マイルドヤンキーvsグローバルアスリート

飲み会を重ねて、マイルドヤンキーvsグローバルアスリートの構図に気づく。
それは、所属vs所有という部族対立でもあるんだ。
多くの人は中間に分布してる。富裕なマイルドヤンキー側もいるし、
貧乏なグローバルアスリートなら、既に国外で勝負してるだろう。
そこに勝ち負けも優劣も無いけれど、自給自足が一番の勝ち組だと思うワタクシ。
 
 
ターミナル駅から数キロ離れると、そこは郊外型の経済圏。
グローバルアスリートとマイルドヤンキーは実は隣接して暮らしてる。
裕福なヤンキーもいれば、お金の無いアスリートも存在するだろう。
経済格差ではなく、棲み分けはマインドの違い。
 
  
ども、飲み会続いてます。
マイルドヤンキーvsグローバルアスリートという対比について、
考えさせられましたね。今回は特に。
 
 
ネトウヨって共産主義だよね。仙台ではそんな話もした。
右だからといって、資本主義が好きな訳ではない。
競争も格差も嫌いだ。
共同体志向だから。
ヤンキーは左翼でヲタクは右翼なんだけど、
平等で安定か、公平で自由か、なら、皆んな前者を選ぶこと変わりない。
 
 
アメリカは世界の警察辞めながら、回収に入ってる。
ドルしばらくは、良いよ。
ミャンマーの次に、もう北朝鮮クルのではないか。
日中の連合阻止しつつ、東アジアの均衡目指してる。みたい。
ネトウヨの利用の仕方も上手いよね。
千葉ではそんな話もした。
 
 
ドルしばらく良いから、
カンボジアにアドヴァンテイジあるとすればそこかな。
5年後、手元にドル紙幣で戻せるならば。
逆に、マレーシアの出口は、わたしは懐疑的だけど、、
新宿では、そんな会話からスタートした。
 
 
今、いわき行きのバスの中で、これ書いてます。
共通の認識が無ければ、
こんな話で盛り上がることも出来ない。
共同体志向の強いところで、こんな話してると、
迫害受けることもあると。

グローバルアスリートな方たちと話てて、
隣接して暮らしてても、交わることはないなぁ。
 
海外投資してても、共同体志向は沢山いる。富裕なマイルド側。
均質な社会に加入するかどうか、
その選択が全て、資産規模は関係ない。
 
帰属というものに、どれだけ重きを置くか、
価値観が自分の部族を決める。 

 
かつては会社がその役を果たした、だから。
経済発展と均質社会への帰属は齟齬が無かった。
 
会社という家長制度から、ワンピースなカンパニーに、
それがマイルドヤンキー経済。

いや、もともとそうだったんだ。
明治以降、会社への帰属という和洋折衷を発明しただけで。
それが行き詰まれば、もとの帰属に戻るだけ。
  
 
どの国の企業に属しても、自らの実力を頼みとして、年俸良く働ける、
グローバルアスリートな人の話聴いてて、

イイ棲み分けが出来ると良いな。と思った。
アスリートな職場でも、実力勝負とは行かないこともあるらしい。
 
 
お互い部族が違うんだから、
競争と格差を望まない人が、足引っ張るのが、
日本経済の最大の損失だし。無理に共存しようとしてもねぇ。
 
発展なければ安定が無いと思ってるのは、
戦後の刷り込みに過ぎないし、
低成長だって安定はあるよ。
大丈夫、周りだっておんなじだから、欲しい安定を選ぶよ。
多くの日本人は最終的に。
 
 
一方、
グローバルアスリートは、いつまで経ってもマイノリティだ。
この国では。
お金があっても、そこではたぶん効かない。それだけじゃ。
自分が信じてるルールが通用しないエリアが生まれつつある。
その現実は認めようよ。

ヨソモノには何も売ってくれないかもしれない。
お金があれば、支配できると考えるのは、ちょっと危険だ。
たぶん、無理。体系自体が違う。
アスリートは20世紀の発想なのが、ちょっと辛いところ。
マイルドヤンキーは資本主義のカラクリに見切りつけて、所属に回帰した。

円の価値が下がるとか、ドルがどうとか関係がない。
お金の引力が効かない。
 
戦後の食料難のとき、
農村行って、ドル紙幣握りしめても、米買えるだろうか。
 
 
残念ながら、
ちょっとした地方都市でも、新興国の中心より、ステイブルな日本だ。
恐らく、マイルドヤンキー経済は低成長でも均衡を保つだろう。
勝ち負けはない、どちらがシアワセかも分からない。
 
 
ただね、所属に価値を求める社会って息苦しい。
ワンピースって、表面上は冒険してるけど、
均質な価値観の世界をグルグル回るだけ。
閉じてる世界で、「渡る世間は鬼ばかり」のようにキャラが増え、物語は続く。
 
 
だから、グローバルアスリートには頑張って貰いたい。
全体の2割くらいまでは、増える余地はあると思う。
閉じた世界に身を委ねるのが馴染めない、
日本に生まれてそういう人も居る。

で、所属の代わりを所有が担う。

彼がレバレッジ効かせるのは、故あることである。
ただ、それが対抗心からだと、ちょっと危険だ。
合理に基づいて冷静に勝利しておくれ。
 
どうせ、違う世界を生きるのだから。
 
 
ただまあ、所属も所有も必要としないで済むなら、
それが一番ラクだとも思う。
 
いつも言うけど、天国への道はあるのかな。
http://sanpome.net/?page_id=85

オレはもう、
どちらの重力にも耐えかねる存在になってしまった。

ショッピングモールな郊外型商圏の先には過疎の村が。
そこで、自給自足始める若者が一番尖った存在だと思ってる。

優勝劣敗を敢えてつけるなら、未来は彼らのものだろう。

依存するものが、少ない方が、勝ち負けで言えば勝ち。

「不動産投資の始め方」が発売になりました。
http://sg-biz.com/dvd/yamazaki.html

質問コーナー、お問い合わせは、sanpome.net@gmail.com まで。
メルマガ 三歩目の不動産投資で海外移住。



メルマガ登録三歩目の不動産投資で海外移住。



無料メルマガ インフォマグ


社会・経済ニュース ブログランキングへ

にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村

カテゴリー: コミュニティ, ビジネス、投資, マネー、経済 タグ: パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


*