投稿者「sanpome」のアーカイブ

限定デイトレしよう <株入門>

手段の選定はこれでいい。独りで勉強しよう。 データだけ相手にすればいい。 小資本で小さなリターンを期待。 自給自足生活とマッチした手段だ。 そう思い直して、山都に帰った。   改めて、  リスクをオートマチックに限定出来る。 これは凄い魅力だ。 更に短期の方が、よりリスク限定できる。   朝8時台までに情報一通りチェックして、 午前10時には手仕舞おう。1時間限定。   オーバーナイトしないどころではなく、 最大でも、朝1時間しかポジシ … 続きを読む

カテゴリー: 株式投資, 株式投資入門はじめました2016.05 | コメントする

日経225先物のシステムトレード有料セミナー ロジック作成<株入門>

演習的に、ロジックの作り方、一緒に進めた。     やってること見てると、博打の要素まるでなし。   野村監督が日本シリーズで対戦するイチローの弱点、 スコアラーや古田とデータ分析するみたいな。   データに現れるのは、 プレイヤーの行動であり、クセであり、心理だ。     外資のファンドとかの動きで大きく動く、 個人トレーダーはその隙間をついてかないと。 コバンザメのように。     チャート読みに科学的根拠は無い。 だからトレードは … 続きを読む

カテゴリー: 株式投資, 株式投資入門はじめました2016.05 | コメントする

日経225先物のシステムトレード有料セミナー マネージメント命<株入門>

カウンセリング受けて、少しスッキリした翌日。 今度は有料セミナーを受ける。 日経225先物を対象とした、システムトレード。   お金払った甲斐があったよ!!   他のセミナーとの違いは、  ロジックそのものを作るという、作業の実演。  システムはマネージメントという考え方。   細かい内容に触れると悪いので、大雑把に言うとそういうこと。   売買ロジックは固定だという業者さんも居る。 大事なのはロジック自体じゃない。 過去データに基づい … 続きを読む

カテゴリー: 株式投資, 株式投資入門はじめました2016.05 | コメントする

株で、人間関係に悩むか? <株入門>

成果を得るために、人間関係でヤな思いするのはコストだ。 でも、株は住む訳じゃないし。   出来れば今回は、ラクしたい。 そんな自分に気づいたカフェ会。   でも、 そのリスク認識、違うんじゃないかな。オレ。  不動産と違って、手続き全てネットで済む。  パンローリング読めば、基本は書いてある。  沢山の情報がネット上に存在する。  不快なセミナー出たら、退席すればいい。   人間関係で悩む余地あんまないんじゃない。 株は住む訳じゃないか … 続きを読む

カテゴリー: 株式投資, 株式投資入門はじめました2016.05 | コメントする

あなたにメンターは要らない <株入門>

勉強法について、尋ねたところ、そう言われた。 師匠について勉強するの、向いてないって。     前日は、そのリテラシーは問題でしょう、で、 その翌日、投資初心者向けのカフェ会に出席。 出席者は私独りで、マンツーマンであった。   なので、悩み相談お願いしてしまった。     いや、そういうことはもう、いいんだ。 ところで、 イイ師匠が見つからない、 できれば、メンターについて、効率的に習得したい。 どうすればいいんだろう。   -「7つ … 続きを読む

カテゴリー: 株式投資, 株式投資入門はじめました2016.05 | コメントする

イギリス離脱して困るのはEUとか日本とか。 一応予想してみる。<経済動向>

最新の世論調査では、離脱派優勢という英国。 ポンド捨てない限り、国民レベルではEUのメリット実感できないかも。 リスク回避に反転しないで、勢いづくかもなぁ。。     キャメロン首相慌ててますね。2週間前の世論調査でこれでは。   離脱派が残留派を大きく上回る 06/12 06:53http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00327399.html   まさか負けはしないだ … 続きを読む

カテゴリー: 経済動向 | コメントする

ろくでなし子さん、ピンチをチャンスに。ロックだが誰も傷つけない生き方 <評価経済>

そういえば、ろくでなし子さんの件、どうなったんだろう? ああ、逆風に乗ってもう巡航軌道だった。 マジレスするとピンチをチャンスに変えられる人は、 そもそも誰かに危害を加えるような悪い事をしてないからできるんだヨ (´-`).。oO(マジレスするとピンチをチャンスに変えられる人は、そもそも誰かに危害を加えるような悪い事をしてないからできるんだヨ https://t.co/KVxOmBHF9N — ろくでなし子一審一部無罪! ( … 続きを読む

カテゴリー: 評価経済 | タグ: , , , , , | コメントする

重曹+酢は頑固な汚れにも効くのか? <山都便り>

重曹+酢 洗濯だけでなく、他の掃除にも効くのか? 頑固な汚れには有効なのだろうか?     備品のガスレンジの油汚れで試してみた。   ビフォー撮り忘れてしまった。m(__)m   ゴシゴシと重曹刷り込み、酢を垂らした。 レンジのヘリの頑固なのは何回も擦った。  ゴトクの方は重曹+酢で一晩漬けておいた。       結果は上々かな。 これなら、まあまあじゃないかな。   ゴトクの方は、もっと強い薬品の方が効くかな。    まあ、トータル … 続きを読む

カテゴリー: 会津山都だより2016 | タグ: , , | コメントする

ピンきりの投資リテラシー <株入門>

投資が危険なのでなく、投資家が危険。 リテラシーなく、成功を追うことが危険だと再確認。   パンローリング本とかダウンロードして、山都で読んでましたが、 今ひとつ、面白くない。 東京行くから、セミナー受けよう。     だって、良いこと書いてあるんだけど、 訳文読みにくいんだもん。   ま、メンタルと規律、規律を支える統計的な手法、 近代的なマネージメントでトレーディングって構成される、 そういうもんだってことは分かった。   そんな本 … 続きを読む

カテゴリー: 株式投資, 株式投資入門はじめました2016.05 | コメントする

冷静になるまでは休む 「百人百色の投資法Vol.1」/JACK <株入門>

    株式トレーダーの心の揺れを拝聴。 損切りしたとき、精神もダメージ負うこともある。 そんな時は、回復するまで休むのがベスト。みたい。     投資家(株式、FX、不動産それぞれ)100人のインタビュー。 様々なジャンル、多様な投資スタイルを探る。    ま、不動産が含まれてるので、知った名前もちらほら。 不動産のトレーダーは居なくて、株とFXは皆トレーダー。   不動産のことは、今回はスルーでいいや。 FXは、うーん。やっぱ忙しそ … 続きを読む

カテゴリー: 書評、映画評など, 書評映画評2016, 株式投資, 株式投資入門はじめました2016.05 | タグ: , | コメントする