投稿者「sanpome」のアーカイブ

適切なプロセス

ども、カオサンは曇天。 円安、バーツ高、物価高、トリプルで厳しいタイ。 やはり、それでも過ごしやすい場所です。 このあと、フィリピン、台湾と取材継続します。 それから、日本では、沖縄も伺いますので、 ロングスティは、紹介できるように着々と進めております。 KL、ペナン島、バリ島、ダバオ、をもう一度網羅したら、 レポートまとめて、一冊本にできるといいんだけど。 いずれ、再チャレンジしたいと思ってます。 最新情報紹介は、大阪、沖縄、金沢、札 … 続きを読む

カテゴリー: セミナー、勉強, 業者さんとの関係, 社会変化, 言論、メディア | タグ: , , , , | コメントする

後ろから飛んでくる弾

ども、さすがに暑い、なんか寝付けません。 敵が多いときは、集中と選択から の続き書きます。 橋下市長というより、この場合共同代表というべきだね。 の従軍慰安婦発言について、 強制連行の有無という、事実の訂正。 当時の人権蹂躙を掲げるなら、戦勝国にも同じ基準を適用せよ。 主張すべきはこの二点につきる。 主張する相手は、韓国じゃなく、アメリカだ。 これを目指した場合本丸でない、敵が現れる。 1.売春や性奴隷容認と歪曲からの人権団体、女性団体 … 続きを読む

カテゴリー: 社会変化 | タグ: , | コメントする

昔ばなし

ども、ビール飲んでちょっと酔いました。 気分良いので、もう一本書きます。 小学生が書いた「ごんぎつね」の感想で議論勃発 ごんは撃たれて当たり前? ワタクシ、ごんぎつねのストーリーよく知らない。 新美南吉という人は、童話のフリして、 シビアな現実突きつける人だというのは、知ってる。 学校側が目指すところよりは、作者の意図に近いんじゃないの。 法というものの、思想に近いよね。 うーん、三歩目少年だったらなんていうかな。 コミュニケーションは … 続きを読む

カテゴリー: ライフスタイル | タグ: , , | コメントする

昔はよかったね

ども、チェックインして、シャワー浴びて、 コンビニで買ったビール旨し。 昨日に続いて時事ネタやります。 橋下氏、米政府の批判に反論 アメリカの反論の機に乗じて、 テメエ、第三者ズラしてんじゃねよ。って、計算ずくで引きずり上げたんなら、 参院選前に、 橋本市長は、喧嘩のセンス、卓越してるよね。 本丸は、韓国でも中国でもなく、アメリカだもん。 いいじゃん、人権に対する罪っていうなら、 同じ基準で裁こうよ。 沖縄の話でも、ベトナムの話でも。 … 続きを読む

カテゴリー: 未来・天国編, 社会変化 | タグ: , , , , , | コメントする

運命は性格、能力より態度

ども、今朝カオサン到着です。いい天気です。 チェックインの前に、コーヒー飲んでます。 怒り新党動画でみてて、 天然について、有吉先生熱く語ってました。 本当の天然は、自分のこと天然って認めないし。 他の場所では生きられない人達。 養殖もんが、その領域を侵すなって。 その分の生きづらさを死守して生きてる。 その代わり、ハマれば、他の真似できない働き。 「私がこの職場を変えてやる」という愚考 久しぶりに、イケダハヤト氏なんだけど、 この人、 … 続きを読む

カテゴリー: ライフスタイル, 不動産投資, 未来・天国編, 目的、投資スタンス | タグ: , , | コメントする

英語について考えた。

ども、チェンマイはいい天気です。 以前、英語が出来たからってどうなるもんでもない。って書いた。 ただ、オレのプアな語学力でも、 日本人のクセになんで普通に応対できんの? って、言われることもあんだから、 日本の英語教育のあり方は見直すべきだとは思う。 英語力必要なのは、 まずはこういうところからだよなって。思ったこと書きます。 猪瀬知事の失言問題については書いた。 文化的背景に踏み込むときは、センシティブになろうってことと、だけど、 も … 続きを読む

カテゴリー: 未来・天国編, 社会変化 | タグ: , , | コメントする

敵が多いときは、集中と選択から

ども、今日はカエルの代わりにとっけいが鳴いてます。 チェンマイの取材概ねコンプリート。 ロングステイについて書き始めようかと思ったりしてるんですが、 他の土地も取材してからの方がいいか迷ってます。 資料作成で、迷ったことあったら、 状況はメルマガ⇒http://www.infomag.jp/Site_4141.html で書こうかなって思ってます。 で、普段のネタはブログで。 今日は時事ネタやります。 本当に、普通のことしか言えないんで … 続きを読む

カテゴリー: 社会変化 | タグ: , | コメントする

個の撤退戦

ども、カエル(だと思う)がぐわんぐわん鳴いてます。 うるさくて、寝付けません。 結婚に450万円も掛かるらしい、そんな記事があるらしい。 で検索してみると、 「350~450万円」が減少、「300~350万円」が増加 だって、 でも、掛かるねぇ。 うーん、なんか罰ゲームみたい。 でも、そんなに皆んな結婚するのかな。 若い人なおさら、 で、 結婚はオワコン!? という記事を読む。 ああ、ヨーロッパだと、結婚という形式にとらわれない、っての … 続きを読む

カテゴリー: ライフスタイル, 未分類, 社会変化 | コメントする

チェンマイで変化に鈍感は危険だと思った

ども、チェンマイは激しいスコールが止んで今いい天気です。 ところで、 長期金利が急上昇 らしいです。 まあ、そりゃそうだよな。 お金の価値を下げているんだもの。金利上がるよ。 でも、それは最初から折り込み済みの話。 承知の上でのアベノミクス。 いいことばかりはないよね。 日本のセミナー紹介するよう、ロングステイの取材進めてます。 でもまあ、本当はお金の話から始めたい。 今回は、 6/18 七尾 「お金の話」http://on.fb.me … 続きを読む

カテゴリー: ビジネス、投資, ロングステイ, 海外事情 | コメントする

専門力とプロデュース力

ども、今日は旧市街をちょっとでて、東側をブラブラ。 ローカル飯の値段がお上がってるのは、気になりますね。 バンコクよりチェンマイが安いのは、もう過去の話になります。 ところで、私は、専門家らしい、専門家が好きです。 というか、信頼できます。 経営者なら、経営視点でお金の話を。 起業家なら、どういうビジネスを提供するのかを聞きたい。 サラリーマンと同じ場所にいられるわけがない。 ゲームのルールが違うのだから、 そのゲームに相応しいプレイヤ … 続きを読む

カテゴリー: マネー、経済 | コメントする