月別アーカイブ: 2024年11月

なぜ「ルックバック」は”オレの物語だ”と自称クリエータ達を勘違いさせることが出来たのか? インサイトや認知バイアスを利用したマーケティングとしてストーリーを考える。

前回の続き。 なぜ自称レベルの人達を共感させ感動させてしまうのか? 残酷な現実を突きつける物語であるにも関わらず。 私の感情は置いておいて、 その理由を考察してゆくと、マーケティングの技術として説明できるかも。 そんな仮説を立てると、 「ルックバック」と「リズと青い鳥」の違い。 ヒットの差をもたらした ”違いを産み出す違い” に思い至った。 キーワードはインサイトと確証バイアス。 マーケティングに利用される人間心理である。    顧客の … 続きを読む

カテゴリー: ファンダメンタルズ, 書評、映画評など | コメントする

「ルックバック」自称クリエーターの自己投影はなぜ不快なのか? 

前回の続き、「ルックバック」の感想を拾っていた。 映像表現を褒めるもの、音楽含め原作よりベタな演出に否定的な人、は一旦置いて。 絶賛系は概ね3種類に分類することにした。  1.ベタな分かりやすい感動  2.自称クリエーターの良いとこ取り  3.現実直視の感慨   1が無ければ、  内容が素晴らしくても「リズと青い鳥」のように爆死しかねない。  世界は残酷だが、そういうものだと受容する。  お涙頂戴とは言い過ぎだけど、   他者承認、友情 … 続きを読む

カテゴリー: 書評、映画評など | コメントする

権威性と他者承認について、「無能の鷹」センス良い”おバカの勝利”の王道コメディ。「ルックバック」配信で観たら意外と安かった。感動した人は”断愛(承認)”が必要じゃね?「リズと青い鳥」「専門家はウソをつく」「影響力の武器」「眼力」

見逃してスクリーンでは観ていない、私は。 アマプラで配信開始と知り早速鑑賞。どうしても雑に鑑賞。 部屋でPCの画面だと、没入が弱くなってしまった。 トランプ後の値動きも気になってしまった。   それはさておき、 ちょっとモヤっとする。あんがい安い。感動が。 作品自体が評価されるのは好ましいことと思う。けれど、  え、承認欲を原動力にして創作活動してるの? ちょっとは恥じらえよ。 これ手放しで絶賛して、クリエータを自称する。そこに躊躇は無 … 続きを読む

カテゴリー: ファンダメンタルズ, 書評、映画評など | コメントする

なぜ「ジョーカー2」は面白くないのか? ストーリー構造で読み解く。「Save the catの法則」「脳が読みたくなるストーリーの書き方」「ファイト・クラブ」「ワルプルギスの廻天」

”思ってたんと違う! ファンへの裏切り” という酷評に対して、 ”それも制作側の意図のうち。” という用意された反駁を超えて、    ”一本の映画として単純に面白くない。”  ”ミュージカルでも構わないが、そのクオリティが低い。” という冷静な反応も出て、評価が定まりそうな「ジョーカー2」。   「天国の門」「ワン・フロム・ザ・ハート」のような破壊力を伴う、 ハリウッドの再編が、これから始まるでしょうか、 配信の時代になって、 古いもの … 続きを読む

カテゴリー: 書評、映画評など | コメントする