経験あって、弟子も成功してる人から学ぶ。 <起業再入門>

自分も成功してて、教えた先も成功してる。
その人から学べば、成功の可能性は高くなる。
まあ、自然な考え方だよね。
 
師を選ぶに3年って格言もあるとおり、そこに時間掛けた方がよい。
 
師を選ぶ条件って、どんなとこだろう。
 
 
 
言行一致が第一。
起業なら起業、投資なら投資、ダイエットならダイエット、
とにかく自分の実践と教えてるコンテンツが一致してる人から選ぶのが無難かな。
 
今、ファイナンシャルアカデミーどうなんだか知らないけど、
束田先生はその点、理想的だったな。
 
言ってることと、やってることが一致してて、
しかも今でも現役。どんどん進化してる。
もう、区分投資続けなくても悠々自適なはずなのに。
 
 
今束田先生から学ぼうとすると、もっとズッと高額なのかな。
そうでもないなら、適任だと思う。
 
 
サラリーマン講師は、講師が職業なので、
その人から、セミナー講師のノウハウを学ぶならいいけど、

投資とか、起業とか、おカネにまつわることは、
それが本業の人から学ばんと。
 
 
束田先生は不動産投資、それも区分が好きだから続けてるって言ってって、
それだけじゃつまんないから、
ファイナンシャルアカデミー講師も続けてるって言ってた。はず。
 
投資だけじゃ、成功しても、孤独に負けちゃうかもしれないし。
くだらないことにカネ使うだけだったり、
家族ムダに振り回しちゃったり。
 
小人閑居して不善を為すって例も多いからな。
 
 
まあ、束田先生みたいな例は稀だよね。
あんなマメな人見たこと無い。性分なんだろうな。
 
普通は仕事なんて辞めちゃう。
 
 
 
セミナーより本。
費用対効果という面では、セミナーより本。
本書くのって、それなりに時間掛かるもんだし、

読者として払ったおカネあたりの情報量は、セミナーより上。
セミナーは距離が近い分、吸収率上がるってことあるけど、
最初は本読むとから始めてもいいよね。
 
 
ていうか、片っ端から全部読んで、
その中から、採用するもの決めてく、内容分析してく、
から始めても、いいんじゃないかな。
 
 
起業のことは、良く分かんないけど、
投資、まあ不動産投資に限定しても、それだけの学ぶべきことはあったよ。
 
逆に理解した上で、セミナーとか出ると、
フアフアした人、一杯いるんだなって逆に分かってよいかもよ。
 
 
一緒に学ぶに適切な人たちかどうかって見極めも必要だし。
 
その人たちの体質というかからくる発想の悪影響的なのも、あるもの。
 
 
今更、「最後に自分に払うが分からない」に染まる訳にはいかないし。
死ぬよ。それじゃ。
 
 
そう、兄弟弟子ってのも大きいから、
 
関係ないけど、
バリ島の兄貴とかちょっとなぁ。イヤだった。
言ってることとやってること、裏表なくホントに一致してるの?
あの人相、金貸しそのものだよね、
って、疑問抱かないようなレベルの人とは付き合いたくないなぁ。
 
亡者みたいな人と沢山会ってた頃だった。
 
 
 
弟子も成功してるなら、師として選んでもいいかな。
サワさんから投資の知性を学ぶべき点は多いけど、
師匠にするのはどうか、 
まあ、アカい誠さんでもいいけど、
 
弟子の姿みて、弟子入りすべきかどうか決めるよね。
 
 
ノウハウ以外のことって、やっぱ大事なんだろうな。
桜井章一は去るもの追わず、来るもの選ぶって言うもの。
拒むんだよ。自分に有害だと思ったら。
 
 
この人達と一緒に学びたくないと思ったら、そこはダメだね。
 
も一度、一石さんの記事引用するけど、

起業塾で起業した人の話聞いて、起業なんてできるわけがない
https://www.landerblue.co.jp/blog/?p=25216

 
学ぶなら、具体的で専門的でピンイントな知識を要するもの。
起業だったら、そうでしょうね。
 
 
じゃないと、
この人達と一緒の時間過ごす事自体嫌だなぁって。人と巡り合っちゃう。
 
高額でも、フアフアした人とか、
逆にネットワークの勧誘とかいっくらでも居る。
 
 
師を選ぶなら、弟子を見るのが早いかもね。
 
 
ま、ワタクシの場合、
「アナタは誰かの弟子になって学ぶの向いてないから」って指摘してもらったことあって、
その通りだなって、つくづく思った。
 
可能な限り、情報収集して、それから自分で分析して、取捨選択。
 
それが効果的かどうか、しらんけど、
100%マネて、大丈夫な人を、見つけるよりは、成果得るの早いかな。
 
 
責任ある立場で、お客さんにサービス提供するって、やっぱ大変なことだものね。
フアフアした人たちと群れることだけは、避けた方がいい。
 
とりあえず、孤独には慣れないと。
自分で決断し、自分で損失を負う準備。
 
 
ボクが会社辞めるに辞められず、ウジウジしてた原因だった。
準備には、時間がかかったねオレ。

 

 
 
質問コーナー、お問い合わせは、sanpome.net@gmail.com まで。

  
 

社会・経済ニュース ブログランキングへ

にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村

カテゴリー: 2017, プログラミング タグ: , パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


*