お米食べたい。

ども、遅ればせながら、
あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。

明日の選挙も気になりますが、ま、暫く金沢におりますから、日本のネタでも。
昨晩は夜更かしして、寝坊してしまいました。
 
 
いやー、粘るねぇ。何がってお米が。
昨日は夜、居酒屋でおにぎりを食べた。

お米の等級は、香り、甘み、粘り、の三角形で決まると聞いた。
サラサラ系の上級なのはササニシキだが、仙台でも生産が難しく希少だと聞きます。
粘る系の代表はコシヒカリで全国的に生産されていますが、
あんまり暖かいとこじゃね。

まあ、向こうでも、日本のコメ作り挑戦してるとこあるらしいけど、
丸いお米はタイでも北の山の方じゃないと難しいかなぁ。
九州とかの品種なら、カンボジアあたりでも行けるかなぁ。

普段日本食屋でも、あんなに飯は粘らない。

カオニャオとか粘るじゃんって、友人は言う。
いや、あれはインディカのもち米、うるちはそうはいかない。
ジャポニカらしき、丸いのでも、ああは粘らない。

まあ、カレーとかかけるやつとか、チャーハン系はいいんだが、
おにぎりとか茶碗によそって食べるとね。。
その差は歴然たる。

その後、宿に戻って寝付けないので、
発泡酒飲み比べながら、テレビ見てた。

確かに、テレビつまらないってのよく分かる。似たようなのばかり、
お手軽に出来る取材やクイズ中心のもの多いね。
無難なものだけって、制作側だけのせいでもないけどさ。

でもね、
いつもテレビの悪口いっているが、捨てたもんでもなかった。
これなら、受信料払ってもいいかと思った。
インスタントでない取材で、地味な作品って、タダじゃ厳しいか。

日本人は何をめざしてきたのか
第8回「山形・高畠 日本一の米作りをめざして」
http://www.nhk.or.jp/postwar/program/past/

ま、内容は↑を参照。

昭和40年代から有機に取り組んだ先進性。
都会の消費者に手伝ってもらったり、会員化してて、なんかクラウドっぽい。

それと、有機始めたトコ見てて、ああそうかと思ったのは、
1年に1回しかテストできないんだね米の生産って。
3回くらいできるといいねぇ。美味しいけど、寒いからなぁ。
小回り効かない難しさはあるよな。
 
あと、
興味深かったのは、情報を政府や農協に握られ、一方的に受け取るだけだった。
ソレじゃダメだと、市場との対話を早めに始めたところ。
情報も流通も資金繰りも全て握られてはねぇ。
 
 
減反、自主流通米、消費減、農薬空中散布、食管制度見直し、後継者不足と廃業、
など、当時の映像とともに(さすがNHK)歴史が語られる。
有志が法人化して、農地借り上げ、廃業農家のオバちゃん達をパートで雇う。
区画を5年がかりで改造して、大規模農業へ転換図る場面もあった。

後継者を受け入れる仕組みを農協の指導員が説明するのだが、
「先祖代々の土地継ぐモンすら居ないのに、どこから後継者くんだよ。」
まあ、農家が至極ごもっともなツッコミ入れてた。

番組はTPPこれからどうしようか、ってところで終わる。

とりあえず、今より安く輸出して欲しい。個人的には。
とはいえ、当事者はそんな気楽ではいられないから。

ファミレスクラスなら、カリフォルニア米になるかな。
輸出は本気だせば相当頑張れると思うけど、
タイだって、TPP加盟のベトナムだって抵抗はあるだろう。

まあ、いずれにせよ。
生産については集約化は必要で、
消費側は市場原理に基づく、価格と人気(味? 安全?)の階層化が起るだろう。

とりあえず、個人的には、
TPPを反対するために、農業を理由にして、
じゃあ、TPPさえ排除できれば、農業はこのままでいいの?
って聞くと逃げちゃう連中は大嫌いだ。
子供をダシに人権をうたうオトナと似たニオイがして。

それはさておき、
TPPはヘタレなアメリカがリーダーシップ発揮できるかどうか、不透明だけど、
後継者不足な産業は、農業に関わらず、どこかでハードランディングせざるを得なさそう。
 
TPPがもしやって来れば、
日本の米は旨いから、すぐに負けるとは思わない。
ただ、国内に市場原理が働いて、農家の優劣は生まれるだろう。
農協を中心とした体制はどこかでハードランディングするんだろう。
  
  
エネルギーも食料も、戦後築き上げた体制が疲弊してもう保たない。

戦後の総決算は、なにも靖国参拝だけじゃない。
そんな風に番組は終わる。

自給自足さえできれば、通貨がどうあれ、生きて行けそうとは、
よく思うんだが、
まずは、流通にちょこっと便乗できないかな、チラッと考える。
 
 
友人は、焼きおにぎりは別としても、お茶漬けくらいなら、誤魔化し効くという。

うーん、日本人毎日米食ってるから。バレると思うよ。
折角大枚叩いて、タイ米じゃ厳しいよ。喜びがない。
水多めに炊くと、多少近づくけどねぇ。

お米の等級はそのまま、店のグレードなんだ。
同じグレードの中で、コスパ、味、サービスの差はあれど、
他の食材良くても、米ダメなら品格が疑われる。
(ああ、シャリがダメな寿司屋が走馬灯のように。。)
 
 
東京でも、日本のお米って思うけど、金沢じゃ尚更。
個人的には、安く輸出してもらえると、恩恵に預かれるのだが。

  
「不動産投資の始め方」が発売になりました。
http://sg-biz.com/dvd/yamazaki.html

質問コーナー、お問い合わせは、sanpome.net@gmail.com まで。
メルマガ 三歩目の不動産投資で海外移住。



メルマガ登録三歩目の不動産投資で海外移住。



無料メルマガ インフォマグ


社会・経済ニュース ブログランキングへ
 
 

カテゴリー: 未分類 タグ: , , パーマリンク