メルマガ登録
-
最近の投稿
- 「オペラ座の怪人」4Kリマスターに圧倒され、ヨーロッパ発80’sメガミュージカル「なぜ突然歌いだすのか」の系譜を知る。ついでにアンドリュー・ロイド・ウェバーからフランチャイズ戦略を学ぶ「代ゼミが負け、東進が勝ち、武田塾が伸びる理由」
- 「知らないカノジョ」はフジテレビからも日テレからもジャニーズ事務所からも草津からも学ばない。「「誰かのため」に生きすぎない」「心を壊さない生き方」
- 「異端者の家」ヒュー・グラントより銀シャリ橋本が怪演、「完全教祖マニュアル」より一般論の寸止め。「キリスト教でたどるアメリカ史」「なぜ、脳は神を創ったのか?」
- オシャレな音楽とアニメ「ボサノヴァ~撃たれたピアニスト」だけどドキュメンタリー。どっちかわからない!! CIAかポピュリズムか?「9回の国家破綻の末に選ばれた大統領がちょっとだけヤバい国 」 ジャズかボサノバか?「 TAKAFUMI PERCUSSION CHANNEL」
- 目的が二転三転「Page30」を観て「目的ドリブンの思考法」「為末大学」で再学習。舞台という作り物の演出は平田オリザから「演技と演出」「幕が上がる」「演劇1」
人気エントリーTOP5
- コロナ終息まで日本に居ます。 2021.04.20 - 138,397 views
- WWOOFジャパンのリスクとその回避メモ - 88,415 views
- 意図を汲み取ることと、表現の作法 - 43,185 views
- know Who の時代 - 28,768 views
- 丸福という日本人店主がダメな店 ジャカルタはブロックMにて、 - 23,117 views
カテゴリー
- ITの仕事 (33)
- 2018 (10)
- いわき駅から竜田駅まで2016.03 (10)
- いわき駅から竜田駅(福島第一原発電最短)まで 2014.08 (26)
- お知らせ (4)
- ダンボールコンポスト (1)
- バンコク滞在2014.06 (12)
- パキスタン紀行2014春 (44)
- プログラミング (56)
- 2017 (56)
- ベンガルの旅2015初頭 (47)
- メモ (36)
- メルマガ (76)
- ラオスビエンチャン2014.12 (5)
- ラオス南部行き2014.07 (24)
- 不動産投資 (152)
- 会津山都だより2016 (35)
- 働くこと (65)
- 勉強法 (5)
- 家族 (29)
- 幸福 (28)
- 書評、映画評など (409)
- 未分類 (206)
- 未来・天国編 (301)
- 株式投資 (376)
- 2018株入門 (67)
- システムトレード開発 (2)
- テクニカル (59)
- ファンダメンタルズ (73)
- 株式投資入門はじめました2016.05 (183)
- 海外事情 (125)
- 秋田農業修行2015 (14)
- ジャガイモ (4)
- ダイコン (1)
- ダンボールコンポスト (1)
- トウモロコシ (3)
- トマト (3)
- 移住先を探して (30)
- 経済動向 (23)
- 2017 (3)
- 言論、メディア (101)
- 評価経済 (28)
- 質問コーナー (8)
- 農業 (6)
- ITの仕事 (33)
アーカイブ
- 2025年5月
- 2025年4月
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
最近のコメント
- 抗わない。「努力」「行動」に囚われない。 に sanpome より
- 抗わない。「努力」「行動」に囚われない。 に アベコウヘイ より
- 抗わない。「努力」「行動」に囚われない。 に sanpome より
- 抗わない。「努力」「行動」に囚われない。 に 阿部宏平 より
- 日足でトレードする人は寄りと引け、どちらで入るべきか? に sanpome より
「未分類」カテゴリーアーカイブ
ワタクシが受け続けるユトリ教育
ども、金沢の和食のお店、堪能しております。 おいしゅうございます。 金沢に来ても、ちょっと高級目な和食の店は行ったことなくて、 金沢の味って、こうなんだって発見ありました。 ま、それはメルマガで書こう。 ええと、昨日の続き。 結構時間あるので、テレビよく見てます。 「ようこそ先輩」で増田セバスチャンの回見てて、 嫌いなものを書いて行く後輩達、 その中に、「バカな大人」ってのがあった、 ああ、オレもそうだったよ。大っ嫌いだったが、 まあ、 … 続きを読む
日本円を日本の銀行に預けると、1千万円までは保護される
ども、 先日、仮想通貨について若干書きました。 その続きです。 世界最大のビットコイン取引所のMt.Goxが消滅か? http://gigazine.net/news/20140225-mtgox-shut-down/ 状況の解説は、↓の記事が詳しいでしょうか。 Mt.Goxという信用リスク http://blogos.com/article/81184/ 私は、仮想通貨が、お金(既存マネー)と交換してる時点で負けだと思ってますが、 気 … 続きを読む
キム・ヨナの4年
ども、相変わらず、修行進まず、 金沢でまったりしてます。 そろそろ天気回復してきたから、来週からはどうだろうか。 そんな訳で、テレビっ子な日々で、昨日もオリンピック見てました。 で、もひとつオリンピックネタやります。 http://sankei.jp.msn.com/sochi2014/news/140222/soc14022217310026-n1.htm キム・ヨナ、その重圧は幾許だろう、想像もつかない、 ニックネームは国民 … 続きを読む
森と真央の消費
ども、うーん。天気よいのに、修行の進捗が芳しくない。 で、今日もう一本書きます。 メルマガでも書きましたが、 森元総理の発言炎上してるらしいですね。 くだらないことで騒ぐなよって思ってる方々も多いことでしょう。 それはおいておいて、関心高い人を分類すると、大きくは2つ。 森さん、ケシカラン派 http://www.sanspo.com/sochi2014/news/20140220/soc14022021230060-n1.html と … 続きを読む
お金で買いやすい安心
ども、今朝は雪だったのですが、それから晴れました。 お陰で移動ラクでした。 で、また雪降り出してます。まあ、相変わらず寒いです金沢。 ところで、珠洲から帰って、 最近、農業絡みの本を何冊か読んだ。 田舎暮らしの方を主におく自給自足系は、 すぐ、アレな方向に行っちゃうんで、有意義なの見つけられなかったけど、 週末だけ副業農家の場合と、 脱サラして、ビジネスとして農業に取り組むケースは、 それぞれ価値あるものあり。 そんな一冊。 もしも近代 … 続きを読む
自前サーキュレーション
ども、金沢の夜はふけて。天気ですが寒いです。 修行は思うように進みません。 ところで、 友人がこんな記事を紹介してました。 水面下で広まる『2ちゃんねる』発祥の仮想通貨『モナーコイン』 http://getnews.jp/archives/518359 珠洲でも話してたんですが、 独自通貨やろうとすると、既存のお金で交換できないって縛りは必要じゃないかな。 「バブルの果実にもありつけるかもしれない」 必ずそういう人出てくるよ。 自前の … 続きを読む
シャケ弁と法の能力
ども、西日刺す金沢。冬の北陸は日が短い。 晴れてても寒いです。部屋から出るの躊躇してしまいます。 天候の影響で、思うように修行が進みません。 それはさておき、 日本人は自分でルールづくりすることはヘタ。 一方、ルールを守ることや、臨機応変に現実にアジャストした運用することは得意。 なんてことも、よく書きます。 多分、法というものを、本当はあんまり信用してないんだと思います。 解釈論でそこまで変えられるなら、まあそうなるわな。 … 続きを読む
池上無双より蛭子無双
ども、能登の先っちょ珠洲から金沢に戻ってきました。 大変楽しく、有意義な時間を過ごさせて、いただきました。 その纏めはいずれ。 遅ればせながら今日は前回のつづき、 http://sanpome.net/?p=1042 スカイマークの制服がエロいとか、舛添新知事に池上無双とか、 どうでもいいと思うんだが、って話し。 とりあえず、ストレートに書きます。 池上無双の件。 都知事選そのものについては、 前にも書いたように、 http:/ … 続きを読む
親死ぬ、子死ぬ、孫死ぬ
ども、 昨日は夜更かしして、オリンピックの男子フィギュアスケート見てました。 リアルタイムで、高橋大輔選手の演技を見て、 ああもう終わっちゃうのか、もう二度と見ることないんだろうなぁ。 このまま時間が止まって欲しいよな感覚を覚えました。 http://www.huffingtonpost.jp/2014/02/14/plushenko-retires_n_4786214.html これはまた、話題になりましたが、 4年のうちに、4回 … 続きを読む