[2015.07.25]
テントウムシダマシにやられ、一時ピンチだったものの、
めでたく、収穫。
[2015.08.02]
モロヘイヤと一緒に。一度にお茶碗2杯くらいかな。
何回か花をつけ、長期間収穫が続く。
[2015.08.22]
[2015.08.25]
味は市販に比べると甘い。
こういうやり方では、
味は良いが、収量は伸びない。
という一般性があるかもしれない。
マジメに栽培するのに比べたら、収量少ないだろうけど、
まあ、充分な結果だと満足している。
テントウムシダマシ以外にも、まだ敵がいるので、
最後にそれを書いておこう。
・ナメクジが実を吸う
[2015.09.11]
皮の柔らかい品種で、実にヤツがへばりついていた。実には穴があく。
これも手で除去するしかない。
ただ、わざわざ難しい品種を選ぶこともないかな。
・収穫ロス
採り忘れとか、雨が続いて採るのサボるとか、雑草の中で見落とすとか、
熟し過ぎて実が落ちてしまう。
これは意外な強敵で、ワタクシもやらかした。
逆に採れすぎても、自分一人分の自給自足ならそう意味はないのかもしれない。
今回はマルチ使わなかったが、
マルチ使えばもう少し多収狙える気もするが、どうしたものだろう。
沢山労働して、収穫ロスするのでは本末転倒だし、
収穫だって、労働だし。ラクと収量のバランスを見極めんと。
秋口ともなると、風も強いせいか、実の落ちるのが早い気がする。
3日に一度くらいは採らないといかんかな。
最近は畑に出て、赤ければ即採るようにしている。多少に関わらず。
[2015.09.11]
ツルムラサキと一緒に今日も採る。
もう少し、収穫続くようなので、
テントウムシダマシとナメクジは「スグとーるテデとーる」で常に退治している。
一緒に生えているダイズについては、改めてまとめよう。
質問コーナー、お問い合わせは、sanpome.net@gmail.com まで。
メルマガ 三歩目の不動産投資で海外移住。