上沼さん、器の大きいところ見せられなかったな。
その代償に番組一つ終わらせたのか。
って、Tverでゴッドタン観てから知った。
笑顔で送り出すこと出来なかった理由は、
梶原さんを喪失することへの執着の他に、
東京やYoutubeへの対抗心、嫉妬心があったと思う。
目を掛けていたあの子が、よりにもよって、あの新天地に行ってしまう。
テレビより伸び伸び楽しそう。しかも稼げてるらしい。
取り残されるされる恐怖が深層にはあったのだろう、
だから怒りが止まらない。生存に関わる恐怖がダダ漏れしてしまった。
その代償に得たのは、
パワハラという、タレントとしては致命的かもしれないイメージ。
死ぬるときは死ぬようにと言いますが、
ジタバタして傷口を広げてしまった。
テレビが沈みゆく船ならば、
さんまさんのように、一緒に運命をともにしても充分だし、
とんねるずだって東野幸治だってyoutuberなんだから、乗り換えてもいいし。
他者に執着しないで、時代に対する身の振り方だけ気にしてればいいのに。
課題の分離だよなぁ。
ところで、前回の続き。日向藍子vs福地誠で燃えてるようです。
私は、noteの福地誠氏の100円の記事読む気はありませんし、
彼がビジネス視点では、センスの無い人だと評価し終えています。
Mリーグの主体者達は、
彼が思いつく程度のことは当然承知の上で、
バランスをとって、最適化した運営してく。と私の中では判断を済ませています。
相変わらず日向藍子批判を繰り返してるとのこと。
漫画家ウヒョ助さんの指摘を信じるなら、
ほんまかいなw https://t.co/N5h0M12uki
— 福地誠「現」天鳳名人位 (@fukuchinko) July 23, 2020
そんなモヤッてしてる時に、ノリノリにイキリまくるたかはるとか、はしゃいでる日向プロとか見ると(クソォオオオオーッ!!)と思って、ツイッターのぞいて、いじめる材料探し始めて。
普通あんな可愛いポエムで、そこまでキレねえだろw
自分の何かに刺さっちゃったんだよ。
だからキレるんだよw— ウヒョ助/塚脇永久 (@uhyoneko) July 23, 2020
「ひな壇出ない」と発言し絵本作家になったキンコン西野が批判されてのと、
同じじゃないか。
「西野おもんない」って言ってた人の多くは、くすぶってる芸人or芸人未満じゃないかと、
M-1に入れ込んだ発言とか、鈴木おさむさんに噛み付くとか、
そりゃイタイところはあるんでしょうけど、
ゴッドタンでしか出演を観たことないけど、
マジギライ1/5から尻ベーターまで、ハズレ回は一度も無い。
あれで、面白くないと言うのは不当で不自然。
ちょうど、
日向藍子がレギュラーシーズもプラスで成績は同僚の松本プロより上、
セミファイナル、ファイナルでも要所でトップを持ち帰るのに、
理由を見つけては批判されているのによく似てる。
批判される二人に共通してるのは、
多才であること、
かつての場所でなく、新天地に目を向けていること、
その新天地での適者であらんと活動していること。
テレビのバラエティにしがみついても未来は無くて、
その時代の変化に早めに順応しようとしてる人と、
変化を認めたくない人の生存を掛けた抗争は必然的に起こりますね。
適者生存の世の中ですから、やむを得ません。
でまあ、批判してる人達は、
沈みゆく船でくすぶってる住人。
そして、中には上沼さんのように、焦燥感から悪手を放つ人も出てくる。
ま、憶測ですけど、
いずこも同じですね。
TVでは大きく育たなくても、
ネットでは大きく育つ可能性のあるジャンル、コンテンツを、
今や世界中の人が探し、発信しています。
マスなメディアが終わってゆくなかで。
で、麻雀というコンテンツを綺麗にリニューアルすれば、
どうやら化けるようだと目を付けた人達もいて。
ビジネスモデルそのものまで変えようとする人も居るようです。
まあ、その程度にはマーケットは大きいのでしょう。
一方で、福地誠氏は、
プロ雀士がyoutubeやってるのは、そこでの収益化が目的。
という程度までしか思考が及んでいません。(別の有料記事を読んだ限りでは。)
本当は、そんなに近視眼なはずないのに、、
自分が乗るべき救命ボートじゃないと思ってるから。かも。
沈みゆく船と運命を共にする覚悟があるのかもしれません。
麻雀のライターとして信用もあったのに、
くすぶってる人達のストレス発散用にnoteで収益を得て、
その代償に、誹謗中傷の人というイメージ手に入れたのですから、
上沼さんには、これからどんなシナリオが用意されているのでしょう。
麻雀団体に属してプレイしてるだけで、認知されない程度にくすぶっていたら。
そりゃ沈んでゆくし、
今の時代に選別されてしまうでしょう。
日向さんは象徴的な勝ち組ですよね。
自分が負け組って宣言するようなこと、なんですんだろ。
まあ、環境認識できないから負け組なんだけど。
堀内さんが、麻雀プロと他の競技のプロとの違いを解説してくれて、ヒントありました。
麻雀プロってプロというより会員。会費払ってリーグ戦を毎月開催。
ライセンスという意味では、ボクシングはファイトマネーは雀の涙とは言え出るし、
空手の黒帯みたいなもん。師範とかになれば、自分の道場開いたりマネタイズできるかな。
で、大山倍達亡きあとの極真みたいに団体が分裂してる。
プロスポーツとか囲碁将棋のようなプロのシビアさとは無縁なのかな。
逆にスポンサードされたり、興行で収益上げたりしてこなかったから、
一部売れた人だけしか食えない。それは芸人と一緒。
ギャンブラーとして生きるには、麻雀は無理ゲーで、
合法な国でポーカーで稼ぐ方が適している。
そんな中、突如新天地が拓けて、スポットライト浴びる人いるんだから、
そりゃくすぶってたら、妬むよな。
当人の先見の明や、方向性ある労力やタレント性は見たくない。
妬む側の人間になっちゃったら、負け。 見切りつけた方がいいのに。
プロに限らず、被雇用者でも。
そうなっちゃうと、脳的にもう成長しないから。
他の競技だと、勝負の結果がハッキリしてるから、
結果が伴わなければ諦めざるを得ない。
マネーボールのビリー・ビーンみたいに。
芸人、雀士、会社員、
諦められる負けは難しいものな。
将棋で奨励会退会して、地元で家業継いだ人が居て、
アマ強豪の谷川俊昭(谷川浩司永世名人の兄)さんが、「将棋は趣味だから」と発言した。
それを聞いて、悔しさに火が付いた。
谷川俊昭さんが参加するアマの大会に自分もエントリーして、決勝で当たる。
見事優勝するのだけど、
負けた谷川俊昭さんは、「やはり将棋と人生を通して向き合ってゆく」と前言撤回。
一方優勝者は、それで憑き物が落ちたように、将棋から足を洗った。
そんな話を聞いたことがある。
踏ん切りがつくこと、ある方が幸せだな。
10年経ってもダメなら芸人は諦めた方がいいと、
断念のためにM-1を島田紳助さんは立ち上げた。
負けを認められないのは本当の負け犬だから、
現実と戦わず、ありのまま正しく観ることを、諦めと言います。
私の課題でもあります。
今、内容は明かせないけど、
負けを認められるような人達なら、撤退戦手伝おうかなと思っている。