ども、
こんな話をした。
バンコクはデモで、ヤなんでパススルーしようと言うワタクシ。
チェンマイの人は、彼らはルールを守らないという。
民主党は、選挙では勝てない。数で勝ることはない。
だから、これからは司法や軍の中枢に人材を送り込む戦略を取るだろう。
来年は誕生日があるかどうか分からない。
そうなったら、この国のガバナンスは力だけになる。
ショートカットな近代化とガバナンス不全は、いつか見た光景。
こんな話もした。
当地の日本人にとって、貢献党政権はマイナス。
お膝元だから、なおのこと、発展に伴う価格上昇は痛い。
ビザ代だって上がった、富めるものから取り、最低賃金も引き上げた、
円安は彼らのセイではないが、物価高もバーツ高も、日本人にプラスは無い。
最近売りに出る出るコンドは、1千万円超えちゃう。
もうちょっと手頃な方が、日本人には良いんだが。
まあ、世界はフラット化するように出来ている。
秘密保護法案は成立した。らしい。
もうちょっと、国家機密と法規定のあり方について、
議論して欲しいと、いち日本国民(国籍は日本のママだ)として思う。
反対意見の多くは、
OSが一世代前の、VS権力というフォーマットでしか語れない。
マスコミ、政党、国民に、ガバナンスは期待できない。
官僚に託す方が、まだマシか。
そんなこと、考えていて、フト日本人論を聞きたくなった。
キンドルがセール中とのことで、2冊買って読んだ。
最初は山本七平から、
明確なゴールがありレールが引かれていれば、
無類の力強さを発揮するが、
自律的なゴール設定は苦手で、問題解決より精神論に終始。
危機においての脆さとノープランさを指摘している。
旧軍のソレは、西南戦争当時の西郷軍と精神の酷似を指摘するが、
似たような光景は2013年現在でも、ありふれたものである。
これ読んでて、漫画のワンピースを何故か思い出した。
辛いなぁ。
まあ、それが天皇制に因るものなのか、仲間かはどうでもいい。
帰属意識と精神主義と個人の能力で、
計画性も、戦略も物量も、合理を凌駕しようという精神がキツイのである。
だだ、ここに書かれていることが、日本人固有のものかは不明。
歴史のトレースであって、他者との比較は少ない。
むしろ、古い価値を捨て、急激に近代にキャッチアップしようとして、
見えない部分でヒズむ。
張子の虎のようなことって、今ミャンマーに行かなくても、
至るところで、目にすることは出来る。
で、橘玲を読む。
渾身の力作である。納得することばかり、
驚いたことに、結論が極めて常識的であること。
ビジネス上、日本人から非難の受け入れなかったタイ人が、
ラオスでビジネス始めて、全く同じ非難をラオ人に向ける。
まあ、大丈夫という言葉は挨拶みたいなもんなのだが、
ある日本人の父兄が、言ってた。
タイだと分からなくても、先生に質問しない。それは教育上困るんだよね。
欧米視点での日本人論と、実はそんなに変わらない。
日本固有の日本人論なんて、あんまりなくて、
ローカルルールと近代のせめぎ合いは何処も同じ。
ヨーロッパは近代を迎えるまでに、多くの時間を費やし、
アメリカはゼロから近代を始めた。
いきなり、ちょんまげ切り落とすのは、日出る国から西は以下同文。
で、
著者は、グローバルルールとローカルルールの対比、
もう一つは、市場(交換)と政治(支配)ルールの対比で説明する。
グローバルと市場のルールが最終的に世の流れであることは避けられないのだが、
人間は簡単にキャッチアップできない。
今、ワタクシ達は、その狭間に居る。
外側だけ、受け入れて、ローカルな帰属を失い、
現世利益だけが残ったのが、日本人の特徴だという。
いつも、自助の国っていう、
助け無いくせに、他者への視線は粘っこいって、
人間関係のコスパ悪いよねって。
著者曰く、
「得するのは好きで、損するは嫌い」が徹底してる。
だから逆に、同調圧力のようなチカラで辛うじて社会を維持している。
会社のような帰属先を憎みながら固執する仕組みだそうだ。
突出して現世利益な人達なのだそうだ。
だた、この社会では、自己責任は無いので、ガバナンスは効かない。
法の元の有限責任は存在せず、無限責任しか存在しない。
近代の哲学は内部になく、ただ損得だけは厳然と存在するのだから。
結果、責任は誰も取らないか、スケープゴート的なバッシングかの二択。
ま、ホリエモンでも、オリンパスでも、原発でも、いじめでも、
与沢翼が運転手殴ったでも、
同じ構造しか見ることは出来ない。
実は、それなりに勝ち組な投資家達が、
プライベートな資産拡大にしか興味ないことへの違和感も、
多分、同じだと疑ってるワタクシは。
おっと、話を戻すと、
日本人の際立った特徴は、
崩壊した伝統的な帰属(無縁社会)と極端な現世利益主義だという。
災害に直面して整然とする被災者と、
マネージメント不在な危機管理は表裏一体だという。
まあ、納得出来る話である。
いつも見ている光景を実に明快に説明してくれる。
で、更に、政治思想は、
リベラリズム、リバタリズム、コミュニタリズム、功利主義の4つらい。
功利主義はホリエモンやキュウべえで、あまり受けがよくない。
右も左も、帰属が好きだから、実は同じコミュニタリズム(地縁、血縁)らしい。
小泉純一郎、橋下徹はリベラリズムで彼らが人気高かったのは、
日本人が極めて個人主義的であることと無縁ではない。そうだ。
ま、グローバルのルールや市場主義を重んじる、原理主義者だ。
相続税100%のベーシックインカムとか言い出されたら、
左派結局口をつぐむしかないという。
著者曰く、現在の結論は、壊れゆく政府の解としては、
グローバルと市場のルールを中心として、ガバナンスの徹底らしい。
で、それおも包含する可能性があるのが、リバタリズムで、
それは国家の枠に囚われていないからだそうだ。
行政改革でなく、国家の民営化、
日銀法改正でなく、紙幣発行の自由化、
そういうことをいう人達が、自由主義者らしい。
ま、どこに住んでも政府はもうグーグルでいいし、
自分通貨発行の時代はもうすぐだし。
極めて、普通の着地だと思う。
その後、この本は、ネットの時代になってからの、
貨幣経済から評価経済、いいひと戦略、自分の気持ち至上主義に言及して、
次の時代の希望に言及する。
極めて、普通の着地だと思う。
で、
あとがきに驚いた。
著者は小学校時代の経験から、この社会への違和感を強烈に記憶する。
エイリアンの感覚。
そして、この本を書き終えて知る。
そんな違和感を感じる自分こそが、まさに日本人なのだと。
ま、結論は極めて普通で、
人類の歴史と、現在は転換期にあり、日本はまさに日出る国。
そんな話なんだけど、
元気出して、生きてゆこうと思った。
BGMは、
射手座の時代は、哲学を生み、ギリシャローマや諸子百家で、人類の知恵は出尽くした。
山羊座の時代は、科学を生み、軍事や金融というチカラが支配する。
水瓶座の時代は、世界をフラット化の波が覆う。ネットが普及した後の世界。
それが、愛と調和を意味するのかどうかは、知らない。
「不動産投資の始め方」が発売になりました。
http://sg-biz.com/dvd/yamazaki.html
質問コーナー、お問い合わせは、sanpome.net@gmail.com まで。
メルマガ 三歩目の不動産投資で海外移住。