フラット化する世界で、ボクは、

ども、友人と会食。山羊肉たらふく食べて、家路につく。

なんで、ホーチミンに居るようになったのか、
これから、どうして行こうか、
そんな話もしてた、

IT産業に転身したのも時流、
その場所が、コモディティ化、レッドオーシャン化してくのも、時流。

まあ、オフショア開発といって、ベトナムに発注してたわけだが、
価格競争の世界では、いずれ太刀打ちできまい。
当時の話もしてた。

で、引用すると、
「年収100万円も仕方ない」ユニクロ柳井会長に聞く
まあ、正論だよね。

世界はほっておいても、フラット化してゆく。
そこで、伍してゆくということは、まあ、そういうこと。

ただねぇ、
レッドオーシャンで成長なくば死って、チョイスするの?

ホーチミンの家電量販店で、48インチのLG製のテレビ売っててね、
ふと浮かんだ言葉が、Highway to Hell
国際化対応とか、その程度のアジャストでは、2手遅い。
 
一巡した後の世界を生きる人が、これからの国と、競っても、、
基本文法が違う。
時の加速を味方につけて、次の夜明けを目指す方が、適切だと思うんだが。
 
 
この本いいなって思うのは、

ライフワークとして、どんな問題解決に取り組むかって、提起が素敵だった。
解決済の問題に取り組んでも、あまり楽しくはない。らしい。
なんで話題の中心にそれ据えないで、
ノマドがどうのとか、どうでもいい批判ばかりしてんだろう。

解決済の問題に取り組むのは、時代に逆行する作業だ。

「お金を稼ぎたい」か。
発行元がこぞって、お金の価値を下げることで、経済回そうとしてる。
自らの信用力を下げる競争をしている。

そんな世界で、稼ぐことに精を出すのって、
下りのエスカレータを駆け上る作業ではある。

まあ、フラット化した果ての問題に取り組む方が、UP to Dateだとは思う。

時の加速によって、所属も所有も重力が軽くなって、
通貨の発行元の独占権が揺らぐ。
ついに、個人の信用という単位までチカラは分解される。
で、
自分上場、自分通貨発行という世界に至る。はず。
 
 
ただ、問題はタイミングなんだよなー。
早すぎると、それはそれで、厳しいよね。

まあ、時間の問題なんだけど、
時間が問題でない問題なんて、ないし。

とりあえず、
これからは、時間を味方につける生き方をしたいと思ってる。


社会・経済ニュース ブログランキングへ

カテゴリー: マネー、経済, 未来・天国編, 社会変化 タグ: , , パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


*