変わらない国の変わるトコ

ども、チェンマイはいい天気です。
寒いっす。
 
日本の秋口くらいの気候でしょうか。
寒い日本に馴れた人達には、涼しいでしょうか。
ワタクシには、ちょっと辛い気候です。
 
ここんとこ、 
チェンマイ、シラチャー、バンコク、マニラ、バンコク、チェンマイ、
と、ちょと駆け足で移動して、ちょと疲れてます。
 
寒くて、疲れてるので、
爆睡して、近所でご飯食べて、また爆睡。
しばらく、落ち着いて、生活リズム建てなおさなくちゃ。

そんな、今日このごろいかがお過ごしでしょうか。
 
 
バンコクは今デモで燃えてますけど、
最低賃金上がって、発展一巡して、
もう一回社会構造変わる兆しを感じます。この後人口減少も始まりますし。
 
一方、マニラは元気でしたね。
台風の影響もあまり感じず。人口増加と消費意欲強かったですね。
これからまだまだ、中間層は膨らんで行くでしょう。 
利他の国ならではの安心感があるんでしょうか。
アジアとは違う突き抜けた感があります。
 
 
タイでも貯蓄より消費って感覚ありますけど、フィリピンは別格です。 
若い内に男に引っかかって、妊娠して男逃げて、って話もよく聞きます。
母親も育児放棄しちゃうケースもあるとか、
それでも、誰かが育てたりするのが、日本とは違う社会の成立。
 
日本には無い安心感があります。ラテンの空気感は違います。
でも自助の国じゃないから、
あんな都心の商業地でもガードマンは銃持ってますから。
気楽だけど、安全は高い。
 
 
それはさておき、
今回の移動で、空港で待ち時間長いので、
数冊、カオサンの古本屋で文庫買って行きました。
その中の一冊。

上手いなぁ。
構成が上手いんだよなあ。お話の進め方も、文章も構成が。 
個人的には表題の「玄鳥」が一番良かった。
 
ヒロインが失ってく娘時代への惜念と、
現代の日本人が持つ古き良き時代へのそれが、二重写しになる。
 
映画「雨あがる」を評して松本人志が、
「こんな日本って国があるなら行ってみたい」て言ってたけど、
慎み深い人々が住むファンタジーの国、日本を著者は描く。
 
でもね、震災の時暴動が起きないくらいには、
分かりやすい善悪に対してはモラル高いよ。自助の国だもん。
と反論もしたくなるけど、

まあ。美徳以外のところは、
現代日本に置き換えられるように描くのも、
共感性が高い理由だろう。
 
 
下級武士って、地方公務員かな今なら。
屋敷持ちでメイド雇うんだから、言うほど貧しくはない。
 
親の役職継ぐのが基本だから、職業選択の自由は無い。
今の日本と違うようだけど、
家柄が学歴とかにとって変わって、あとは終身雇用なら、
そこで描かれる社会の空気感は今の日本とそう変わらない。
 
 
主人公がヘタを打つ話が多いんだけど、
無限責任な感じが、今と一緒。
減棒とか法的な沙汰はあるだけど、名とは別もの。
 
厳しすぎると、誰も責任取れない、
で、悪者は無限に悪者な社会。
 
 
原発でも、いじめでも、責任の有限化から始めないと、
何にも進まないと思うんだけどねぇ。
 
 
秘密保護法案の論調聞いてて思うのは、
簡単な勧善懲悪が好きだよね。右も左も。賛成派でも反対派でも。
ワイドショー的なわかりやすさっていうか。
 
悪者(とセットな被害者)作って断罪して終わり。
そっから先は何もない。あとはオカミの仕事。
 
このシステムでガバナンスが効くのかって、発想はしない。
悪者叩きはそれはそれでいいけど、
 
問題解決とは別のことなんで、優先順位が違うんじゃないのって、
いつも思うんだが。方向は違えど、その精神構造において瓜二つ。
 
 
おっと、脱線。
ま、無限責任の社会じゃ、誰も責任取れないから取らない。
オリンパスみたいな、ガバナンスが効かない世界。

それと震災でも暴動起きないのは、コインの裏表で、
その歴史は想像よりも長い。
 
工業化に際して、
核家族と学歴で、ってモデルチェンジはあって、
「家」という制度は壊れたけど、
 
 
その本質において、変わってない。

これから、日本はもう一回、社会構造変わるはずなんだけど、
何が変わって、何が変わらないのか、
少しヒントを貰った気がする。

「不動産投資の始め方」が発売になりました。
http://sg-biz.com/dvd/yamazaki.html

質問コーナー、お問い合わせは、sanpome.net@gmail.com まで。
メルマガ 三歩目の不動産投資で海外移住。



メルマガ登録三歩目の不動産投資で海外移住。



無料メルマガ インフォマグ


社会・経済ニュース ブログランキングへ

カテゴリー: 海外事情, 社会変化 タグ: , , パーマリンク