プロのアマチュアを名人という

ども、そろそろ金沢を離れます。
今回も大変お世話になりました。
 
 
これから、どういう活動してゆこうかな。
 
ある程度は、マネタイズも考えないといかんか。
 
何かでお金を得て、それで好きなことやるってのは、
求めるものとは、ちょっと違う。
二段階方式はいま改めてやることじゃない。
 
 
ある友人が、
「そのことが好きで没頭することも出来ないようなら、プロには向いてない」
と当たり前以前のことを言っていた。
 
好きでもないけど、プロレベルで出来てしまうって人はまず居ない。
好きで、能力も高いのは当然で、
その中でも、プロで食べて行けるのが一握りな業界はザラである。
 
その友人の周りには、
軽い気持ちでプロになろうとする人が居たのかもしれない。

が、その姿を見て、
こういう人とは関わっちゃいけない。オレとは目指すものが違うのだから。
って思うのが普通で、
そのときに、わざわざ当たり前以前のことを言ってる時点で、
そのメンタリティがプロ向きではないんだがなぁ、、
 
 
それはさておき、
プロじゃなくて、プチクリエータするにはどうすればいいだろうか。
儲けなくてもいいから、好きな活動をトントンにできないかなぁ。
今や、喰えてないプロなんてザラなんだから、
アマチュアなクリエータと横一線なんだよな。
発信するのにプロ・アマの差はないし。
 
どっかの自治体がデザインただで募集して、
プロな人が中止に追い込んだニュースあったよね。
 
 
プロな生活は今後難しくなるし、
もしかしたらその分、アマに生きる余地が増えてんのかもしれない。
と漠然と考えていて、

関係ないけど、今日読んだ本紹介します。

森内先生がずーと名人な理由は分かりにくい。
多分、分かりにくい秘密があるのだろう、
そう思って読んだ。そしたら、その秘密が書いてあった。
 
 私は、二〇一一年の秋から一二年にかけて、十一連敗を喫した。
 棋士生活が始まって以来の連敗だ。
 名人位にありながら恥ずかしい成績ではあったが、
 自分の中に焦りはなかった。
 調子が悪かったのは間違いない。
 それでも目先の勝利だけを求めて無理するつもりはなかった。
 もっとうまく戦えば、いくつかの勝利を収めることはできたかもしれない。
 しかし、その勝利からは得るものが少ない。
 
 
凄いな。
 
にんげんだもの。
米びつが一杯でも、底が見えてもいい勝負はできないって思う方が普通。
しかも名人の座にあって、平然と負けている。
 
ああ、そういえば、この人よく「納得行く負け」って言うよな。
敗色濃厚なときほど、徹底的に考え、チャント負ける。
負けは必要経費で、成長に繋がる負けこそが後の勝利のもと。らしい。
 
負け将棋だからこそ、
制約なく納得行く手が指せるということもあるらしい。
 
どうせ、全部は勝てない、
なら、そのときは、
「勝たねばならない」という職業人のスタンスを捨てて、
純粋に研究しちゃおう。アマチュアみたいに。 
 
 
勝負でなく純粋に棋理を追求したいというプロも居るし、
目先の勝利より全体の実力が大事と悟るのも当然かもしれない。

けど、
そんなこと考えてるプロが居るなんて衝撃。
 
 負けてもなお学ぶことができるのも、将棋の良い所なのだ。
 
と永世名人は言っている。
言うは易しだか、実現してるレベルがすげえ。
 
 
アマチュアだけど、プロ(マネタイズ)って考えてたら、
プロだけどアマチュアって達人に出くわした。
 
人生って不思議ね。なんか関係があるのかな。
 
22日、新大阪近辺で、会費3500円くらいで、飲み会やります。
参加ご希望はメールください。

「不動産投資の始め方」が発売になりました。
http://sg-biz.com/dvd/yamazaki.html

質問コーナー、お問い合わせは、sanpome.net@gmail.com まで。
メルマガ 三歩目の不動産投資で海外移住。



メルマガ登録三歩目の不動産投資で海外移住。



無料メルマガ インフォマグ


社会・経済ニュース ブログランキングへ

カテゴリー: 未分類 タグ: パーマリンク