日別アーカイブ: 2014年12月29日

ラオス博物館の地域性。興味のあるものを見に興味ある場所へ行く

ども、いつもの屋台も出てない。年末は休むとこ多いね。 まあ、寒くないのはありがたい。   ラオの旅、忘れそうになってますので、記憶に残ってること書きます。   ビエンチャン、ターケーク 2014.12.09-2014.12.20     今回は、  ビエンチャンでは、国立博物館行きました。   入場料は10,000kipで、あと10,000kip追加で撮影フリーになります。 今思うと、撮影しときゃと後悔しますが、そんときはケチってしまい … 続きを読む

カテゴリー: ラオスビエンチャン2014.12 | タグ: , , , | コメントする

この共生と分配の時代に、僕は自給自足にチャレンジ出来るだろうか。

ども、先ほどの続きです。 http://sanpome.net/?p=2333   岡田斗司夫 東京学芸大学講演 「岡田斗司夫の頭が良くなる教育論」 http://live.nicovideo.jp/watch/lv203383129 出色の出来でした。   自分のメモを。  教育とは子供を社会の都合の良いように鋳型に嵌めること。   子供は親の所有物だった。家のしつけで充分。 産業革命以降は、教育された人材を国家が必要とした。 最低限 … 続きを読む

カテゴリー: コミュニティ, 社会変化 | タグ: | コメントする

70年周期説と終戦70周年。 高橋是清の記憶を探す

2015年は終戦から70周年だという。 神田昌典さんは70年周期説を日頃、唱えている。 歴史は繰り返すものなのか、 ふと、70年前のリフレ政策を検索してみた。       ども、今日はカオサン周辺にあるお茶屋さんいってみました。 烏龍茶で180バーツ。   当たり前だが、昔のやラワーはコスパ良かったな。 今、なくなっちゃってさ、それと比べちゃいけないね。 昔は昔、今は今。   ところで、   北朝鮮に神様はいない http://gend … 続きを読む

カテゴリー: マネー、経済, 社会変化 | タグ: , , | コメントする