体験セミナーに参加し、株の学校の候補を探してたころのこと、引き続きメモ。
個人の感想を書いてゆきます。
とても誠実な印象を受けました。
TBL投資アカデミー
http://www.tbladvisory.com/
そして、チャラくないのです。
受講生も理論の根底にある根拠から、真剣に学んでいる。と感じました。
最近は日中働くことを視野に入れ始めました。
実際、リクルート活動してみると、
やはりあまり良いイメージの無いIT業界、いろんな会社に出会います。
なるべく、実名で書くべきかなと、思う今日このごろです。
それはさておき、ジュンシュウギョウ先生。
とても親切で、講義もうまいです。
内容は、上記の本と変わらず、基礎的なことを理論の根拠から学びます。
ローソン足、移動平均線、グランビルの法則、押し目戻り目でエントリ、トレンドライン、
などは、どの学校でも最初に習います。
テクニカルの基礎は本質的にはどの学校でも同じです。
その説明が一つひとつキッチリしてるというのが、ジョン先生の特徴でした。
そして、売買ノートをとれと、指導しているのは見逃せないポイントと思います。
体験セミナーでは触れられませんでしたが、
本ではポートフォリオ管理の方法にも触れられています。
記録を残すことや、管理のあり方については、
おざなりな学校も多いのではないかと、最近は想像したりしています。
ちゃんとした人からちゃんと学べるという印象が強く残っています。
カラ売りについて知りたいと言ったら、のぞき見させてくれた。
入学するにあたって、「買い」の勉強は想像つくけれど、「売り」が分からない。
さわりだけでもよいので、「売り」についてどんな内容なのか知りたい。
そう伝えると、カラ売りの講義についても見学させてくれた。
ああ、そういう考え方をするのか、
内容はここには書きませんが、理論的にしっかりしてるなあ、と感心して聞いていました。
これだけ親切にしてもらったので、入学しようかと思っていると、
「いろいろ観て回って、一番適切だと思うところを選ぶように」とアドバイスいただきました。
ああ、人格的にも立派だなあ。つくづくそう思ったものです。
こういうこと言える学校はなかなかないものです。
ですが、結局、選びませんでした。申し訳ありません。
理由は、
最初は、もっと簡単で、初心者にハードル低い方がいいかも。
理論的な根拠より、もっと実践的なトレード技術に寄った方がいいかも、理論は本で学べるし。
という2つが主でした。
ここで勉強してたら、今とは違う手法で、かつ、トレード仲間もできてたかもしれないな。
そんな風に思わないでもないです。
まあ、しかし、どうせ今の手法に進むなら、自分の選択が最短だと、俯瞰して観たりもしています。
質問コーナー、お問い合わせは、sanpome.net@gmail.com まで。