫 予想外の結果と総括

梅雨入りしたというのに、ここ秋田では一向に降らない。 日照り続きの影響が農家の方々からも聞かれるようになった。 晴れた日の夕方に、そろそろ頃合いかと、収穫する。   [2015.07.13] 枯れたというより、ヒドイやられよう。   「植えただけ」は、実だけ残っている。 マルチ組も終了。 病気の可能性もあるのかな。 テントウムシやらカメムシやらに喰われた結果みたいではあるが、 テントウムシはそこら中に喰いついていた。   元気なときは大 … 続きを読む

カテゴリー: ジャガイモ, 秋田農業修行2015 | コメントする