「2020年の日本」なんてこと端から分かってけど、多分そうじゃない。

ども、20バーツで買った茹で枝豆、ちょっと小ぶりで黄色い。
もう大豆だったな。堅いよ。
やっぱ暑いとビール美味いね。どうすんだろオレ耐えられるのか一ヶ月。 
タイより、暑いとの噂だ。
  
   
それはさておき、またもやインスパイア系。

人口減が一番大きな変化要素である
http://blogos.com/article/85463/

 
んなこたー、とっくの昔から知ってる。

それに、人口対策はどんなに頑張っても、
林業みたいに20年は成果を待たねばならぬ。
 
だから、パキ行くんだよ。ビール我慢して。
 
 
上記の記事への反論が、今回の帰国の結論でもある。
寒いの耐えて、日本にいたんだよ。
 
過疎進む珠洲市という能登の先っちょにも行った。
そこで、自給自足的生活目指す方々にも会った。
 
金沢は、札幌、仙台、福岡とは違う。
記事の筆者よりは、仙台には詳しいはずだ。オレ。

大阪、名古屋はもちろん違う。
旧帝大は、道州レベルで集約が起るんだよ。

沖縄はまた別で、
東京のサテライトな関東はまたちょっと別。
柏で起こる、北関東や福島の玄関口については、
多分、オレの方が詳しい。

で、 
北陸、中国、四国の主要都市を念頭に考えてる。
広島も高松も、金沢と同じ範疇の都市と見ている。 
もっと観光がんばりゃいいのに、ってのも多分似てる。
 
 
人口は減少しながら、縮小均衡してく。
が、地方都市の多福感というか、満足度というか、ストレスフリー度を、
見くびってはいけない。
 
ハングリーな上昇志向や、オープンマインドな人間は
東京でもニューヨークで行けばいい。
そういう人物には耐えられないだろう。
 
が、世の中、いい事ばかりも悪いことばかりもない。
オレだって、昔は満員電車に揺られて通勤してたんだよ。
地元の連帯が心地良ければ天国だよ。
 
 
「ワーク・シフト」は都会人の為の預言書である。
富山のショッピングモールで感じる、未来感とは別もの。
マイルドヤンキー経済は均質で面白みは無い。
しかし、移動手段さえ維持できれば、ストレスフリーで安価な便利は享受できる。
退屈と寒さ以外は、何も困らないだろう。
 
買い物難民というけど、
田んぼの真ん中に建ってる養老院がコミュニティバス出しゃいいでしょ。
 
それでも集約は起こる。でも地方経済圏の内需の均衡って、残る。
どのみち行政は保たないもの。特に地方の。
希望は、まだまだ機械化する余地が山ほどあること。 
 
それと、地方で学歴つける意味は亡くなるだろう。
旧帝大圏はまだ別にして、

小学校低学年までは直接人が教える必要あるだろうけど、
そこから先は、公民館か図書館でネットで十分だし。
子供に教育付けて、非マイルドヤンキーな人生送らせたければ、
文京区の私立にでも早めに入れるんだろうな。
でも、そのキャリアはアスリートのように厳しいだろうけど。
 
 
ま、逆に過疎で、悠々自適な自給自足はあるよ。
脱サラして、棚田耕してる彼、カッコ良かったよ。
 
 
いや、奇しくも今日もタイ人と人口減少の話しててね。
多分、70まで定年伸びるし、年金も引き上げるだろう、
あとは、相続税で老人福祉連動するかどうか。
適切に死んで、人口減少するなら、日本そんなに悲観しなくても。
 
相続税100%でいいよ、もう。
 
そんな話をしていた。

 
日本の未来、実は相当に明るい、だけど、
生き方は各自選ばにゃイカン。
 
未来を積極的に選んだ人に、光挿すと思っている。
 

「不動産投資の始め方」が発売になりました。
http://sg-biz.com/dvd/yamazaki.html

質問コーナー、お問い合わせは、sanpome.net@gmail.com まで。
メルマガ 三歩目の不動産投資で海外移住。



メルマガ登録三歩目の不動産投資で海外移住。



無料メルマガ インフォマグ


社会・経済ニュース ブログランキングへ 

カテゴリー: 社会変化 パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


*