ども、
1/24の夜から、1/31くらいまで、名古屋よりも西にいます。
大阪の西成からスタートする予定ですが、広島までは少なくとも行く予定です。
四国とか、九州とかも行ってみたいなぁ。
誘っていただければ、調整してみますので、メールください。sanpome.net@gmail.com
1/27大阪飲み会確定で、
その前後で名古屋を今調整中です。
上手くつながりますように。
円安トレンドにどう対応してゆくか?
そんな話題を中心に盛り上がっていけたらと思ってます。
今後二年くらいは続くんじゃないか。150円くらいまでは当然と想定しておかないと。
くらいのつもりでいます。
脱お金に無理に偏り過ぎず、
投資よりの話はもとより、
円安トレンドの背景や情勢を考える。
とかも、
幅広く、意見交換できればと楽しみにしております。
変化に対する生存戦略を考えております。相変わらず、
今ひとつハッキリ答えが浮かばないときは、
何をどれだけ信用できるか棚卸し、します。
捨てていけるもの、順番に捨ててって、
これ以上ない原始的なとこまで、立ち戻って、
それから、もういちど積み上げなおして行きます。
例えば、投資だと、
紙よりは現物、日本なら不動産が固いなあ。
不動産でも、建物より土地。RCの区分より土地付き木造一棟。
建物は永遠ではないもの。
って、考えてましたけど、資産保護的には。
土地は流動性低い分、固い。日本では特に、まだまだそうだと思う。
しかし、結局一番信用するべきは、実需。
土地に価値があるのは、その土地にお金を稼ぐ力があるから、
って収益還元法的なこと思い出します。
価値ってなんなんでしょう。
価格は価値に対する市場(あるいは個人の)評価だから、価値そのものではない。
求められるものの総量かな。
ただ、「求められる」と一口に言っても、強弱もあれば、競合もある。
強いほど、競合少ないオンリーなほど、価値は高い。
強いといっても、欲望の気持ちが強いのと、必要性が強いのでは多分違う。
例えば、ワタクシの場合、ビールへの欲望は強いが、必要性は本来低い。
必要性が高いものほど、固い。ブームな分だけリスク。
需要の強さ
需要の固さ
競合の度合い
これに、
交換の容易さ(流動性)
減耗のリスク(メンテの労力)
あたりを加えると、5角形の蜘蛛の巣グラフが書けるね。
「ドル」と「円」と「バーツ」とか、
「お金」と「株」と「不動産」とか、
「物々交換」と「貨幣経済」と「評価経済」とか、
同じ抽象度ならいろいろと比較できそうだ。
で、面積の大きい方が総合力が高い。
が、これが時間という次元を導入すると、グラフの形が変化する。
恐らく、抽象度の高いほど、時間のスパンも長く取らねばなるまい。
スパンの取り方一つで、トレンド見誤りそう。
これまでのこと、上手に見極めらたら、これからのこと精度高く予想できるだろうか。
出来る気がする。けど、「上手に見極める」が難しい。
ああ、これ、経済以外の領域でもできるかな。
寺子屋、国民教育、市民教育、友愛教育でも。
http://sanpome.net/?p=2339
そういえば、受けた教育の時代に対する有効性を価値評価するとか。
出来そうな気もする。
メルマガで、人の頭の中のOSの話書いたんだけど。
時代にマッチしないOSインストールされちゃうと、キツイよねとか。
特にサヨク系の人と会話すると、それ感じるんだよねぇ。
そんなに問題解決機能なくて、やってけんの! 社会は君が思うほど安定していない。
依存し過ぎ。ってビックリする。
若い人がそうだと、気の毒だとは思う。
未来を切り拓かない若者に魅力ないのは、
叡智ない老人に価値を見出だせないのと等価だ。
本音と建前みたいに、自分事のときは、
上手に立ち回れると思ってるのかもしれないけど、
OSってそういうもんじゃない。載らないソフトは載らない。
ああ、脱線してしまった。
ま、寒いので西の方中心に移動します。今回は。
今年は去年とは違う、スタートきらなきゃ。
日本でお会いしましょう。
あ、曲忘れるとこだった。定番のこの曲。
日本でも、移動してます。理由があります。
この世界では太陽がいつものぼり、誰も手を降る。
未来の世界へ駆けてく。
「不動産投資の始め方」が発売になりました。
http://sg-biz.com/dvd/yamazaki.html
質問コーナー、お問い合わせは、sanpome.net@gmail.com まで。
メルマガ 三歩目の不動産投資で海外移住。