与論島で冬を越すつもり。

[2015.10.26]
午前中はWWOOFの受け入れ先で、街の散策に時間を当ててくれた。

中心地は港周辺でした。
 
最初に、町役場で総務企画課の方と移住相談。

 
住宅自体は供給不足気味とのこと。
空き家はあんまり出ないらしい。
 
 
空き家を借りるのは、「神棚があるから」という理由で難しい。
これは、

にも書いてあった、「仏壇があるから」断られるのと一緒。
理由は先祖代々を祀っているということ。

本土の場合、徳川時代の檀家制度、
東北では特に、親鸞上人とか日蓮上人が布教した、
などの理由で神道か仏教かの違いはあるが、
もともと先祖崇拝の土地柄だから、
住んでなくても他人には貸せないと言われる。
 
別に一部借りるだけでいいのに、離れでいいのに。広いんだし。
それなら、民泊の方が有望だと教わる。
子供たちが出て行った後の老夫婦だけという世帯は多く、
与論でもそういうとこでの民泊に力を入れてゆくという。
 
秋田は古民家再生で民泊とかネットワーク化して力入れてる。
と、秋田の取り組みもご存知らしい。
ワタクシも たそがれさん経由で知った。
 
民泊のロングステイでも充分なんですよ。 
ネットさえ通じれば、狭くていいし。
ついでに自給自足分の畑あればいい。
 
 
でも、秋田寒いから。いいトコだけど。
ボクが今日は寒いなという体感で、皆んな涼しいって言う。
ここで、冬越せないようなら、日本で冬過ごすのは諦めます。
日本の移住は春から秋と割り切ります。
 
与論にも冬はあるという。ホーチミンやバンコクとは違うらしい。
気温は6度くらいで風は強い。
まあそれ実感してみてだなぁ。果たして耐えられるかどうか。
 
 
観光でぱっと見て気に入るのでなく、
半年くらい居て、島の文化に馴染めるかどうかそれから判断した方がいい、
とアドバイスいただく。
 
本気で借りるとか買うとかは、もっと先に考えればいいと思う。
 
年間60件くらいは移住があるという。
 
移住で失敗するパターンの多くは、やはり就職絡みっぽい。
観光で来て、憧れて、移住して、それから職探しはキビシイなぁ。

個人的には、
徒手空拳で仕事始めるなら、そりゃ東京で、
東京でダメで他でってことはありえない。と思うが、
 
就農にしても、その収入で暮らすのは、、
ビジネスとしてやるためには資本投下が必要で、
それ回収するには、収益性高い作物と、その販路の見込みが先だし。
 
 
オレはそのパターンじゃなくて、むしろリタイアメントに近い方、
農業といってもあくまで自給自足。資本は掛けない。
ということを最初に理解してもらう必要あること、学習した。
恐らく、観光資源ある土地への移住では、どこでも似たようなことあるだろう。
 
 
仕事探してる訳でもないし、
観光で思い入れがあってでもない。
その上で、
移住するならなにがしかの産業振興に携わってくれたらいいと。
 
不動産賃貸業とかいかが?
今のニーズにあった住居は不足してるという。

新築やったらどうかと。

多分、こんなイメージだと思う。 
 
何かやるなら、
資本投下は抑えて、既存の資源を活かす。
その代わり、情報で頑張る方向でどうかと、
それこそ、民泊と現地体験パッケージをネットで発信とか、
秋田の成功例があるんだし。
 
 
 
与論島観光の歴史を調べてみると、
出身者の率直な意見や、
観光ブームが去った後の与論島の厳しい観光事情
http://yoronto.exblog.jp/15500873

 
経緯をまとめた論文もヒット。
与論島観光におけるイメージの変容と現地の反応
http://bit.ly/1N2pvuh

 
やはり、沖縄との差別化が問題だろうなぁ。
普通にリゾートやったらそりゃ、敵わない。
昔のままが残っていて、海もキレイ。で差別化できるかどうか。
 
旅費は、
LCCで那覇まで飛んで、翌朝早いフェリーでお昼到着。
フェリーはネット予約できて3000円弱だから、苦にはならないと思われ。
 
農業体験とかでも、ハブいないのは大きいと思う。安全だもの。
若くない人で、自然回帰系で、ハイシーズンは冬じゃないかな。
暑い夏はサトウキビ以外逆に難しいし。
 
沖縄との差別化は大変だろうけど、 
民泊に現地の体験を入れたパッケージは、与論ぜんぜん知られてないし。
まだまだ余地はあるんじゃないかな。
 
 
 
それから銀座通りを散策。

こんな感じっす。

ATMとかは、郵便局かな。
 
ただ、スーパーはそれなりに充実。物価も普通。

生協あれば困らないかな。


関係無いが、ウリ科。それ以外でも根菜はいけると改めて実感。トマト、ダイズは難しいか。
 

雑貨もホームセンターで対応可能。
 
 

コンビニは役場前にあった。
  

バスはあるけど、足は別に必要か。
 
ま、ここまで出れば買い物はなんとかなるかな。
衣料品は弱いと思うが、空港近くに新たに出来たらしい。
そのうち行くことになるだろう。
 
 
 
もう少し歩くと、
介護系の施設もあり、ああこれも徳洲会なんだ。

 
与論島にも徳洲会の大きな病院ある。
与論島に病院があるということ
http://www.huffingtonpost.jp/ken-tatsumi/yoron-island_b_7097628.html

医療の面では、ある程度安心感はある。
 
すぐ畑に出る。

平坦な土地は少ないのが島というもの。
 
 
あと、観光地だから、WIFIはそんなに困らない。

一泊2000円のドミもあった。 

 
 
 
ミコノス島と姉妹都市だからギリシャ風

改築中のオシャレカフェ発見。
 
高台にもオシャレカフェが。先ほどの「海」という宿の系列みたい。 


ここもWIFIフリーだった。

 
アルグレー350円。旨し。

食器もオサレなことはさておき、
敢えてコーヒーでなく紅茶を頼んだ。キレイな硬水なら。
 
いろいろ環境の問題もあるらしいが、基本水は美味しい。
そして、硬水である。ミネラル豊富な。
与論島はサンゴが隆起して出来た島だから。
土壌もアルカリ気味だ。
 
 
 
お昼は「もずくそば」をいただく。

 
中心地から少し移動するが、ここも2000円で泊まれるらしい。

やはり絶景。 

観光客もいて、観光スポットらしい。
 
名物の「もずくそば」定食をゴチになる。美味しゅうございました。 

食感も日本そばだけど、もずくと小麦粉で出来てる。
この店、水にこだわっているから、スープも旨い。すっきり淡麗。
だしは関東より関西に近い。
素材を邪魔しない味わいに大変好感しました。
 
 
なんとか冬を乗り越えたいと思う。

「不動産投資の始め方」が発売になりました。
http://sg-biz.com/dvd/yamazaki.html

質問コーナー、お問い合わせは、sanpome.net@gmail.com まで。
メルマガ 三歩目の不動産投資で海外移住。





無料メルマガ インフォマグ


社会・経済ニュース ブログランキングへ

にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村

カテゴリー: 与論島, 移住先を探して タグ: , , , , , パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


*