計画力を待つ

ども、チェンマイは降ったり止んだり、雨季らしい天気です。

熱は下がったようですが、まだ本調子ではありません。
まあ、しばらく回復を待ってから、今後の予定立てます。

ここ数年は、
Yesに対して適切にYesと言い、Noに対しても適切にかつ毅然とNoと言う。
そういうことができるようになる訓練だったような気がしてます。最近。

Noと言わざるを得ないような不当な例も確かに多い、
ゴリ押しに惑わされず、主張すべきを主張するのは、ことさら大事です。

さらに、Yesな相手に対し、謝意を表したり、褒めたり、
機械的にYesというだけでなく、適切な反応を返す。

判断と行動のメリハリがとても大事だなって、振り返りながら、改めて思います。
まあ、そういう勉強中です。
  
  
で、それはさておき、
ここ数ヶ月、計画性について考えさせられることが多い。
で、電子書籍で、教科書的な本読んでみました。

ちょっと古いのですが、内容は別に古くないです。
とても読みやすく、事例を交えながら、計画の基礎となる考え方を紹介してくれます。

ま、日本より、欧米が計画性高いって言い方に反感覚える人も居るらしい、
確かに、
スペインやイタリヤがそんなに計画的なら、ユーロはあんな風になるものだろうか、
いや、そもそも、サブプライム・ローンが弾けるのだろうか、
という疑問は残る。

ま、そこは目くじら立てず、良い例と悪い例という程度の解釈しとけばいいと思う。
本意は日本をけなすことじゃなく、日本人が陥りやすい罠の説明なんだから。
 
 
プロジェクトの責任者が計画示してくれなきゃ、こっちとしても、協力しようが無い。
そんなことが結構あってね。国籍問わず。
 
こんなことがかつてあった、
そのプロジェクトでは、ほんとに、人のアサインだけ決まって、
とりあえず、立ち上げをって、状態のこともあった。

全体計画なんて無い、要求しても出てこない。
だって、考えてないんだもん。

で、仕方ないから、1ヶ月分のタスクとスケジュールだけ切ろうって言ったら、
目先の数日の仕事が書いてあった。
 
わかった、オレとりあえず、ここ1ヶ月の計画だけ、策定するわ、
で、それに対して、必要な修正加えてくれ。

ま、内容は詳しく言えないが、
タスクを大項目から分けた、
A、B、Cと3つの大項目があった。

Aは二週間程度で早急にケリをつけるべき問題で、
中項目に分類すると2つ、A1、A2。
更にA1、A2それぞれに少項目が数種類付く。

Bがテスト運転含めて、1ヶ月なんとかできるかなという課題。
中項目で3つに分かれて、更に、3,4つの小分類にそれぞれ分類できる。

Cは長期的な課題で、スキルの習熟を伴うものだった。
やはり、中項目で3つに分かれ、更にそれぞれ4つくらいの少項目。
 
 
抜け漏れないか、確認して、線表を引いてみる。
向こうが何もしないので、これで行くよと宣言し、了承は得て、スタート。
 
Aはトラブルも、足引っ張る人もいたが、
協力者も複数いて、予定どおりコンプリート。

Bはキツかったけど、
経験は無いが理解力高い担当者に助けられ、
なんとか形になる、試運転もできた。
ただ、マネージャはやらなくてもいいことばかりしてて、
それワーカーの仕事だから、マネージャの仕事してくれないと、
今やろうとしてること、機能しなくなるんだよ。
ってワタクシはオブラートに包まず言い。担当者は包んで進言したり。

で、問題はCだった、
もともと年間計画や予算未確定なんで、とりあえず線表切ったものの、
一ヶ月の達成すべきゴールが分かんないんで、進捗とか記入できなくなっちゃう。
仕方ないので、仕方ないので、
現有リソースならこれくらいだろうという勝手な見込みで、目標設定した。

でもさ、さじ加減が判断つかないんだよね。
要するに、
教育目的でやらせることと、
成果出させるためのディレクションて、
性格が違うんだよね。

教育目的なら、成果は目をつぶらなきゃいけないし、
成果欲しければ、とにかく手を動かさせるような指示を出す。

元の計画が無いから、判断材料がない。
ま、最初だから、判断に迷ったら、教育重視で今はいいだろうと、
割り切るしかなかったけど。
 
 
下請けで委託ばかりやってると、
自分で、プロジェクトマネージするっていうスキル、いや文化が身につかない。
言われたら対応で、ノーリスクなら、むべなるかな。
 
ただ、問題は自分が主体のときに、実際に我が身に振りかかるリスクに鈍感なこと。
ま、それでも若い人はまだ勘がいいから救いだった。
 
この例は、紹介した本の中でいうと、
マネージャが計画の重要性を理解せず、
「計画どおりに実行する熱意に欠ける」というケースかな。

ま、作業的には苦しくなかったが、
プロジェクト・マネージャが計画に責任持たないというケースは、
精神的に厳しいね。いつも。

あと、本にも書いてあったけど、
「やらなくていいことは、やってはいけないこと」
ってあるけど、まさにこの、悪い例の典型だったね。
 
  
 
まあ、偉そうに言ってるけど、
マネージメントスキルって、職人だった頃は、
まるで向上しなかったか。兼任は難しい。
むしろ、多少なりともスキル向上したのは、ここ最近かもしれない。
 
 
で、昨日もまた、いや、それは分かったから、
プロジェクトの計画を出してよ。
なんで計画書がそもそも無いのよ、

それじゃ、協力のしようが無い。ってメールした。
果たして、返信はあるだろうか、あるとしたらどんな資料が出てくるだろう。

ま、風邪の回復とともに、しばらく待ってみます。
空振りなら、それもまたよし。縁がないだけのこと。



メルマガ登録三歩目の不動産投資で海外移住。



無料メルマガ インフォマグ


社会・経済ニュース ブログランキングへ

カテゴリー: ライフスタイル タグ: , パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


*