志あるジャーナリストの自給自足は可能なのか

ども、
風がやや強いですが、バンコクはいい天気です。
 
日本が暖かくなったら、農業向けに肉体改造から始めようと思ってます。
そんな今日このごろ、こんな記事を読んだ。 

 
安倍政権農協改革はヤル気、らしい。
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/42013

官房長官・菅義偉は農家の出身で、「農協改革に安倍以上に熱心だった」(首相周辺)。菅は吉川や農水相・西川公也と連携し、農協改革に突っ走った。安倍官邸は昨年暮れの衆院選で自民党が圧勝したことによって推進力を得て、党や業界団体を押さえ込むことに成功した。(敬称略)

 
どんなビジネスでも、製造(生産)、営業(販売)、経営(マネジメント)ってあるよね。
農業の場合、永らく、生産者って言われ方してて、
営業はもとより、経営だってJAにアウトソースして、生産に特化してた。
 
ま、今どきは農協だって、地方によっては、競争の中で生き残ろうとしてるけど。
 
製造、営業、経営、3つ揃って自立だよなぁ。って。
 
 
日本の飲み会でそんな話をしてた。
 
カンブリア宮殿の八郎潟のケース観てたり。
http://www.tv-tokyo.co.jp/cambria/backnumber/20141030.html
 
 
フリーのSEだったころの友人で、とってもよくしてもらった。
あのころ、ちょうど不動産投資も始めた。
 
あるノンバンクに融資申請したことあって、
向こうの担当者が、大手と長期の契約してるほうが安定してると言ってた。
 
日本にはロクな金貸しいねーな。
この国、安定はあるだろうけど、発展は難しい。
 
 
当時複数の取引先に仲介頼んで、三ヶ月程度の契約してた。
基本三ヶ月、それだけあれば、なにがしかの成果は残せる。
 
居心地の悪い職場は沢山あったけど、
居心地良い職場だって、あったんだよ。
それでも、最長1年。それ以上は居ないようにしてた。
 
一箇所の契約先に依存するのは、フリーの人間としては怖かった。
意図的に、分散するよう心がけてた。
 
不安定に見えても、ダメージも分散できる。
 
それに、大手と長期契約してる方が安定してるって価値観の人間なら、
始めから会社員続けてればいい。
 
会社員の発想でしか、ビジネスが観られないんじゃ。
金貸しなんか辞めちまえよ。
 
 
まあ、リスクとか、期待リターンとか、
そういうこと扱うの、とことん苦手な民族なんだな。
稲作中心、災害多く、外敵は少ない。
そういうことと、関係あるのかもしれない。
 
 
 
で、リスクの話なのだが、
報道が制止無視して危険地帯で過激派の人質になることとと、
普通に暮らしてる一般人が日本で拉致されることの、
区別もつかないヤカラも日本には居るらしい。
 
「自己」以前に責任とは何かという概念が無いほどに、ロクでもないのは少数派としても、
 
区別に基いて、日本国としてどのレベルまで救済にコミットするのか、
そういう議論が出来る素地は、どうやら、ほぼ見当たらない。
報道する側の人たちはそれでいいのかな。
 
 
「泳ぐのに安全でも適切でもありません」
オレはいつもそのフレーズ思い出すんだよ。
 
日本なら「遊泳禁止」って書くところ、
その看板見てハッとしたって、
今は亡き週刊ブックレビューという番組で、作者が語っていた。
 
your own risk と禁止では、
意図は似てても、思想が異なる。
 
 
 
大企業のサラリーマンな報道の仕事の人は仕方ないにしても、
フリーのジャーナリストはアレでいいの。
自らのリスクテイクですから、その代わり救助無用です。
って、言っとくべきじゃなかったの。
 
下請けだから、それとも、
生産者で販売はしないから。
農協には何も言えないの。
 
 
自分の依存を反権力のポーズで正当化するだけの連中は論外としても、
上辺の人道主義は安全で耳障りいいけど、マスに建前の迎合してるだけでは、
自分の首締めるに決まってる。
 
<シリア渡航表明>男性にパスポート返納命令
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150207-00000092-mai-pol
 
そりゃ、そうなるよ。 
 
この人のことはどうでもいいけど、
後藤さんの動画がyourtubeで公開されたときに、
日本政府は一切相手と交渉しなくていいから、今後も行きますって、何で言っとかないの。先に。
 
発言が軽いんだよ。
腰が引けてるってことは、代償を払う気が無いってこと。
 
「報道人として、危険地帯で殺される自由」の獲得を目指さないと、
今回、殺される自由を失って、更に信頼失う。 
 
 
 
やっぱ、販売チャネルって大事だと思うよ。
その程度のこと言う自由もないのだもの。
 
自主流通できないと弱い。
自由ってそういうことだなってつくづく思う。
 
岡田斗司夫に注目してるの、そういうことでもある。
昨日のニコ生、それなりに面白かったよ。
 
アンチコメントタイムと平常運転の時間分けてて、
スキャンダル系を別チャネルで高額でやって、
その資金で平常のコンテンツ維持するなら面白いのに。
 
 
ああ、その話じゃないや、
自主流通の話。
 
まだまだ成功してる人は多くはないし、
少数しか成功できない世界かもしれない。
 
それでも、商業ベースはキツイけど、自給自足系なら、
なんとかなるんじゃないかと、思わないでもない。
 
 
評価の世界も、お金の世界と同じで、
扱うには、器量が必要で、
人生を狂わすのは、実に簡単。
 
溺れず、隷属せず、適量で、良き友人として付き合うのは、
IQもEQも必要らしい。
 
恐らく自主流通できないと、自由が無いのは、
どんなジャンルでも同じ。
 
あ、
危機感ないのは、衰退のサインというのも同じ。
テロリストがyourtubeで配信する時代に、
いつまでも「体制側が」とか、一つ覚えで、
本気で大丈夫だと思っているのだろうか。
 
会社員時代、「ココはもうダメだと思う」
古参の人にそう打ち明けたことがある。
 
彼は寄らば大樹の陰と信じて微動だにしなかった。
その会社は、今は影すら見ることも出来ない。
 
 

質問コーナー、お問い合わせは、sanpome.net@gmail.com まで。
メルマガ 三歩目の不動産投資で海外移住。





無料メルマガ インフォマグ


社会・経済ニュース ブログランキングへ

にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村

カテゴリー: 社会変化 タグ: , , , パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


*