ポートフォリオとトレンド判定 「システムトレード発見のポイント」 <株入門>

システムトレード入門もそろそろ読了。

ポートフォリオが終わると基本は抑えて、あとちょっと追加あり。
で、ポートフォリオの最後のところがトレンド判定との関係。
  
  
以前、トレンド判定の話は、ロジックの中で出てきた。
まあ、フィルターですよね。
シグナルをより厳しく判定するもの。その結果打率を上げる。
 
ポートフォリオを組む場合の注意点として、
全ロジックで同じトレンド判定を使わないこと。
 
できれば個々のロジックで別々な方が望ましいでしょうね。
 
同じ判断使えばつかうほど、相関性が高くなるのですから、
当然ですよね。
 
フィルター掛ければ自ずから手数は減るので、それが同じ判断材料じゃ、
分散させた意味を減らして、偏りが生まれる。
ポートフォリオの効果を相殺してしまいます。
 
全部同じフィルターでは、特に過剰最適化のリスクが分散されない。 
 
移動平均や株価位置など、指標は同じもので良いから、
ロジックごとに最適な期間を見つけ、かぶらないように注意する。
 
ごもっともかつ、良き忠告だとおもいました。
  
 
これで、ポートフォリオの話も終わり、基本は一通り網羅しました。
ただ、本はもうちょっとオマケあるので、
かいつまんで、最後まで追っかけようと思います。
 
 
質問コーナー、お問い合わせは、sanpome.net@gmail.com まで。

  
 

社会・経済ニュース ブログランキングへ

にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村

カテゴリー: 株式投資, 株式投資入門はじめました2016.05 パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


*