曽野綾子氏のセンスのダメさ、移民反対との違いは?

これダメでしょう って記事読みました。
 
ネトウヨもドン引き!曽野綾子が産経のコラムでアパルトヘイト推奨
http://togetter.com/li/781596
 
 
本件に関しては、ワタクシ常識的なことしか言えません。
個人的には、日本人としてこれが世界に発信されているのはちょっと恥ずかしい。
 
今更そんなこと書かなくても、なので躊躇したのですが、
それでも、コレのどこが本質的にマズイのか、
ピンと来てない人が潜在的に多いといやだなぁ。
で書くことにしました。
 
 
 
ども、相変わらずカオサンでまったりしてます。たまにはしっとりライブ聴いて。

 
 
 
えーっと、曽野綾子ですね。
何がアウトなのかの無自覚さですよね。
人としてセンスないところって、 
 
本来、嫌なら堂々と移民そのものに反対すればいいだけのこと。
治安悪化や社会保障のタダ乗りなど、懸念される現実はあるから。
 
それとは、曽野綾子擁護は一線を画すものだと判断してる。
 
 
曽野綾子という人がトンデモなことを言っても、今更驚きは無いですし、
 介護事業にも、近隣諸国にも全方位的に喧嘩売ることとか、
 日本との経済格差が化石のような感覚とか、
 これ問題になるの、海外の記事→ネットって一周して初めてとか、
 これ堂々と載せちゃう産経新聞とか、、
 
それぞれおかしなところは多々あるんですが、挙げるとキリが無さそうなので、
 1.蔑視に無自覚な古いOS
 2.差別を助長する制度設計
この二点に絞ります。
 
 
 
1.蔑視に無自覚な古いOS
 蔑視してる事自体にすら気づいてない、古いOSの人って未だに居ますよ。
 見識を疑うような人、それなりに地位があっても居ます。
 日本の経済成長してた時代に勘違いしたプライド持ってる人達。
 
  イスラム圏だから、女子は教育受けられないと思ってる人とか、
  新興国を敢えて途上国と言い直さないと気がすまない人とか、
 根底には蔑視があります。
 
 こういう人達、差別的な発言してても、気づいてないんですよ。
 ネトウヨが自覚的にヘイトするのとは、違うんですよ。
 
 だから余計にタチ悪いです。悪意ないから余計。
 
 移民反対なら別なんですけど、
 蔑視=驕りがあるから、都合よく利用できると思っている。
 それがまた、余計に始末に悪い。
 
 
 廻りの人は大変だと思いますよ。
 「一部の極端な人達」って言い訳出来ないですから。
 「あの人はそういう人だから」という理屈は身内でしか通用しません。
 
 安倍総理のお友達で。内閣のアドバイザー。
 政府も対応誤れば、痛手被ることになります。
 日本の悪評振りまくことになります。
 
 本人に立場の自覚を持ってといっても、無理です。
 何が悪いか理解してないので。
 
 今年、ヘンな人アドバイザーにしたツケが返ってこないといいですけどね。
 三本目の矢に取り組むと敵作りますから、
 早めの判断が必要そうですけどね、学習能力が問われるかと。
 
 
 
2.差別を助長する制度設計
 公平や平等をある程度担保することで安定と活力のバランスを取る。
 それが近代的な制度設計ってもんだと思うのですが、
 
 民族的なものでも、性別でも、それ以外でもいいんですけど、
 通常は、制度的な平等は担保して、しかし一方で実質的な平等は実現されてない、
 ということは、社会ではよくあります。
 
 親の所得水準と子供の学力の関係とか、
 それで、実質的平等を推進するために奨学金制度があったり。
 
 貧富の格差によって、住むエリアが違ったり、
 地域によって、治安や民度が違うという、結果不平等はあります。
 無尽蔵な弱者保護なんて不可能です。
 
 ただ、敢えて逆に、
 制度として、不平等を組み込もうという提言を政府に近い人間がするのは、
 2015年の現代において、凄いことだと思います。
 
 劣悪な環境で、低賃金な人来るかどうかも疑問ですが、
 ブラック企業がこれだけ問題になるのに、
 国家ぐるみのブラックな制度が問題無いと疑わないセンスが凄いです。
 
 円高維持して、現地に高級な日本人向け高齢者専用のエリア作るなら、
 まだ、軋轢少ないでしょうけど。
 
 ブラックな制度設計を政府関係者が提言するって、
 相当、日本の評判落としかねない。
 
 この記事最初、WSJの日本版で読んで、
 え、いっくらなんでも、うウソでしょ。って思って、
 産経の原文探したら、うわ、ホントなんだって。(想像よりスゲエ)
 
 ネトウヨな人が更にコレ支持するのは、国益的視点からは打撃だよなぁ。
 素直に移民反対すべきだよなぁって、
 
 いろんなコメント読んでたら、
 ブラックな制度設計と結果エリアの性格付けが出来るのとは、
 区別のない人いそうな気がして。
 
 
 
これはさすがに、言い訳出来そうにないので、
政府の対応、注目してます。
 
前回は、公務員改革しようとして、スキャンダルで躓きました。
今回、農協改革始めて、どうなるんでしょう。

質問コーナー、お問い合わせは、sanpome.net@gmail.com まで。
メルマガ 三歩目の不動産投資で海外移住。





無料メルマガ インフォマグ


社会・経済ニュース ブログランキングへ

にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村

カテゴリー: 働くこと, 旅、生活一般, 社会変化 タグ: パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


*