情報リテラシーが重要なら、その向上は情報への態度から

どんなことでも探せば、賛否両論あるのだから、
「なぜ、それを支持したのか?」は自分の中に持っておこうよ。せめて。
情報に対する態度で、その人のリテラシーが決まる。
正しいかどうか、よりも重要なことがある。
 
ども、バンコク戻って、脱力してます。
何もヤル気が起きなくて、、やる事が無い訳じゃないですが。
パキスタン行きから福島行きまで、気が張ってたと分かります。
 
 
今更書くようなことじゃないと迷ったし、
相変わらずかとも、思います。
人を叩いて、どうなるもんでもないし、変わる訳でもない。

でもまあ、
もし、情報リテラシーを重要と考え、
向上させた方がより良いことだと考える人が居るのなら、
書くことに意味があるかもしれないと、思い直した。
 
↓これを
https://twitter.com/kitahamamikiya/status/496826361894277120/photo/1

特定秘密保護法により、この情報も見られなくなるのかと、
シェアした人物(世間的には、まともな社会人)がフト目に留まってしまった。
 
ここまで劣悪な内容(後で説明)を鵜呑みにして、農家の方々にどう思うの?
と訊いたところ。
 
自分は専門家ではないので、「正しい情報」を載せてくれればと、答えて貰いました。
 
まあ、その人物の風評加害の無自覚とは別に、
この話の中には、
情報リテラシーに関わる、大事なポイントがあるんじゃないかと。
それを書きます。 
 

「正しい情報を与えてくれる、正しい専門家」なんて、居ない。
賛否あるなかで、どちらの側でも、権威ある専門家を見つけることは可能。

なぜその説を信じたの?
それを自分自身に問う、
情報リテラシーの第一歩だと、再認識した。

ITに詳しいから、
ツールを使いこなしてるから、情報リテラシーが高いという訳ではない。
情報に対する態度の問題。
 
 
人間の能力なんて大差なくて、
けんかが強いのは、けんかに対する態度の問題、
勉強が出来るのも、勉強に対する態度の問題。

同じように、
情報リテラシーも情報に対する態度の問題。
 
簡単に鵜呑みにするというのが、最低レベルとしても、
何でも、疑ってれば正しいという訳じゃない。

信じるなら、信じるだけの根拠を自分の中に持つというのが、
最低レベルを脱しつつ、信じることも出来る人で、
それが、情報リテラシーの最低限だと思うものです。
 
 
なんでそれを信じたの?
と訊くと、大量の専門家の意見のコピペを渡されたことがあります。

うん、その見解は分かったから、
で、アナタは何でその見解を信じたの?

ググれば、別の専門家の逆の意見くらい見つかるだろうに。
こちらをより信用した理由を教えてよ?
 
 
情報そのものじゃなく、
情報を扱うアナタの判断のことを訊かせておくれよ。
メタ度を一段上げておくれな。
 
それが無いんじゃ、どんだけ労を尽くして調べても零点だよ。 
 
まあ、オレも意地悪をしたものだ。
いやまあ、その時は、言動に矛盾を察知してね。
マスコミは信用出来ないって、それは分かった。けど、

キミも信用出来ないかもしれない、だから検証させてもらうよ。
キミの支持する説をではなく、キミ自身を。
そんなモードに頭の中がなってた。
 
 
あ、クドいな。相変わらず。
つまりさ、「正しさ」って常に選択してんだよ。
学校のテストじゃないんだから、正しい(とされる)答えがある訳じゃないもの。

「正しさ」が空から降ってくるとでも思ってる無気力が、情弱ってことだよ。

正しくなくていいから、責任もって信じろよ。
危険だと言って逃げないとか、あり得ない。
東京危険だから香港行って中国産まみれの方が、まだ信用できる。
 
 
で、元の件に戻ると、
図の左上に文字が。
拡大してみれば、当時のγ線空間線量図だと分る。
農産物に関しての図ではない。

流石に、最低限のリテラシーの持ち主なら、
発信する前にチェックしようよ。
風評加害の可能性もあるんだし。
間違うことは誰でもあるけど、怠惰は別の罪じゃん。
 
なぜそれを支持するのか、自らに問う習慣があれば防げること。
 
 
悪意ある情報発信者は一定限居る。ゼロには出来ない。
自分の情報リテラシーを上げて、踊らされない存在になるしかない。
 
勉強に対して安易な態度を取れば学力は低い。
その方がラクだと思えば、そのまま。
情報リテラシーも同じこと。
ツールを使いこなしてるとか、関係ない。
 
 
改めて痛感させられました。
 
 
あと、機密保護について、
ま、原発問題と無理やり結び付けてる時点で、
見識を疑うべきとは、思います。

国家機密保護について議論するなら、
機密の運用と文民統制について、ちゃんと論じることはあるのに、、
こういう人達の反権力のポーズしか反対派がいなので、
運用について、まともな議論になりません。
それは、日本の不幸だと思います。

国家vs国家、国家vsテロのインテリジェンスの最前線って、
もう既に愚民化されてる人達相手にするもんじゃなく、
もっと、シビアな現実があるとオレは思うよ。
スパイの嫌疑が掛かって、その1週間後に空港でテロがあるのが現実だよ。 
 
世間の人はあんな劣悪な改竄でも信じるもんだと思ってるんだろ、
あの情報発信者は。
現に、それを拡散してるのは簡単に信じる情弱な人達。

ほら、もう既に愚民化されてるじゃん。
わざわざ、分かりやすく規制なんてしなくても、
赤子の手をひねるようなもの。
 
 
対策があるとすれば、
自分の情報リテラシーを上げることだとオレは思うけど。。
 
マスコミを疑う前に、自分を疑うのが、先だよね。
自分の嘘を見抜けないなら、マスコミの嘘も見抜けない。


社会・経済ニュース ブログランキングへ

カテゴリー: 言論、メディア タグ: パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


*