映画「メッセージ」 疎通より、意味だと思うけどね、<映画評>

岡田斗司夫に勧められて、というか色々評判良いので、
引っ越しの合間の遅い回で見ました。
凄いもの見れるから1800円の価値はあるけど、
感動は深くないからノミネート止まりは妥当。
でも、楽観的に生きたほうがきっと幸せ。そんなメッセージかもしれない。
とかくこの世は色即是空だし。
 
   
ネタバレ全開ですが、動画観てから行って正解かな。
素で行ったら「ナンノコッチャ」ぽかーん。だった可能性もあり。

 
確かに「逆シンゴジラ」は言い得て妙。
パーソナルな心情に迫る作劇じゃないとハリウッドじゃないのでしょうね。
世の中が言うほど、お話として優れてるとは思わないところが、
高評価じゃない理由です。
 
難しいことの意味づけは、岡田斗司夫の言うがままの理解でいいですよね。
原作読んでないけど、それ以上詳しいこと映画鑑賞とはまた別の作業だもの。
 
で、不満なとこ。
・麻雀(ゲーム)が敵対的ってちょっと、、
・中国、パキスタン(インド)の方がアメリカより正解早そう
・「Use Weapon」で戦闘体制ってちょっと、
・人民解放軍のトップ説得したら中止ってちょっと、
・未来の記憶と他人の記憶は別じゃん
・いや、言うほど不幸じゃねぇし
・人類の問題ってそれ決定的とは思えない
 
お話的にはあまり感心しませんでした。
逆にそれ以外が良いところ。
 
挙げると、
・とにかく全てが美しい
・映像化した事自体が素晴らしい
・SFとして科学考証が凄い
・宇宙船が去るシーンが好き
 
 
話の内容は忘れて、
宇宙の成り立ちみたいなこと考えつつ、美しい映像に見蕩れるのが、
1800円と2時間の最も優れた活用方でしょうか。
 
 
 
引っ越したんですが、
マニュアル対応しか出来ない相手とのコミュニケーションは無益だな。
日々そんなこと痛感してます。いずれAIの方がマシな対応するのでしょうけど、
そういう質の差が、料金に占める割合一番大きいのでしょうね。人材の質の差。
 
今思えば、マンスリーマンションの対応はマトモだったよなぁ。
マニュアルはあるけど、マニュアル対応しか出来ないスタッフじゃない。
まあ対価として、一ヶ月10万円以上しちゃうけど、
部屋の広さや設備より、管理運営の質が快適さに直結しますね。にんげんだもの。
 
 
で、コミュニケーションの虚しさの例、ご紹介。 
引っ越し先で、ヒカリのネット契約することにして、
(戻るつもりだった)福島のADSL契約を変更することで対応した。
 
そしたら、
開通するまでの間無料でWIFI機器貸し出すとショートメッセージが届いた。
 
一週間くらいかかるというので、それ申し込もうとフリーダイヤルしてみると。
「変更はネット使えてるから対象外」と窓口が言う。
はぁ? 引っ越ししてんだよ、どうやって使える状態にあるんだよ。
 
(バカじゃねぇの)とは口には出しませんでしたが、
あーあNTTにしときゃ良かったかな。安いの選んだ弊害だな。
 
で、もう一度確認すると言って、少し待たされて曰く、
開通日より、WIFI機器が届く方が遅いから、無意味だそうだ。
 
孫さん、よくこんな脱力するようなサービス許してるねぇ。
と苦笑してしまいましたが、
 
 
人間とのコミュニケーションなんて、こんなもんです。
多分、誤作動から破滅とかは、コミュニケーションじゃ防げない。
 
将来でも、AIが責任取れないなら、
いつか愚かな人が責任者になる可能性はある、
そのリスクを許容できるようなシステムでないとねぇ。
自業自得の徹底みたいな。
 
 
 
ああ、脱線したけど、
まあ、その手段が何か問題解決する期待が抱けない。
幸せな人が作った映画なんだろうな。
そこが不満です。 
 
 
・麻雀(ゲーム)が敵対的ってちょっと、、
 ゲームでコミュニケーション深めても、最終的には勝敗着くから敵対って、
 流石にその理屈は、バカじゃねぇの。
 エイリアンと麻雀打ってる中国人の方が君らより遥かリードしてんじゃん。
 
 これで、アメリカチームが賢い、一番賢いって描くのムリじゃん。
 まあ、爆弾仕掛けるとかそこまで愚かで賢いとか、
 このチームダメだと思うよ。
 
 
・中国、パキスタン(インド)の方がアメリカより正解早そう
 原作が中国系だからだけど、
 エイリアンの文字は墨を吐いて書で、明らかに漢字の文化圏の方が有利。
 古代インドに表意文字あるなら、有利でしょうし。
 
 全編通して、円環の理がモチーフだし、
 
 中露を脳筋で野蛮で好戦的に描くのはムリがあるんじゃね。
 ハリウッドさんいくらなんでも。
 ジョン・ウエインの時代からそうだけど、アメリカ一番は無理やりすぎ。
 
 
・「Use Weapon」で戦闘体制ってちょっと、
 武器を使えと言われたから、戦闘体制にっての、単純過ぎねぇか。
 この映画、コミュニケーションの話してるけど、
 人間の判断というもの、とても単純に描くよね。
 お話として、バランス悪いなぁ、
 
 ドタバタ劇一切止めて、
 解読の面白さに焦点当てた物語の方が面白いんじゃなかろうか。
 原作端折ったとこ丁寧にやって。
 まあ、それで商業的にどうかは知らんが、
 ここまで頑張ったんなら、いっそその方が良かったと思うよ。
 
 
・人民解放軍のトップ説得したら中止ってちょっと、
 どんだけ中国の体制が独裁的で、共産党と軍が一枚岩で無いにしても、
 それはムリじゃないの、
 習近平じゃなく、軍の指導者ってのは正しいとしてもさ、
 プーチン説得出来たら、ロシアならなんとかなるだろうか、
 
 たとえ逆シンゴジラでも、
 未来の記憶を持たない人間組織の意思決定のあり方というもの、
 その描き方がお座なり過ぎ。
 いや、ワザとなのは分かるよ、それでもさ、
 パーソナルに解決すれば万事OKってハリウッド的作劇には、
 どうしても乗れない。
 
 
・未来の記憶と他人の記憶は別じゃん
 娘さんが粘土や絵に描いてるけど、
 それ自分の未来の記憶じゃなくて、他人の記憶だよね。
 
 他人の記憶を共有できることと、
 自分の記憶に未来も過去も時間の区別がないことと、
 全く別のことじゃん。
 
 全体のトーンとしては、
 協力的非ゼロサム・ゲーム(裏切り者が居ると困る)をやりたいのは分かる。
 それと、始まりも終わりもない循環ってのは別の話題。
 だし、お話の中で、統合もされてない。
 
 シェアして全体を構築してみると、部分の意味では見えない、
 ありがたい教えまで到達するって、
 アウトドア般若心経みたいなとこまで、原作は書いてるかもしれない、
 もしかしたら、映画は消化不足なのかもしれない。
 
 原作は中国由来だとすると、「空アリ」意識して書いてるかもしれない。
 科学的には頑張ったけど、お話はお座なりで、モチーフ的なことは消化不足。
 そんな印象は否めない。
 
 
・いや、言うほど不幸じゃねぇし
 子供の内に娘さん死んでしまうが、その未来の記憶受容するのって、
 言うほど不幸じゃなさそうなんだよ。
 だって、幸せそうじゃん、そこまでが。
 それなら御の字じゃんって、思ったよオレは。
 
 幸せな生活があって、その喪失が悲しいけど、
 いやあ、もっと悲惨な結婚はそんなに低い確率じゃないもの。
 もとが楽観的じゃないと、そこで感動出来ない気がする。
 
 この映画で、「時間を自由に」みたいに説明する人いるけど、
 それ違うよね。
 生まれて、老いて、死ぬというエントロピーが増大する方向自体は、
 コントロールできない。
 
 「コステロは死の過程」と描かれてる。
 出来るのは、記憶が限定されないこと。
 
 電車で後ろ向きに座って景色観てたのが、
 前も後ろもパノラマに景色眺められるようになっただけ。
 娘さんの病という「苦」を敢えて追加するのは、
 多分原作では、逃れられないものと色即是空的な何かっぽいがアル、
 そこで、安い感動は欲しくないなぁ。
 
 あと、岡田斗司夫はキリスト教的運命論って言うけど、
 いやあ、インドや道教あたりがオリジンに見えるし、
 そういうモチーフに満ちてるよ。
 
 
・人類の問題ってそれ決定的とは思えない
 でまあ、未来の記憶があったとしても、
 特に人類の問題何も解決しないと思うよ。関係ないと思うよ。
 
 そうだなあ、例えば選挙とか、ヤル前に勝負なんて着いてるもんだし、
 ダメと承知でも、やらねばならないから引き受けるって、
 生きてりゃ日常茶飯だと思うよ。
 
 例えば、
 今民進党の党首が「飽きた」といって辞めたら、
 それでも誰かが引き継いで、分かりきった結果に向かって戦うでしょ。
 その先が焦土と化した後の解体であったとしても、
 歴史の定めをもう、事ここに及んではと、承知で受け入れた上で戦うんでしょ。
 
 結果が分かってれば、ここで終わるという賢い選択できるとは思えない。
 にんげんだもの。
 
 未来の記憶があることと、意思決定のあり方って、
 あんまり関係ない気がするけどなぁ。
 「共有が武器」って話なら、未来の記憶は焦点ボケちゃうし。
 
 なんで、もとがそんなに楽観的なんだろう。
 お話的には、まどマギの方がよっぽど、、
 
 この映画科学的には賢いのだろうけど、なんかバカっぽい。
 
 
 
まあ、お話的には不満だけど、それでも素晴らしい。
観ておいて良かったよ。
 
とにかく美しいから、それだけでも。
こういうもの映像化して観せてくれたんだもの。
科学的考証ここまで頑張る映画はそうそう無いらしいし、
 
岡田斗司夫が言ってた、宇宙船が帰るところ、
シュレディンガーの猫的な、
あの消え方は確かに素晴らしい。
 
 
存在確率が段々とゼロに近づいて消える。
色即是空って、空は無ではなくて、ヒモのように振動した音色が物質って話だよね。
ああ、魂が肉体から去るのってこんな感じかもしれない。
 
帰らない遺族を残して、どこに行くかはしらないけど、
あの、帰ってゆく感は、感動しました。
 
お話のチャラさ、安さはどーでもいいや、って思わせるほど。
 
 
 
ま、ヤフーの例だけじゃなくて、
日本語通じるくらいでコミュニケーション成立するほど世の中甘くはないけど。
暫く東京で仕事続けます。
6月で福島帰ろうかと思ってましたが、
一通り完成までは、参加しようかと思って。東京に住むことにしました。
 
仕事では、人に恵まれてというか、人を選らんで貰って、
意思疎通良好です。言葉が通じます。
 
まあ、専門性のいいところですかね。
仕事の話してるのに、その仕事での専門分野の話通じない職場とか、
昔はよく経験しましたけど、
もうそういうのは、無意味だと悟った。
 
未来の記憶があれば、もっとラクな気持ちで当時のこと眺められたでしょうか。
 
 
昔に比べて、今は少しだけ未来の記憶があります。
 
意味が無いと人は生きてゆけない。
結果論的に意味を見つけても、そういうことはあまり関係がなくて。
 
この本に書いてあること、相変わらず宿題なままです。
現状分析は分かるんだけど、精神科医に答えは出せない。
 
意味が終わることは知ってる。
意味の無さに耐える方法は知らない。
 
ただそれだけ、
職場再入門して、それだけです。
 
 
未来であろと過去であろうと、記憶は記憶でしかない。
実体は無い。そもそも無い。駐車場の看板が教えてくれるとおり。
 
映画製作者が持ってるような希望はボクには無いけれど、
ないことが、あるって少し思い出しました。
 
 
BGMは、コレにしようか、アレにしようや、やっぱソレか、
でもこの曲にします。ただ美しいから。
 
 
「青春の輝き」って訳は素晴らしいと説明したことがある。
 
沢山の時間をムダにしてしまった。
この不完全な世界に完璧なるものを求めていた。
それが見つかると考えるほどに愚かであった。
 
 
いいな、楽観というか、希望って。
たとえそれが、ウソで安い妥協だと知っていても。
 
 
 
質問コーナー、お問い合わせは、sanpome.net@gmail.com まで。

  
 

社会・経済ニュース ブログランキングへ

にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村

カテゴリー: 2017, 書評、映画評など パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


*