反論もワン・イシュー的で、深刻さの本質

ども、
都知事選に絡んで、反原発ポピュリズムはひどい。
だけど、「貿易赤字嵩むから再稼働で」的な、ゼロ派への反論も、如何なものかかと思ってる。

どういうプロセスでそれ実現するの、負担はどうシェアするの、
って質問すると、何も返ってこないノープランが、無責任さの本質でしょ。

で今、原発稼働してなくて、再稼働には地元説得が必要そう。
特に、消費地としての東京が話題なら、稼働先は新潟。
原発の無い東京にいて、泉田知事説得するプランも無く、

貿易赤字嵩むから再稼働が必要って言うの、
その姿勢は、ポピュリズムと大差ないんじゃないの。

誰が猫の首に鈴を付けるの?
と聞かれて答えないんだからさ。
 
 
仙台で女川再稼働ってのと、
東京で柏崎再稼働では、構造が違うよね。

円安のころから、想定されてたことじゃん、この赤字は。
金融政策のツケを新潟に払わせるの? 

それが責任あるってことかなぁ。
柏崎に住んで、新潟説得して来てくれるなら、文句ないよ。
あるいは、いっそ、東京で小型原発やるって言うなら、潔い。

同じく、原発即廃止でも、しっかりしたプランがあるなら、いいと思ってるよ。
実際は、
「都知事になって再稼働認めない」これがキャリアある政治家のセリフかっていう。
事態の好転に貢献するとは思えない人しか出て来ないから。
山本太郎増やしても、税金モッタイナイだけだと思ってるから、嫌なだけで。

ま、反原発派への反論が赤字だからで、再稼働の説得へノープランなら、
ポピュリズム対ポピュリズム。
   
原発Yes/Noというワン・イシューへの反論もワン・イシュー的だね。

再稼働するにしても、このまま廃炉するにしても、
ワン・イシューな単純化に適した話題だとは思えないんだよ。

稼働しても、停止しても、
いずれ廃炉はしなきゃいけないし、津波が来たら惨事の可能性は残るし。
 
 
これから東電どういう体制で存続するのかの方が、重要だと思うんだけどねぇ。
安全の担保、経済合理性、どちらの面でも。

http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPTYEA0H01920140118?sp=true  
当面、現体制を維持しながら、ソフトランディングを目指す。
が、将来的には事業ごとの分割を視野に入れていそう、
その前提で、民間出身の社長に引き継ぐのだろう。
新潟説得は不発だったみたい。

説得へのハードル高い。
総論賛成各論反対だもの。自分がリスク請け負うとなれば人は豹変するもの。
 
実際は、
火力への移行進み、仕入れ見直し、省エネ、石炭の利用で対抗。
東電も採算部門のみ株式会社として存続。ただし民間企業に。
原子力や事故処理は負債産部門として国有化。
 
そういうシナリオくらいしか、浮かばないんだけど。
再稼働させて、このまま東電という仕組みを維持するのは、ちょっと厳しそう。

ま、それはさておき、
赤字だから再稼働って、いかにも原発ない東京からの反論聞いて、
深刻な問題ほど、他人ごとにしてきたいという、
厄介な本質を再確認する次第。
 
 
「不動産投資の始め方」が発売になりました。
http://sg-biz.com/dvd/yamazaki.html

質問コーナー、お問い合わせは、sanpome.net@gmail.com まで。
メルマガ 三歩目の不動産投資で海外移住。



メルマガ登録三歩目の不動産投資で海外移住。



無料メルマガ インフォマグ


社会・経済ニュース ブログランキングへ

http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPTYEA0H01920140118?sp=true

カテゴリー: 未分類 パーマリンク