システムトレードどうやるの? 坂本タクマの実戦株入門 <株入門> 


後半は、
自己裁量に限界を感じて、システムトレードに転身。
一定の条件に合致するとシステムがシグナルを出す。
それに従って機械的に売買するだけ。
 
 そのためもう材料は見なくなる。(却って規律の邪魔だし)
 システムの検証が主な仕事になる。
 勝つには面白さの排除が必要。(一喜一憂しない)
 
 
感情の消費から解放されるのは嬉しい。
仮説検証の繰り返しだけだから、取引中に感情使うの無駄。
 
 
問題は、システムで結果が出ない時の対処。落ち込むだろうねぇ。
 検証を徹底して繰り返す。
 システムを複数持って資金を分散させる。
 
まあ、
できるだけシンプルなルールで、タイプの違うシステムを複数持つ。
それでリスク分散するしかないのかな。
 
銘柄選定のない日経225miniの場合はどうでしょう?
そういう考え方が向いてる気もする。
というか、リスク分散する方法が限定されてる。
 
それは今後も考えるとして、
この本では、 
システムトレードって、実際にはどうやってるのか、
イメージが掴めたことはとても有益だったな。
 
 
あと、出来れば日中は見ないで過ごしたいなぁ。
 朝の1時間くらいで設定と操作、
 夕方の値動きチェックと準備。
 月次で結果集計と検証。
 
これくらいの時間投入で、
月3万円という生活費を毎月コンスタントに稼げたら、
 
ただ、坂本さんのケースで見ると、
500万円くらいの資金で月10数万円程度の利益。
年利で25%弱くらい。
 
 
悪くない成績だと思う、
むしろ確実にリスク抑えて生き残ってるのは凄い。
 
うーん、
時間費やして、かつ日々精神を削る割には、やっぱ厳しいもんだなぁ。
労働の方がラクかも。

質問コーナー、お問い合わせは、sanpome.net@gmail.com まで。
メルマガ 三歩目の不動産投資で海外移住。





無料メルマガ インフォマグ


社会・経済ニュース ブログランキングへ

にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村

カテゴリー: 書評、映画評など, 書評映画評2016, 株式投資, 株式投資入門はじめました2016.05 タグ: パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


*