投稿者「sanpome」のアーカイブ

保護中: 「メルマガ」2014.06.21上手くいかないときは大事

この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。

カテゴリー: メルマガ | コメントを読むにはパスワードを入力してください。

保護中: 「メルマガ」2014.06.20日本に生まれて

この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。

カテゴリー: メルマガ | コメントを読むにはパスワードを入力してください。

「パキスタン紀行2014春」#40 20140523 ペシャワールで体調戻し、ヨーグルト

もうかれこれ、40時間は寝たきりだ。 すぐに冷房切らなかったのがいけなかったか。 パキスタンの宿では、冷房のリモコンが無い。 強い冷気をこちらの都合で加減することは出来ない。   最上階でも無ければ、部屋の中は意外と涼しいので、 冷房は不要だ。スグに切って、ファンだけにしないと体にさわる。   タキシラからペシャワールまでハードな一日だったのも災いしたのだろう。 トシのせいで体力が落ちてるのかもしれない。   熱があって、下痢もしてる。 … 続きを読む

カテゴリー: パキスタン紀行2014春 | コメントする

今からでも監督更迭しようよ。

ども。 怒り新党で、有吉がバイトのときの経験を言っていた。 福建省の人と上海の人は仲が悪く、客前で喧嘩してる。 それを怒ったら、中国人に人前でメンツ潰しちゃいけないと言われた。   中国人のこういうところが一番嫌いだ。 個人的には、世話になった福建人も居れば、ひどいシャンハイニーズも居た。 だから喧嘩する気持ちは、よく分かる。 が、人前でメンツこだわるなら、客前で感情露わにするなよ。 タイ人だったら、メンツ潰したら恨まれるが、人前で喧嘩 … 続きを読む

カテゴリー: 業者さんとの関係 | タグ: , | コメントする

実力どおりは、仕方ない。

ども、 残念でしたねぇ。 これが実力、仕方ないです。 選手はよく頑張りました。     ワールドカップ始まる前は、 失点も多いが得点も多い、そんな期待もあったのですが、 蓋を開けてみると、 守備は思いの外、健闘。攻撃は不発でした。 いざ本番となると、なかなか攻めさせてはもらえません。    身の丈にあった現実路線の4年前、 結果を出したにも関わらず、それ以上を望んだのですから、 こういうこともありますね。     これが世界との差という … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | コメントする

「パキスタン紀行2014春」#38 20140521 ペシャワールで苦戦す

午後4時頃には、パスターミナルに着いたと思う。 ここでミス。「歩き方」を落とした。ミニバンの中に。 下車した後で気付いたので手遅れだった。 むしろ、パスポート落とさないで良かったと神仏のご加護に感謝した。   この瞬間、ミンゴーラ行きを断念した。 この旅はここまでであろう。 ペシャワール滞在をなんとかしのぎ、ピンディに戻る。 幸いにして、「歩き方」のペシャワールの地図はだいたい覚えている。   博物館の側に安宿があるはずだ。 タクシーに … 続きを読む

カテゴリー: パキスタン紀行2014春 | 4件のコメント

マズローの至高体験に少し救済される

ども、 先日、HUNTER×HUNTERが連載再開されたそうです。 ジャンプは読めませんが、アニメは視聴するスベがあります。   で、放映を待ちわびるように見てます。蟻編いよいよクライマックスで、、   実に見応えあります。 漫画とはまた違った表現で、動画の素晴らしさを実感します。   動画は読者のペースで理解する訳でもなく、また字で説明できないので、 ややもすると説明的になりがちなのですが、 その表現が邪魔にならず、自然に入って来ます … 続きを読む

カテゴリー: ライフスタイル, 言論、メディア | コメントする

「パキスタン紀行2014春」#38 20140521 駆け足でタキシラ

とにかく、早く起きた。7時にはチェックアウトした。 制服姿のスタッフと出食わず。高校生だったのか、オーナーの息子かな。 きっと成績もいいんだろうな。   鍵はオフィスに置いてきた、また戻ってくるから。 そう言って、別れた。   通りに出て、とりあえず、タクシーを拾った。 200と言うが、そんな遠くないだろと100で。 ジェネラル・バス・スタンドと言うが通じない。 困ったな、初手から。 ちょっと移動し、ポリスマンと会話している。 ポリスマ … 続きを読む

カテゴリー: パキスタン紀行2014春 | コメントする

保護中: 「メルマガ」2014.06.19 カッコイイ投資家

この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。

カテゴリー: メルマガ, 未分類 | コメントを読むにはパスワードを入力してください。

<就活生から「クソ企業の告発」相次ぐ 投資家からは「じゃんじゃん出して」の声>が何故、救いなのか。

ども、チェンマイは雨季で降ったり止んだりです。 午前中のうちに、領事館行っといて正解でした。   まあ、相変わらずまったりしてるわけですけど、 たまには、ほのぼの系のちょっとイイ話を話題にします。 就活生から「クソ企業の告発」相次ぐ 投資家からは「じゃんじゃん出して」の声 http://careerconnection.jp/biz/todaytopics/content_1561.html   いい話である。 しかし、何がイイ話なのだ … 続きを読む

カテゴリー: 社会変化, 言論、メディア | タグ: | コメントする