「人は魂を成長させるために、この世に生まれてきた」
より良く生きるには、これが最も合理的な考え方なんだろうなと直観的に納得。
ずっと昔、仕事に行き詰まったときに助けてもらった斎藤一人さん。
最近はお弟子さん本ばかりだけど、これはヒット。
哲学ってありますけど、ここでは人生の指針というような意味です。
東京で暮らしてゆくことのテーマを、幸福になる方法を見つけることとしました。
前回仕事辞めたときは虚しさに負けましたし、
旅してると毎日新鮮で飽きないものですが、それも限界効用あって飽きます。
自給自足も模索しましたが、価値の交換を他者と豊かにしないと、貧します、心が。
Social(社会的な交流)を維持しながら、日々充足を感じられる生活を目指そうと、
志しました。東京で。
いつか場所は変わるかもしれないけど、虚しさに負けた地で、
東京五輪終わる頃までは最低限頑張ってみたい。
ま、それはさておき、
そんな時に読んでタイムリーでした。のでご紹介。
「人は魂を成長させるために、この世に生まれてきた」を公理として、まず認める。
輪廻を繰り返し、この物質世界に出てくる目的は、魂を成長させるため。らしい。
その公理自体を研究したい人は研究すればいいし、疑問持ちたい人は持てばいいけど、
前回出来なかった課題クリアを繰り返し成長してゆく場と、割り切ってしまう。
それが一番合理的で、幸せの近道かと直観的に納得。
そう考えると、運命呪わなくて済むだけでも幸せですもの。
ここが魂の成長に最適だから選んで生まれて来たって思うと。
かつ、良くなろうとする方に関心向かうし。
さらに、魂が成長する方向で問題解決しないと、運が落ちるそうです。
魂が一番成長するにはどうしたらいいか、
だけにフォーカスしてれば、的外れな方には行かないそうです。
でまあ、いろんなチョイス繰り返して、今は東京に居ます。
Social、Kind、Presentの充実感を増やして幸せになってみようと。
「人生が一番変わるのは、人に喜ばれることをするとき」
この本にも書いてありました。
当然といえば、当然ですよね。
Kind(親切)が内面を充実させるし、
喜ばれるというのは、価値を提供したということですから、外部へもチカラ働きます。
で、ひとりさんは不安感特に、社会不安について言及してます、
こんなにいい時代になってるのに、「未来が良くなると思えない」と不安に思うのは、
社会に原因があるんじゃなくて、その人の心の問題なんです。
不安を煽るのが商売の人に煽られる方に問題がそりゃ、ありますよ。
人口減少で労働人口減る不安煽ったかと思うと、
AIが仕事奪うって、同じ口で言うんですから、笑っちゃいますけど。
どう観ても、世界はどんどんフラット化して、公平で自業自得な社会になってゆきます。
不安な人は結局、行動しないって、書いてありますけど、
ま、そりゃそうですよね。
あとは、自分にとっての成功とは何かをちゃんと考えておかないと、
って注意してます。
間違って、他人の成功生きガチですものね人間。
認識力って区別するチカラですけど、鍛えるのタダじゃないですものね。
ワクワクするなら、うまく向上してる。
退屈するなら、停滞してる。
みじめな気持なら、下落局面。
だそうです。
そうですね。
仕事してた頃、終盤はお金稼げても、気持ちは晴れませんでしたし、
数年前から旅にも退屈し始めました。
不動産投資の勉強始めた頃は、本当にワクワクしてました。
人を喜ばせる努力が、向上する努力だそうです。
そうじゃないときはどこか間違ってるのだから、
思い起こせば、いつも辞める勇気が一番重要だったなって、
なにかやろうと思うより、
これは辞めよう、これにはブレずに常にNOと言おう。
それだけ決心さえすれば、その代わりに何かはヤルようになります。いずれ。
ま、読んでて、人生変わるとき色々思い出してましたが、
人に喜ばれる行動が出来ると、効果速いのでしょうね。
その視点がなかったので、私ゃ時間掛かったのでしょう。
仕事が楽しいと人生は幸せ
らしいです。難易度高いですね。
イヤならそこがアナタにとってのブラック企業。
どうやったら楽しく働けるか常に工夫しましょうだけど、
ダメなら次行きましょ次って、書いてあります。
全くですね。
今改めて、
潮時、撤退すべきかどうかの見極めは、流石に学習効果あると自覚してます。
楽しくないようなら、何か問題ありますし、
自分ではどうしようもないこともあります。
まあ、今は幸いにも、休みたければ休めますから、
人の役に立ってない方向で仕事するのは辞めます。
ああ、そうじゃない仕事、質の悪い仕事を助長する仕事ってあるんだよなぁ。
そこだけ、陥らないように今は注意して、働こう。
商人は笑人
経営や商売についても書いてあります。
ダン・ケネディ的なことも、
これからフリーエージェント社会に移行してくような感覚も、
さらに、笑顔はリーダーの責務って小飼弾も言ってたの思い出したり、
で、「役に立ちたい」貢献で着地してるのは素晴らしいと思いますよ。
何に役に立ちたいか、そこ外さないで仕事してゆこう。これから。
イヤな人にはNOと言う。許せない自分を受容する。
人間関係への言及は、それ言わない人多いのに、流石。
キレイ事ばかり言う人多いから。
人間関係ほど、断捨離が大事なものないですね。
NOと言い続けてると、そういう人回りにいなくなりますって、
書いてるけど、ホントですね。
その上で、親友は1人か2人で充分とあります。
タモリさんもそんなこと言ってましたよね。
ええ、私ゃ元々、そうですけどね。
まあ、ホントに「ゼロはマイナスに優る」
今この世に友を見つけられないなら本を読めばいいと書いてあります。
読書は昔の人と会話することですから。
で、最後は親の話でした。
まあ、私も断捨離しましたけど、
ひとりさんも辟易とするような幼年時代があったようです。
で、許せない人がいる自分のことは自分でせめて許そうよ。
自分を愛せないと人は愛せないから。
ま、ダメになるような無駄なこと辞めて、
良くなるような心がけと行動をチョイスしましょうよ。
ってこと書いてありました。
いいタイミングで読みました。
質問コーナー、お問い合わせは、sanpome.net@gmail.com まで。