メルマガ登録
-
最近の投稿
人気エントリーTOP5
- コロナ終息まで日本に居ます。 2021.04.20 - 165,934 views
- WWOOFジャパンのリスクとその回避メモ - 88,717 views
- 意図を汲み取ることと、表現の作法 - 43,305 views
- know Who の時代 - 28,880 views
- 丸福という日本人店主がダメな店 ジャカルタはブロックMにて、 - 23,266 views
カテゴリー
- ITの仕事 (33)
- 2018 (10)
- いわき駅から竜田駅まで2016.03 (10)
- いわき駅から竜田駅(福島第一原発電最短)まで 2014.08 (26)
- お知らせ (4)
- ダンボールコンポスト (1)
- バンコク滞在2014.06 (12)
- パキスタン紀行2014春 (44)
- プログラミング (56)
- 2017 (56)
- ベンガルの旅2015初頭 (47)
- メモ (36)
- メルマガ (76)
- ラオスビエンチャン2014.12 (5)
- ラオス南部行き2014.07 (24)
- 不動産投資 (155)
- 会津山都だより2016 (35)
- 働くこと (65)
- 勉強法 (5)
- 家族 (33)
- 幸福 (30)
- 書評、映画評など (444)
- 未分類 (206)
- 未来・天国編 (301)
- 株式投資 (377)
- 2018株入門 (67)
- システムトレード開発 (2)
- テクニカル (59)
- ファンダメンタルズ (74)
- 株式投資入門はじめました2016.05 (183)
- 海外事情 (125)
- 秋田農業修行2015 (14)
- ジャガイモ (4)
- ダイコン (1)
- ダンボールコンポスト (1)
- トウモロコシ (3)
- トマト (3)
- 移住先を探して (30)
- 経済動向 (23)
- 2017 (3)
- 言論、メディア (101)
- 評価経済 (28)
- 質問コーナー (8)
- 農業 (6)
- ITの仕事 (33)
アーカイブ
- 2025年10月
- 2025年9月
- 2025年8月
- 2025年7月
- 2025年6月
- 2025年5月
- 2025年4月
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
最近のコメント
- 抗わない。「努力」「行動」に囚われない。 に sanpome より
- 抗わない。「努力」「行動」に囚われない。 に アベコウヘイ より
- 抗わない。「努力」「行動」に囚われない。 に sanpome より
- 抗わない。「努力」「行動」に囚われない。 に 阿部宏平 より
- 日足でトレードする人は寄りと引け、どちらで入るべきか? に sanpome より
月別アーカイブ: 2025年9月
映画「風のマジム」 やさしくて純真、疲れないプロの手弁当(o˘◡˘o) ご当地PRや自主映画と違う、晴れやかキャストとロケ! プレゼンの肝は ”誰がどうハッピーになるのか” by澤円
火曜日はお彼岸で祝日とは知らず、なら映画でも。 見逃さない方が幸せで、体に優しい作品を探した。 ここんとこ、 話題作「8番出口」「ひゃくえむ。」かつ高カロリーな作品が続いて、残暑バテ。 「レゼ編」はロングランだろうから、その前に、ほっこりしよう。と予約。 当然小さいスクリーンで、ほぼ中央を選ぶ。105分は大丈夫。 予め、世間の評は確認しておいた。(原作は未読のまま) え、工場↓は映さないのか。スクリーンで見たかったなぁ。 … 続きを読む
ドラマ性を削ぎ落とした情熱の100分! 劇場アニメ「ひゃくえむ。」 アニソン「らしさ」全開のストレートなパワーコード♪ 早熟vs晩成は「武井壮切り抜き」「為末大学」に教わる。 ちょっと思い出す「神々の山嶺」。
私は熱量に圧倒されました。 概ね高評価のようですが、 不満が残る原作ファンの評も見かけました。 それはそれで、故ある事と推察します。 1クール12話の連続ものであれば、原作に忠実なアニメ化に成ることでしょう。 本作は、 ”人生を棒に振ってもいい” 岩井澤監督の情熱に全振り。 理由の有る情熱なんて情熱じゃないと言わんばかり、 背景の物語も、キャラの思いも、極力省いてます。 無酸素運動のように、息苦しい程の熱量は伝わりますが、 反面 … 続きを読む
映画「8番出口」を楽しめなかった人に伝えたい3つの事。クロード・ルルーシュの”ボレロは勇気”! グルグルを断つ「反応しない練習」
ゲーム実況が未見で、本作楽しむのは、ちょっと無謀が過ぎる。 その前提で、 退屈を避けるためには、最低限以下の3点は抑えたい。 1.3視点(主人公、プレイヤー、実況視聴)と身体性(喘息、嘔吐) 2.ジャニーズアイドルの意味、食えない役者の意味 3.全部が妄想の迷走(乗車中から出口まで) ゲーム実況↓楽しんだ経験あるなら、 本作を充分楽しめるはず。 ですが、 娯楽作にしては、想像よりも随分とアート寄りで、驚きました。 不親切設計 … 続きを読む
カルト映画「グラン・ブルー 完全版 4K」空前絶後の映像!センス溢れる音楽。でもキツ過ぎる美化に耐えられず、ストーリーは無理「恋愛依存症からの脱却」「麻薬のように抜け出せない自己愛性パーソナリティ障害との関係」「完全教祖マニュアル」
ドキュメンタリのクジラ映画を観たときから、 折角だから、本作もスクリーンで体験しておきたいと、限定上映に間に合わせた。 TV放映のときは、確か、 ヒロインが不快過ぎて、チャンネルを替えた。 まあ、 映画館なら印象も違うだろうと期待して、地下鉄に乗った。 168分は、ギリ耐えられる気がしていた。 ああ、ストーリー無きゃいいのに、「天気の子」と同じ感覚。 邪魔だから、どいてくんないかな。人物も物語も。 映像と音楽だけで構成 … 続きを読む
オシャレな人情喜劇映画「マルティネス」演出が光る、メキシコ発の嬉しい才能。 カルチュアルライフ社の誇りと配給。⸜(*ˊᵕˋ*)⸝ 辞め時を見極める(石破総理辞任記念)「エピクテトス提要」「林住期」「見捨てるという至上の愛」
タイトルから私は、プロ野球を連想した。(候補は数人) 中南米の映画なので、亡命の話かとも思った。 最近は、工夫する気無いタイトルそのまんまの配給多いけど、 PRはそれで正解なの? と疑問を抱きつつ予告編↓を見る。 めぼしい受賞がある訳でもないのに、よくぞ見つけたもの(^▽^)b これぞミニシアター。と期待。 引退を直視せざるを得ない男の話らしい。 近年、世界的な高齢化の影響か、 小規模公開ながら、老いるショック系の映画が、 とき … 続きを読む
「パトリックとクジラ 6000日の絆」ありえない映像は信頼の証し 「取材中に起きたヤバい事件とは【丸山ゴンザレス・村田らむ】」 ちょっと待って! 反・反捕鯨の前に「捕鯨裁判の勝者はだれか」
「8番出口」は観る予定だけど、PRも成功し盛況。なら小規模公開を優先したい。 が、「グラン・ブルー」では、リバイバルものが続いてしまう。 そこで、新作かつ、”青き惑星”の映像では負けないドキュメンタリーを選ぶ。 奇しくも、 9月1日は映画サービスデイかつ、イルカ漁の解禁日だった。 ↑約10頭のハナゴンドウを捕獲 和歌山・太地町 もちろん、シーシェパードの活動は1ミリも支持しないが、 とはいえ、捕鯨に無条件で賛成は出来ず。 … 続きを読む