管理業務」カテゴリーアーカイブ

管理業務

時間で割り算

ども、金沢におります。大変ハードな日々を過ごしております。 これから3日間、北陸遠征でございます。 6/17 金沢  セミナー「私の不動産投資戦略、賃貸経営戦略」⇒http://bit.ly/ZMfBRB 6/18 金沢  朝会(テーマ未定) 6/18 七尾  セミナー「お金の話」⇒http://on.fb.me/13Q6tia 6/19 金沢  セミナー「ロングステイ紹介、各国事情」⇒http://bit.ly/18xE8QT 以前、 … 続きを読む

カテゴリー: セミナー、勉強, ライフスタイル, 目的、投資スタンス, 管理業務 | コメントする

世界征服はチームのゲイム

ども、 ボクはインベーダー。目からビームー。耳からミサイルぅ。 ヘビーローテーション中です。 前回、ヤスタカ先生ゆかりの金沢では、ベロベロに酔っ払いました。 だって、寒いんだもん。折角の日本だから酒チョイスするし。 また、それが旨いし。金沢だし。 後で聞いたら、世界征服について熱く語ったらしい。 21世紀の世界征服とは何か? 国家という20世紀のモノ。 ヒトラーは、生きてたとしても、過労で死ぬのは時間の問題だったそうだ。 諸葛亮みたいに … 続きを読む

カテゴリー: 業者さんとの関係, 社会変化, 管理業務 | タグ: , , , | コメントする

違う利益を享受しちゃうマネージメント

ども、デタムのカフェにいます。時間帯もありますが、 さすがに休日、随分と閑散としてます。 先ほどの続き、もうちょっと書きます。 「やらされ感」から脱出する考え方を再び引用します。 ここでは、ダメなマネージャの例として、 週末、料理を作る夫に、 料理の最中、手際悪い、やりながら片付けできないと、 いちいち口出す妻。 をとりあげたい。 これはマネージャとしたら、最悪のコーチ術である。 前提として、 この例に対しては、記事の主張はトンチンカン … 続きを読む

カテゴリー: 業者さんとの関係, 管理業務 | タグ: , | コメントする

アベノミクスの良いところ

ども、そっか、日本は祝日か。それで連絡がつかないか。 予定立てたり、 セミナー企画相談したり、 チケットとったり、 そんな風に過ごしてます。 詳細決まりましたら、改めて発表いたします。 で、昨日の続きで、 アベノミクスのいいところ、ふと気づいたので、書きます。 ヤルと言って、信任を受けて、ヤルと言ったことをヤろうとしてる。 当たり前のことって、いう人もいるだろうけど、 当たり前が当たり前に行われるレベルって、現実には結構レアだったりする … 続きを読む

カテゴリー: マネー、経済, 不動産投資, 業者さんとの関係, 管理業務 | タグ: , , | コメントする