投稿者「sanpome」のアーカイブ

東海道で、天地人の話

ども、昨日は豊橋でセミナー。 参加いただき、ありがとうございました。 名古屋に向かいます。名鉄の中でこのエントリ書いてます。 昨日も懇親会では、相変わらずな話をしてました。 天地人だなって、フト思いました。 天は、時代のこととか、  ウェアラブルコンピュータになって、  生体認証とチップ埋め込み程度で、  ネットにアクセスできるようになって、  個人の情報は統一的に管理されるようになってく。    ビッグ・データを管理するのは、  グー … 続きを読む

カテゴリー: 社会変化 | タグ: , | コメントする

それでも、勝手に地球が回る

ども、今日は、 6/09 東京  セミナー「不動産投資の始め方 2日目」⇒http://on.fb.me/10zBUIX 酔っても居ないのに、ろれつが回らなくなるくらい、ヘロヘロです。 まあ、いろんなこと、話ながら思い出しました。 不動産買うまでに、出会ったいろんなヒトのこと、 3対7くらいですかね。いい人とそうでないヒト。 いつもは、悪い思い出ばかり思い出すのですが、、 お聖亜になった方々との思い出も多数あり。 いまでは、音信不通な方 … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | コメントする

マスとボク

ども、今、上野近くの宿におります。 昨日は仙台、夜行バスで移動し、今朝柏。 今晩は上野で同窓会しました。 ま、ワタクシ人間がほとんど変わってないって、yくわかりました。 ところで、少し円高に戻しましたね。 確かに、日本にいると、普段ほど、ビビッドなリアリティはない。 ああ、今日も牛丼280円としか思わないもの。 キオスクで、タブロイド紙の見出し踊ってましたね。 早速、アベノミクス手のひら返しかな。 米失業率7.6っすか。 オレ、リフレ派 … 続きを読む

カテゴリー: 言論、メディア | コメントする

大阪から仙台

ども、今朝、関空から仙台に到着、1時間のフライトでしたが、 仙台駅まで空港アクセス線の本数が少ない。 関空ー仙台空港より、空港から駅の方が時間掛かってしまった。 ま、寝坊しないで何よりです。 不動産関係のことはひとまず、コンプリート。 今、クラウドガーデンというコワーキングスペースにおります。 金沢では、コワーキングスペースに、いつもお世話になるのですが、 仙台でも、こういう場所ができて嬉しい限り。 ネットが使えて時間調整できて、ネット … 続きを読む

カテゴリー: マネー、経済, 未来・天国編, 社会変化 | コメントする

大阪 と ロングステイ

ども、トイレに直接紙を流すのは、随分久しぶりに感じます。 昨日、台北から関空イン。宿で日本式の風呂も久しぶりに入って、 のんびり、サッカー見てました。 なんかいろいろと久しぶりです。 今晩は19時から、ロングステイ紹介のセミナー開催します。 6/05 19:00-21:00 大阪 「ロングステイ紹介、各国事情」⇒http://bit.ly/11Ih64j アジアへの移住から短期滞在まで、ご興味ありましたら、ぜひ参加ください。 今回取材し … 続きを読む

カテゴリー: お知らせ | タグ: | 2件のコメント

ども、もうすぐ、出国します。 あんまり時間ないので、 人の頭の中の時差について、考えさせられる記事いくつか、 アベノミクス失敗すれば韓国含むアジアに大きな影響 こう言っては失礼だが、韓国にこんなこという人いるんだ。 驚いた。 マーケットシェアが全て、 勝つこと、No1になることだけが正義って、 考えているのかと思っていた。 20年から30年の時差かと、思ってた。 「最も重要な教訓は為替相場に依存して競争力を確保できる時期は過ぎたというこ … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | コメントする

市場原理が違うって、今頃わかっても

ども、台北にもどりました。 台湾は飯屋多くて、カフェ少ない。野菜より粉物の食べ物多い。 野菜もあるけど、炒めものになる、あの油キツイ。 今日は美味しい小籠包食べたけど、どうしても炭水化物によりガチ。 今日はバスで戻ってから、 6/23 東京  セミナー「天国篇実践報告会」⇒http://bit.ly/10kevvf の、資料作成してました。大体完成。 あと、日本に戻ってからの感触も含めて、 総てのセミナーの最終日に報告できればと、考えて … 続きを読む

カテゴリー: ライフスタイル | コメントする

大事なことは、そこじゃないんだが、

ども、つれづれに書きます。まだ台南にいます。 今朝、フト目に止まった記事があった。 安倍バブルあおった末に 花田さんて、西原理恵子の漫画に出てくる人だよね。 今は、もう現役の編集長じゃないのかな。 まあ、同業者から、こういう指摘が出るの、健全とも言える。 こういう反応が出来るのなら、それはバブルの学習だよね。 実体ないものに踊らされない。 もし日本の大半のマインドがそうなら、 日本の安定性は信用していいと思うんだよ。 そもそも、成長性を … 続きを読む

カテゴリー: セミナー、勉強, マネー、経済, 言論、メディア | タグ: , , | コメントする

台湾と常識

ども、もうそろそろ、移動準備です。まだ台南にいます。 夜市行ったり、 それから、新営という3つほど先の駅へ行ったり、 今日は、ロングステイ紹介の資料、完成しました。 書きながら、いろんな国で、いろんな取材したこと思い出しました。 今回の取材だけでなく、過去いろんなこと、ありました。 本当に協力いただいた、各国の皆様、ありがとうございました。 台湾滞在したの、今回が実質初めてです。 前、トランジットで一泊しただけでした。 今回滞在して、よ … 続きを読む

カテゴリー: ロングステイ, 旅、生活一般, 海外事情 | タグ: , | コメントする

守りから入る

ども、台南から新営という街へ行き、また台南に戻りました。 ちょっと疲れました。明日から、ロングステイの資料まとめます。 今朝書いた、続きだけ書きます。 自分の都合ありきっていうのは、 仮に同じ物件でも、どういう条件で契約成立したかは、 買い主次第で、全然違うから。 1つは融資状況、それから交渉力、そして大家力(経営力)。 で、今は売りどきだっていう。 もし自分が資産ある投資家だったら、どう考えるだろうか。 まあ、普通に思いつくのは、 築 … 続きを読む

カテゴリー: 不動産投資, 目的、投資スタンス | タグ: | コメントする