沖縄、最重要課題

ども、沖縄はあいにくの雨です。もう梅雨でしょうか。

あー、97円ですか、
白から黒へのオセロゲーム、急激ですね、しかし。
100円までイッたら、
日本へ移住本気で考えねばなりません。

交通の便がいいところ、寒くない、飯が旨い。
これを満たす場所を考えます。

第一候補は大阪で、沖縄も検討します。
沖縄は、もうちょっとLCC飛んでほしい。

東京は寒いし、羽田がまだLCCイマイチなので、不可です。

大阪は、仙台にも沖縄にLCC飛びますし、
名古屋から金沢ルートにも近い。
東海道沿いに、豊橋、静岡、三島で、関所越えての関東入りも、
大阪から名古屋でよいし。

ところで今日は、沖縄市からドライブ。
沖縄本島の北部のほう、
名護市、大宜味村、今帰仁村を案内して頂きました。

車の中では、フィリピンと沖縄を比較しながら景色眺める。

まあ、デベロップメントについて、会話してたんだけど、
それは、エントリーを改めて書こう。
 
今回は移住するなら、最重要課題の件。
  
フィリピンと沖縄では、共通点もあるんだけど、
一番違うところは、
まあ、ワタクシのブログ読者には、ご想像の通りだ。
 
  
最近、日本全国行脚するようになって、
金沢や仙台へ行くというと、
「美味しいもの食べてクルんですね」って言われる。

沖縄だと、「いいですね」とは言われるけど、
食べ物がうまいというイメージは無いみたい。

金沢や仙台に比べて、
実態としてのクオリティに対して、
イメージが不当に低すぎるのである。沖縄は。

これは観光地としても、非常に、戦略上問題である。

聞いたところ、どうやら、
昔は古々米しか輸入できなかったそうだ。
今はそんなことないのに、昔のイメージに引きずられてる。

水田に適した土地は滑走路ってこともあるんだが、
お米を輸入に頼るのは、やっぱフィリピンに似てる。

輸入でも、ご飯もうまいよ。
多分水が違うんだと思う。

塩にしても、砂糖にしても、
ミネラルな感じが、味を丸くする。
ベタっとしたり、尖ったりしない味わい。

基本、カツオ出汁で薄味風の味付け。
それによく調和している。

ヘルシーさ、とか郷土食の豊かさにばかり、フォーカスが行くが、
「うまいもん喰いに沖縄に行く」そう言われていいはずである。

今日は、恩納村で、イカスミ汁を頂いた。

ちょっと二日酔い気味な五臓六腑に染み渡る味である。
まろやかなカツオ出汁に、イカスミのコク。
アシタバみたいな葉っぱの渋さがアクセント。

今帰仁村で、パン2個食べちゃった。
想像を上回る美味であった。
(ああ、炭水化物が止まらない)

IMG_0050
甘さがほのかで調度良い。中はカスタードなメロンパン。

普通の移動販売のパン屋さん。
見た目より、随分上品な味わい。

まあ、味覚は文化である。
いくら、食材が素晴らしくても、
味覚が育たない土地では、残念な結果に終わってしまう。

沖縄は食材も素晴らしく、味覚の文化も発展している。
よくぞ、
アメリカのケチャップなインベイジョンから免れたものである。

そろそろ飲み会なので、切り上げるとするが、
兎に角、特色以前に、クオリティ自体を伝える必要がある。

旨いが一番。
 
特産品さまざまあれど、
まずは、沖縄は旨いという正当な評価獲得を。

IMG_0045
そうすれば、ネット販売で相当イケるはず。


旅動画 ブログランキングへ 

カテゴリー: 旅、生活一般 タグ: , , パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


*