メルマガ登録
-
最近の投稿
- 難度高い「 アイム・スティル・ヒア」物語に関係なく、いつも笑顔で。自分を犠牲者にも迫害者にも救済者にも、しないポジティブ心理学を知る「人間関係逆転の法則」
- 青春映画「水の中で深呼吸」はオシャレなアート系か、竿姉妹のキラキラ若草物語か? 男前な長女に惚れてまう「ハーバード・ビジネス・レビュー 儀式の効果」
- 緊張MAXのあるある「入国審査」スペイン新鋭の鑑賞はソロスの恩恵。竹中平蔵嫌いだった左翼は何処でグローバリズムに乗っ取られたのか?「ジョージ・ソロスにUSAIDの裏金が流れていた」
- タルコフスキーの睡魔「アンドレイ・ルブリョフ」はシャガール&フェリーニ&黒澤明。「ロシアの思考回路」マインドコントロールは古今東西「スピリチュアルと妄言の精神防衛テクニック」
- 狂気のパラパラアニメーション「JUNK WORLD」、密度100%の手弁当をアンカリングで褒めます「思い通りに人を動かすヤバい話し方」。脳がバグる話術と洗脳のテクニック事例:千原せいじ&罵倒系コンサル「ガスライティング 30分でわかる隠された心理操作」
人気エントリーTOP5
- コロナ終息まで日本に居ます。 2021.04.20 - 157,412 views
- WWOOFジャパンのリスクとその回避メモ - 88,594 views
- 意図を汲み取ることと、表現の作法 - 43,251 views
- know Who の時代 - 28,831 views
- 丸福という日本人店主がダメな店 ジャカルタはブロックMにて、 - 23,197 views
カテゴリー
- ITの仕事 (33)
- 2018 (10)
- いわき駅から竜田駅まで2016.03 (10)
- いわき駅から竜田駅(福島第一原発電最短)まで 2014.08 (26)
- お知らせ (4)
- ダンボールコンポスト (1)
- バンコク滞在2014.06 (12)
- パキスタン紀行2014春 (44)
- プログラミング (56)
- 2017 (56)
- ベンガルの旅2015初頭 (47)
- メモ (36)
- メルマガ (76)
- ラオスビエンチャン2014.12 (5)
- ラオス南部行き2014.07 (24)
- 不動産投資 (153)
- 会津山都だより2016 (35)
- 働くこと (65)
- 勉強法 (5)
- 家族 (30)
- 幸福 (29)
- 書評、映画評など (428)
- 未分類 (206)
- 未来・天国編 (301)
- 株式投資 (376)
- 2018株入門 (67)
- システムトレード開発 (2)
- テクニカル (59)
- ファンダメンタルズ (73)
- 株式投資入門はじめました2016.05 (183)
- 海外事情 (125)
- 秋田農業修行2015 (14)
- ジャガイモ (4)
- ダイコン (1)
- ダンボールコンポスト (1)
- トウモロコシ (3)
- トマト (3)
- 移住先を探して (30)
- 経済動向 (23)
- 2017 (3)
- 言論、メディア (101)
- 評価経済 (28)
- 質問コーナー (8)
- 農業 (6)
- ITの仕事 (33)
アーカイブ
- 2025年8月
- 2025年7月
- 2025年6月
- 2025年5月
- 2025年4月
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
最近のコメント
- 抗わない。「努力」「行動」に囚われない。 に sanpome より
- 抗わない。「努力」「行動」に囚われない。 に アベコウヘイ より
- 抗わない。「努力」「行動」に囚われない。 に sanpome より
- 抗わない。「努力」「行動」に囚われない。 に 阿部宏平 より
- 日足でトレードする人は寄りと引け、どちらで入るべきか? に sanpome より
投稿者「sanpome」のアーカイブ
情報公開されたとして、でキミはどうするの?
ども、今チョンブリに居ます。うーん、ちょっと眠い。 昨晩バスでチェンマイからカオサンへ、 夜明け前、デモで盛り上がってる民主記念塔を迂回して、 タクシーでスワンナプーム空港へ、知人のご一行に合流し、チョンブリへ。 物件視察など、要件こなし、今は宿におります。 ま、チョンブリの物件のことはまた後で書こう。 この話はどうしてもブログにも書いときたいので、一本。 堀江貴文氏の本で、 「金持ちになる方法はあるけれど、金持ちに … 続きを読む
人を憎んで罪を憎まず
ども、 昨日はタチレクまでビザラン。 陸路でも30日ビザになってました。 今までタイは、飛行機30、陸路15でしたが。 ちょっと、便利になりました。 ミャンマーで思い出すのは、この国ちょうど幕末。 アメリカと手打ちした今は維新後だけど。 当時。 目上は敬う一方、店員が食材平気で盗むとか、 街にあふれる似非坊主の尊敬されてない様子とか、 モラルが違うから大変だな。 近代とは違う理屈が支配してる。 開国したら、一気に変わるのかな。 … 続きを読む
成長が競争を、競争が成長をではなく。
ども、チェンマイ夜中に土砂降り続いてます。 昨日は、日本の方がお店で演奏するというので、聴きに行き。 帰宅は午前1時頃、タイ時間2時45分からテレビ中継なので、 サッカー日本代表ベルギー戦みてました。 まあ、結果出て良かったですね。 で、喜びの記事読んで、うーん。 http://sankei.jp.msn.com/sports/news/131120/scr13112011550027-n1.htm 「競争は成長を生 … 続きを読む
「質問コーナー」国内不動産投資VS海外不動産投資 メリット、デメリットはなんでしょうか?
ども、チェンマイはお祭りですが、今日もウダウダしてました。 質問コーナーです。 ——————————————————- 国内不動産投資VS海外不動産投資 メリット、デメリットはなんでしょうか? 屈託のないご意見を!!  … 続きを読む
希望とはとにかく
ども、チェンマイはバンコクより涼しい。 これから暑くなる今の季節なら、過ごしやすいです。 が、体調崩したみたいです。 おとなしく、暮らしてます。 宿で、短篇集読みました。 「希望はずいぶんと嘘つきではあるけれど、 とにかく私たちを楽しい小径をへて、人生の終わりまで連れて行ってくれる」 というセリフを思い出しました。 前半は留学向けの雑誌に連載したもので、後半は「オール読物」の連載だそうです。 巻末のあとがきに書い … 続きを読む
覚悟のススメ
ども、今日もチェンマイはいい天気です。 「大きくなったら何になりたい?」 幼稚園や小学校でこう訊かれた経験をお持ちであろう。 日本で教育を受けた方なら、大抵は。 私も訊かれた。 陰謀論者曰く、 職業を答えるように予め用意されているのは、洗脳。らしい。 オレもそう思う。 将来どういう存在に成りたいかって、 イコール職業とは、限らない。 むしろ、 生活してく仕組みの確保と、どういう人でありたいか、 この2つは、関係が低い … 続きを読む
憂うなら、憂うべきことを
ども、チェンマイにおります。 まあ、それはさておき、 外から見た日本はどうですか? って、訊かれて、 心配する必要ないことを心配し、 心配すべきことを心配しない、 随分チグハグではないか。 心配するなら、そのチグハグさを心配すべきではないか。 そんな話をした。 自分の不安を投影によって打ち消す。 それって、利益の先食いに似てる。赤字国債みたい。 敢えて極端な例を引用する。それに賛同する人達もいる。 大事なのは、大局的な判 … 続きを読む
「質問コーナー」 これから、海外不動産投資で有望な場所は?(十年以内、一千万円まで、インカムゲイン)
ども、バンコクもアンニュイな日曜の昼下がりです。 お店のテレビでバラエティ番組がかかってて、それと知れます。 日本なら、いいとも増刊号みたいな感じでしょうか。 質問コーナーやります。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 三歩目さんは、海外投資はされていないのでしょうか? 内容詳細とその理由は。 これから、海外不動産投資で有望な場所は? 条件 5~10年スパン キャピタルゲインではなくインカ … 続きを読む
「不動産投資の始め方」 ようやく
ども、いい天気のカオサンです。 紆余曲折あったのですが、ようやく、 「不動産投資の始め方」を発売することが出来ました。 発端は2011年の冬、帰国した際に、 いくつか不動産投資セミナーに出てみたのですが、 どうも、納得できるものが無い、 特に入門編と謳っているものに、納得が行かない。 「こうすれば儲かります」じゃないセミナーでも、 講師の経験の中での投資スタンスの紹介に留まる。 目的も状況も人それぞれ違うのだから、 それじゃ … 続きを読む