メルマガ登録
-
最近の投稿
人気エントリーTOP5
- コロナ終息まで日本に居ます。 2021.04.20 - 168,174 views
- WWOOFジャパンのリスクとその回避メモ - 88,750 views
- 意図を汲み取ることと、表現の作法 - 43,323 views
- know Who の時代 - 28,898 views
- 丸福という日本人店主がダメな店 ジャカルタはブロックMにて、 - 23,292 views
カテゴリー
- ITの仕事 (33)
- 2018 (10)
- いわき駅から竜田駅まで2016.03 (10)
- いわき駅から竜田駅(福島第一原発電最短)まで 2014.08 (26)
- お知らせ (4)
- ダンボールコンポスト (1)
- バンコク滞在2014.06 (12)
- パキスタン紀行2014春 (44)
- プログラミング (56)
- 2017 (56)
- ベンガルの旅2015初頭 (47)
- メモ (36)
- メルマガ (76)
- ラオスビエンチャン2014.12 (5)
- ラオス南部行き2014.07 (24)
- 不動産投資 (156)
- 会津山都だより2016 (35)
- 働くこと (65)
- 勉強法 (5)
- 家族 (33)
- 幸福 (30)
- 書評、映画評など (451)
- 未分類 (206)
- 未来・天国編 (301)
- 株式投資 (377)
- 2018株入門 (67)
- システムトレード開発 (2)
- テクニカル (59)
- ファンダメンタルズ (74)
- 株式投資入門はじめました2016.05 (183)
- 海外事情 (125)
- 秋田農業修行2015 (14)
- ジャガイモ (4)
- ダイコン (1)
- ダンボールコンポスト (1)
- トウモロコシ (3)
- トマト (3)
- 移住先を探して (30)
- 経済動向 (23)
- 2017 (3)
- 言論、メディア (101)
- 評価経済 (28)
- 質問コーナー (8)
- 農業 (6)
- ITの仕事 (33)
アーカイブ
- 2025年11月
- 2025年10月
- 2025年9月
- 2025年8月
- 2025年7月
- 2025年6月
- 2025年5月
- 2025年4月
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
最近のコメント
- 抗わない。「努力」「行動」に囚われない。 に sanpome より
- 抗わない。「努力」「行動」に囚われない。 に アベコウヘイ より
- 抗わない。「努力」「行動」に囚われない。 に sanpome より
- 抗わない。「努力」「行動」に囚われない。 に 阿部宏平 より
- 日足でトレードする人は寄りと引け、どちらで入るべきか? に sanpome より
投稿者「sanpome」のアーカイブ
もうビックマック指標は参考にすんの止めようか
ども、寒くて体調悪いので、寝てます。 104.40ですか、今年は急激に動きましたね。 http://jp.advfn.com/exchanges/FX/USDJPY/chart 2013.02末のスタバ指数で、NewYorkとTokyoがかなり近い。 http://www.zerohedge.com/news/2013-02-27/starbucks-index-coffee-price-parity トールラテ380円らしい。 … 続きを読む
政府、行政、マスコミ、国民のワンセットの行方
ども、体調悪いです。 チェンマイで体調崩すのは、寒いからです。 日本の冬と変わんねーよ。空気も乾燥してるし、 クリスマスに寝こむって、ベトナムで暮らし始めたころ以来。 アノ時は、生活の変化にも慣れたけど、 反動でどっと疲れが出たからだと思う。 こんな季節に山がちで緯度高いところに居るのが、 基本的に、計画のミスですね。 で、出歩けません。じっとしてます。 それで昨日は岡田斗司夫のニコ生見てました。 永遠のゼロって評判いいみた … 続きを読む
猪瀬叩きは情弱の所業
ども、寒いです。チェンマイ。 暖房器具が宿に無い。ファン回しても寒いだけ。 参った。 ところで、猪瀬さん辞任の件。 擁護はしないし、東電病院買収の件で立件まで行くかもしんないけど、 それはさておき、 以前書いたけど http://sanpome.net/?p=905 友人は、都政そのものと関係ないところでのスキャンダルで、 くだらない足の引っ張り合いばかり相変わらず。 と言ってた。 確かに、都議会で札束コントなんて、税金でやらなくて … 続きを読む
思考停止して、他者を思考停止と批判する
ども、 とにかくチェンマイ寒いです。もいちどシラチャに逃げようか。 ところで、 思考停止して、他者を思考停止と批判する。の件ですが、 いつも思い出すのが、 将棋とか囲碁では、棋力判定ってある。 どんだけ強いか、実力があるのか、調べること。 そのゲイムをプレイ出来る場所、将棋道場とか碁会所とかでは、 最初に訪れたときは、実力どの程度か分からない。 誰と対戦させるのが適当な棋力か調べる必要があり、 まあ、強い人が試しに対戦してくれて、 その … 続きを読む
HSBCは英語出来ますのハードル
ども、チェンマイ曇天で、なおさら寒いです。 いろんなニュース飛び込んできますね。 バーナンキ辞める前に緩和縮小とか、 猪瀬さんのこととか、 アベノミクスは三本目の矢やんないんですかね。 円安で製造業回復でも、日本の収支赤字では、 ホントは問題の先送りでしかないんだけど。 儲け無くても、価格競争続ける牛丼屋さんみたい。 五輪の巨大な利権も良かったかどうか、 一時潤って、 後でもっと強烈な体質改善せざるを得ないことになりそう。 … 続きを読む
大学は出たけれど
ども、チェンマイ寒いです。あまり出歩く気がしません。 今のオレだったらどうしただろう、時々思うことがある。 こういうニュース聞くと。 教育費不足が深刻化–高校奨学生 http://on-msn.com/1c0osbe かと言って、行ったから幸せという訳でもない。らしい。 Fランク大学卒業生の厳しい現実 http://biz-journal.jp/2013/12/post_3591.html 制度について思うのは、学歴ってもう … 続きを読む
変わらない国の変わるトコ
ども、チェンマイはいい天気です。 寒いっす。 日本の秋口くらいの気候でしょうか。 寒い日本に馴れた人達には、涼しいでしょうか。 ワタクシには、ちょっと辛い気候です。 ここんとこ、 チェンマイ、シラチャー、バンコク、マニラ、バンコク、チェンマイ、 と、ちょと駆け足で移動して、ちょと疲れてます。 寒くて、疲れてるので、 爆睡して、近所でご飯食べて、また爆睡。 しばらく、落ち着いて、生活リズム建てなおさなくちゃ。 そんな、今日こ … 続きを読む
バンコクに戻る
ども、昨晩バンコクに戻りました。 午後、マニラからフィリピンエアでスワンナプーム空港に着いたころは、 もう外は暗くなってました。エアポートリンクでパヤタイ。 ちょっと歩いて交差点を右に折れて、コンビニの前で2番のバスに乗ります。 予想通りではありますが、 民主記念塔までは、行けません。 車が通れるとこまでで、皆降ります。 デモの中心地に向かって歩きます。 「下院総選挙を阻止し、 様々な職種の代表300人と専門家100人からなる「人民議 … 続きを読む
「メモ」シラチャー雑感
ども、シラチャーは、 平日の昼間も中心部付近歩いてみました。 ロビンソンから繋がる通り、を中心に日本食店は多数。 多くの店はランチタイムも閉まってる。 夕方から営業の店は多い。 平日のお昼は閑散としてる。 お昼、毎食日本食にも飽きて、 台湾料理の店に入った、客誰もいなくて、 店員はCCTV(中国中央)のドラマ見てた。 台湾料理なのに、麻婆豆腐頼んでしまった。120バーツ。 日本の中華と違い、花山椒使った。普通の中華。 プノンペンと比べる … 続きを読む
