「どうすればよかったか?」満室過ぎて、観に行けません。
そんな今日この頃、こんな動画↓に出会った。
さすが今浪さん。賢くて指導者としても優秀だな。
道徳の時間で似たような話があった気がする。
ただ、私の記憶だと。
・監督がサイン無視を咎めるとこで終わってた。
当時既にヤバい部分はカット済だった。
・授業で先生が生徒に議論させていたことは、
”指示を守るべきケース、自分で判断すべきケース”の別。
”規則を守ること”ではなかった。
・星野君の打席での思考は細かく描写されてなかったはず。
単に、得意なコースだから打った。結果オーライだった。と描かれてた。
原文を読んでみた。
作者が明大教授だから星野君なのか、たしかに体質がパワハラ気味かも。
いろんな批評も見かけたのだが、まあ、浪さんは一番マトモかな。
気になるのは、専門家を自認し解説してる人の専門知識が怪しいこと。
前回のプロ漫画家の手直しが疑問だったが、
噴飯ものは、例えば、
したり顔で送りバントが得点の確率が高いと言う、自称野球の専門家。
送りバントが”確率の高い”作戦ではないことは、普通に知られた情報である。
セイバーメトリクス等の発達した現代ではデータに基づく定説として。
それでも統計に抗うなら、現在の定説を覆すエビデンスを出すべきでしょう。
もっと驚いたのは、
戦後の洗脳の専門家が、規則や制度についての理解が無く、
真逆の主張をしてること。
民主主義を推し頂く人たちは、最低限以下は教えないとダメじゃないの。
・指示と規則(ルール)は別物
・違反の罰則もまた、規則で規定されること
・信任されたとて、何でも専決出来る訳ではない
・不信任等が同時に無ければ権力の暴走は止められない
・ハワハラの疑い
・”負けてもいい”はエージェントの裁量を超えている
一皮剥けば、北朝鮮みたいな人たち。
支配者が変わって、手のひら返しただけ。
悪影響を跳ね返えすには、インテリジェンスが必要だね。
監督がルールを守っていないことに言及せず。
スルーしたまま”ルールを守ることの美徳”を説くのは、
善良でも正気でもない。
そこに良識は無い。
・指示と規則(ルール)は別物
支配を企む悪意がよく使う手で、
”指示に従う”がルールであっても、指示そのものはルールではない。
これを意図的に混乱させる奴と、盲信的なオウム返しが居ます。
指示が間違うことも想定しとかんと、現実的ではない。
・違反の罰則もまた、規則で規定されること
規則を破ったときの罰則もまた、規則で規定されている。
勝手に権力を行使して罰を与えるのはルール違反。
権限の乱用であり、独裁の始まり。
・信任されたとて、何でも専決出来る訳ではない
監督の役につくことは信任されても、
規則の規定にある罰則の範囲で罰はあるべき、
罰の決定は相当の手続きがあるはず。
現実世界では刑法も裁判もある。
監督がルールを無視している。
・不信任等が同時に無ければ権力の暴走は止められない
その役職に就くことが信任されたのなら、
不信任の制度も同様に存在する。
そうでなければ、権力の暴走は止められない。
それ教えないなら戦後教育の大義は無い。
あの監督の事後対応では、チームの総意として、
ハリルのようにクビでも不思議はない。
他のチーム関係者の意向は描かれていないけど。
・ハワハラの疑い
勝手に罰を与えるのみならず、
コミュニケーションを取ろうとしていない。
”社会で通用しない云々”の人格否定の罵倒、
”異論無いな”と同意を無理強い、
マネージャとして無能だし、今どきかなりグレー。
・”負けてもいい”はエージェントの裁量を超えている
謹慎させた結果、”負けても構わない”と発言。
全国大会への方針はチームによる決定事項で、
あんたが勝手に決めることじゃない。それは私物化。
会社は株主のもの、(雇われ)社長はエージェント。
そこわきまえていない人を任命してはダメ。更迭しなきゃダメ。
彼らが教えているのは、ルールを守る美徳ではなく、盲信。
小学校で、どんな担任に当たるかはガチャだけど、
根本が腐っていそう。
まあ、終身雇用が保証されるなら、御身大切、全体主義結構で、
公務員に人生の歩き方を伝授されても、大丈夫かもしれないが、
山一證券が倒産以降はどうだろうか?
会社なんて簡単に潰れるものだし。
あの教材では、
後半の監督の怪しい言動が無ければ、
プレーヤーとしての判断力と裁量の議論は出来そうだけど、
監督のあのマネジメントでは、そもそも信頼されてなさそう。
私の担任はサッカーの例を挙げていたな。
今なら、古田のギャンブルスタートとか、題材にしたいかな。
日大タックルでは、テーマが変わってしまうし。
それはさておき、
自己犠牲が偉いという本末転倒は無視して、
最終回1点差、無死一塁で、
打者が本日無安打で、さっぱり打てそうに無いと判断したなら、
送りは妥当な作戦と思える。
ただ、
投手がバントと決めつけて甘々な球投げて来たら、
そりゃ、バスター決められちゃうこともあるだろ。
槇原が新庄に敬遠球打たれたように、油断大敵。
より高度な状況判断の世界は有るっちゃ有る。
ま、教える側の力量に依るかな。
投資経験も無い公務員がリスクマネーを授業で教えるのは、
辞めた方がいいよ。
2024.12.14現在
日銀の12月利上げは無さそう。
まだレンジの動き、
FRBの利下げ決定あれば、動きあるかな。