マイルドとグローバル

ども、今日は友人の車で、富山まで遠征しました。

本場な味のカレー屋さんでランチ。
http://tabelog.com/toyama/A1604/A160401/16000629/

チャントお米が長い。感動しました。日本人に媚びてない。

友人は、別の友人と一緒に来店した際には、
その人物は、マトンカレーを一口、「二度と来ない」と言ったそうです。

マトンのクセはチャント残る味である。

友人曰く、その人物はマイルドヤンキーなので、味覚も保守的とのこと、
まあ、地元から一生出ないとはそういうことかもしれない。

で、引き続き、
マイルドヤンキーの話

マイルドヤンキー経済圏への見立てが、、
世間の評価がどうも間違ってるんじゃないの。

もうちょっと、続けます。

・経済合理性での賢さ
 自宅用の区分マンションとか回収見込み不明な教育費とか、
 学歴が一番分かりやすいが、実効性ないブランド信仰無い方が賢い。

・生活の合理
 ネットで情報収集するならどこに居てもいいのに、
 毎朝満員電車に揺られるような非合理を避ける。

・刺激や外向き
 都心の生活は言うほど、刺激的ではない。画一的なことは大差ない。
 内向きであることも、そこまで極端ではないが本質は大差ない。 

・食の安全
 虫喰ってない高額な無農薬野菜食べるより、
 地産地消の可能性の高い方が安全。空気もきれい。

ま、この辺は世間の評価の方が間違ってると信じてる。
ワタクシはマイルドヤンキー経済を侮らない。

むしろ、時代は変わったのに、今までの価値のままな人の方が恐竜に見える。

で、高岡イオンモールも見学した。
うーん。確かに。

ここでひと通り、必要は揃うし、満たされる。
それに、天気変わりやすくて、車じゃなきゃ移動しづらいし。
アチコチ買い歩くのは面倒過ぎる。

完結するから、その外側の世界を必要としないのは当然だろう。

マイルドヤンキーは確かに内向きであろう。
だけど、その内向きさを疑問視する日本人の内向きさは、
あんまり言及されないんだよね。

マイルドヤンキーは低学歴だから、ブルーカラー。
だからいずれ、新興国の低賃金と競合して将来は不安。

という論調がある。

これ、内向きな人の発想だよ。

グローバル経済での競合を余儀なくされるのは、
何も、ブルーカラーだけにとどまらない。

それと、グローバル経済は、
ローカル経済の内需を根こそぎ奪うことが出来るだろうか、
私はそれが疑問である。

円安でも、出てく企業は出てく、
同様に、円高でも残る企業は残る。

デフレと均衡した賃金で、内需が循環する経済圏を、
マイルドヤンキー経済圏というのだと、私は見立てている。

それが成立するのは、日本が既に内需型経済に転換し、かつ、
イオンがやっていける程度の規模がまだある。で、子供も生む。

既存の価値観って、ことだけど、

コモディテイ化するのはブルーカラーだけではない。
むしろ賃金高いホワイトカラーの方が競合の後に起こる価格破壊は厳しいだろう。
新興国には、英語出来てかつ優秀で日本人より安い人材が沢山いること、
内向きな人は知らない。

昔の価値観引きずっているから、
日本が製造業で輸出依存の国から変わってしまったことに気付かない。

むしろ、グローバル経済が直撃するのは、
今までのままの都心の経済。図体がでかく、体質が高コスト。
グローバルというものが、勝ちやすい構造がある。

古いモノのほうが、新しいモノより適者生存ってことは、
あんまりないよ。

むしろ、マイルドヤンキーへの懐疑は、
既存なライフスタイルを直撃してんじゃないの。

まあ、
郊外のショッピングモールって飽和するまでなぜ出店を止めないのかとか、
マイルドヤンキー経済より郊外な、過疎化してる経済圏はどうなるのか、

それはまた、別のオハナシ。

「不動産投資の始め方」が発売になりました。
http://sg-biz.com/dvd/yamazaki.html

質問コーナー、お問い合わせは、sanpome.net@gmail.com まで。
メルマガ 三歩目の不動産投資で海外移住。



メルマガ登録三歩目の不動産投資で海外移住。



無料メルマガ インフォマグ


社会・経済ニュース ブログランキングへ

カテゴリー: ライフスタイル, 未分類, 社会変化 タグ: , パーマリンク