投稿者「sanpome」のアーカイブ

決まらない一室を埋めなくちゃ 「稼ぎたければ働くな」を読んで <不動産 募集>

柏の一室202がどうしても、埋まりません。 2階なのに、、 テレビ、冷蔵庫、照明の設備を設置。 39000に値下げもしたのですが、、   10年で賃貸市場も大いに変わってしまった。けれど、 動きが鈍い、決定力に欠ける。  ここまで決まらないのは大家力の欠如だろうなぁ。 相場の勉強にかまけすぎかもしれない。     で、 安易な値下げ競争ではなく、なにか工夫できることはないかと、       そういう生き方を貫いた偉人 故山田昭男社長の著 … 続きを読む

カテゴリー: 2018, 2018株入門, 不動産投資, 募集, 書評、映画評など, 株式投資 | コメントする

よきメンターを選んだ好例 上岡 正明さん <株入門2018>

この本読んで好感触でした。 短いセミナーにも行きました、なるほどと思いました。   ちょいちょい、用語の使い方とか、怪しいんですけども、 そんなことをどうでもいい、 よきメンターを選ぶことは決定的だと思った次第。   逆に、投資アドバイザー的な人から習ったら、 用語の使い方適切でも、結果出てないかもしれないね。   こんな結果出してる方に、僭越なのですが、 上達という視点では、大事なポイントがあり、 現時点でも継続的に実践の場でパフォー … 続きを読む

カテゴリー: 2018株入門, 株式投資 | コメントする

いわゆる、投資アドバイザーとは手を切れ!! <株入門2018>

「他人の相場感は聞くな!」 立花義正先生の金言ですが、 全くその通りと、その意味が少し分かったので、シェアします。     証券会社の営業、投資顧問、アナリスト、etc、、 個人トレーダーがそういう人と付き合っちゃダメですね。   あたりまえでしょうけど、 不動産のときはアドバイザー的な人は登場せず、 基本、仲介者と買い主の立場でしたから、   紙の資産だと、そういう人たち出現するもんだな。気をつけないと。     先日、アレな勉強会に … 続きを読む

カテゴリー: 2018株入門, 株式投資 | コメントする

トレードはビジネスマインドとは無関係。サラリーマンでも勝てるってそういうことか! <株入門2018>

サラリーマンが副業でやるには、不動産より、株の方が向いてる。 手を出しやすい分だけ、思わぬリスクテイクもしてしまうので、 不動産より、勝ちやすいかどうかは別だけど、   トレーダーにビジネスマインド不要。だと気づいた。       日銀短観発表直後は、さほどではなかったのですが、 後場に入って、えぐれるように急落ですね。 円安傾向は続いているのに、、 先物見る感じでは、週足の長期線で踏ん張るかな? まだ底が見えません。   日経平均は急 … 続きを読む

カテゴリー: 2018株入門, 株式投資 | コメントする

途中退席した無料勉強会から学ぶ サービスのあり方とジョハリの窓 <株入門2018>と不動産集客とか

あー、何から書き始めればいいのやら、 反面教師的学びをシェアします。   ある無料勉強会に参加して、 最初は時間を無駄にしたと大変失望したのですが、   もうちょっとやり取りしたり、自分で深掘りしてみて、   反面教師的に学ぶべきことはあったのだなぁと、     間違った努力に無駄はあると思うけど、 人生に無駄はないのかもしれませんね。     その人は、テクニカルと材料での判断の両方組み合わせている。らしい。 私は自己紹介の中で、株の … 続きを読む

カテゴリー: 2018株入門, 不動産投資, 募集, 株式投資 | コメントする

株の学校選び方、学び方4 成長と成果 <株入門2018>

学校へ行くに、期待効果は二種類あり。 知識そのものと上達。     ま、知識自体は本でもいいんですが、 その習得となると、独力よりは、学校行った方が早い。   そう期待して、学校行くのですが、     果たして、習得に役立ってくれるのだろうか、 って、視点で体験セミナー受けてないと、見過ごしてしまう。     ま、「儲かります」にダボハゼのように飛びつく人には関わんなければいいですけど、 そのダボハゼ狙ってるような、セミナーだったら途中 … 続きを読む

カテゴリー: 2018株入門, 株式投資 | コメントする

株の学校選び方、学び方3 サポート体制 <株入門2018>

前回の続き、どこまでサポートがあるか、という点。   3)不満点の反省、人数と面倒見は比例するみたい。  繰り返し、授業に出席できるとか、  直接ないしメール等で、質問ができる。  個別相談が受けられる。    料金によって、期間や回数に制限あるのが普通ですが、    単純に提示された条件だけでは、判断つかない場合も多いです。  株の学校に限らず、  サービスレベルを条件提示だけを聞いて判断するのは難しい。      目安は、講師一人あ … 続きを読む

カテゴリー: 2018株入門, 株式投資 | コメントする

株の学校選び方、学び方2 候補から選ぶ <株入門2018>

前回に引き続き、株の学校選び方、学び方のその2。     2)1000:100:10:3:1ほどではないにせよ、候補から選ぶ。  不動産は数のゲームですけど、  ひとつだけ体験セミナーに出席して、慌てて飛び乗っちゃダメですよね。  そこは、  その場でサインさせるセールス上のテクニックに乗っちゃダメ。    飛び乗りは大体痛い目に遭いますよね。強い線が出ても。  日々自戒です。  準備して、待ち構えてないと。    不動産に比べて、株式 … 続きを読む

カテゴリー: 2018株入門, 株式投資 | コメントする

株の学校選び方、学び方1 目的の明確化 <株入門2018>

ワタクシなりに、選び方の基準などをまとめます。 株に限らず、とかの投資でも、起業でも、 それなりに高額なセミナー、塾の選び方について、まとめます。   ここまでのあらすじ  2018年初頭から、随時的に候補となる学校を探す。  動画やホームページを見て、目的に一致しない(ファンダメンタルズ中心など)のは除外。  先まで予約が詰まってるのは縁がないと除外。    結局4ヶ所、体験セミナーに出席。  その中から選択し、入学。  三ヶ月後卒業 … 続きを読む

カテゴリー: 2018株入門, 株式投資 | コメントする

株の学校カブックスとザ ストラテジー <株入門2018>

株の学校カブックスは、 体験セミナー ええと、ネットで調べると毀誉褒貶激しいですねえ。 5段階評価で3.5点というのは、適切な評価じゃないかな。 特徴は、    初心者に優しい。  テクニカルに特化。  信用で売りも買いも行う。  カブックス流のやり方で損失は限定できる。   というところでしょうか、   個人の感想書いてゆきますが、その前に。     口コミサイトの悪評の方が正しくないと判断しました。 低評価を下しているサイト管理人の … 続きを読む

カテゴリー: 2018株入門, 株式投資 | コメントする