メルマガ登録
-
最近の投稿
- 「オペラ座の怪人」4Kリマスターに圧倒され、ヨーロッパ発80’sメガミュージカル「なぜ突然歌いだすのか」の系譜を知る。ついでにアンドリュー・ロイド・ウェバーからフランチャイズ戦略を学ぶ「代ゼミが負け、東進が勝ち、武田塾が伸びる理由」
- 「知らないカノジョ」はフジテレビからも日テレからもジャニーズ事務所からも草津からも学ばない。「「誰かのため」に生きすぎない」「心を壊さない生き方」
- 「異端者の家」ヒュー・グラントより銀シャリ橋本が怪演、「完全教祖マニュアル」より一般論の寸止め。「キリスト教でたどるアメリカ史」「なぜ、脳は神を創ったのか?」
- オシャレな音楽とアニメ「ボサノヴァ~撃たれたピアニスト」だけどドキュメンタリー。どっちかわからない!! CIAかポピュリズムか?「9回の国家破綻の末に選ばれた大統領がちょっとだけヤバい国 」 ジャズかボサノバか?「 TAKAFUMI PERCUSSION CHANNEL」
- 目的が二転三転「Page30」を観て「目的ドリブンの思考法」「為末大学」で再学習。舞台という作り物の演出は平田オリザから「演技と演出」「幕が上がる」「演劇1」
人気エントリーTOP5
- コロナ終息まで日本に居ます。 2021.04.20 - 138,422 views
- WWOOFジャパンのリスクとその回避メモ - 88,416 views
- 意図を汲み取ることと、表現の作法 - 43,186 views
- know Who の時代 - 28,769 views
- 丸福という日本人店主がダメな店 ジャカルタはブロックMにて、 - 23,118 views
カテゴリー
- ITの仕事 (33)
- 2018 (10)
- いわき駅から竜田駅まで2016.03 (10)
- いわき駅から竜田駅(福島第一原発電最短)まで 2014.08 (26)
- お知らせ (4)
- ダンボールコンポスト (1)
- バンコク滞在2014.06 (12)
- パキスタン紀行2014春 (44)
- プログラミング (56)
- 2017 (56)
- ベンガルの旅2015初頭 (47)
- メモ (36)
- メルマガ (76)
- ラオスビエンチャン2014.12 (5)
- ラオス南部行き2014.07 (24)
- 不動産投資 (152)
- 会津山都だより2016 (35)
- 働くこと (65)
- 勉強法 (5)
- 家族 (29)
- 幸福 (28)
- 書評、映画評など (409)
- 未分類 (206)
- 未来・天国編 (301)
- 株式投資 (376)
- 2018株入門 (67)
- システムトレード開発 (2)
- テクニカル (59)
- ファンダメンタルズ (73)
- 株式投資入門はじめました2016.05 (183)
- 海外事情 (125)
- 秋田農業修行2015 (14)
- ジャガイモ (4)
- ダイコン (1)
- ダンボールコンポスト (1)
- トウモロコシ (3)
- トマト (3)
- 移住先を探して (30)
- 経済動向 (23)
- 2017 (3)
- 言論、メディア (101)
- 評価経済 (28)
- 質問コーナー (8)
- 農業 (6)
- ITの仕事 (33)
アーカイブ
- 2025年5月
- 2025年4月
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
最近のコメント
- 抗わない。「努力」「行動」に囚われない。 に sanpome より
- 抗わない。「努力」「行動」に囚われない。 に アベコウヘイ より
- 抗わない。「努力」「行動」に囚われない。 に sanpome より
- 抗わない。「努力」「行動」に囚われない。 に 阿部宏平 より
- 日足でトレードする人は寄りと引け、どちらで入るべきか? に sanpome より
「未分類」カテゴリーアーカイブ
今年これから、都知事選から野党再編へ
ども、金沢珍しく快晴です。 天候の影響もあり、修行なかなか進みません。 まあ、こればっかりは仕方ないです。 久しぶりの一人暮らしを満喫しております。 部屋はネット繋がりませんがテレビがあります。 昔一人暮らししてたころは、ラジオよく聞いてたな。 そんなことも思い出します。テレビはちょっと騒がしい過ぎるかな。 とか言いながら、オリンピックも見てたりします。 勝つ人は爆発的に勝ちますね。 四年前の2番手からの積み上げでトップを狙う人には … 続きを読む
嘘を信じる能力
ども、 金沢いい天気ですが、今日は修行はお休みです。 雪も大分溶けて、自転車で移動してます。 まあ、それでも寒いので部屋でじっとしてること多いです。 部屋にネットは無く、テレビは見れるので、テレビよく見てます。 まあ、たまにはそんなこともあります。 で、NHK教育で、クラシック入門的な番組やってた。 クライスラーを題材に。 名演奏家としても名高い彼は、自作の曲を昔の作曲家の名前で発表。 当時は古いものほど過大評価される傾向にあったらしい … 続きを読む
軍人に経済は任せない方がいい
ども、 ゆうせつ(融雪)という言葉を実際に耳にするのは、初めての経験です。 雪がしんしんと降ります。心が折れそうです。 日本は全国的に寒いそうですが、金沢は相当です。 これは普通と地元の方には言われてしまいますが、 生きてくって、大変です。 今日は修行もお休み、 部屋から歩いてネット環境に到達しました。 自転車は転倒しそうで断念、歩きでも一度コロリンと転びました。 そんな今日このごろ、いかがお過ごしでしょうか。 日本には … 続きを読む
バンコクは燃えてるの?
ども、正月なのでまったりしてます。 今日の金沢は天気が悪い。 気付いたのですが、寒いけど、ドライじゃないんですね。 こんな寒い季節なら、関東だったら静電気バリバリです。 秋田美人以外にも、新潟美人、加賀美人と、 飛び飛びで、北陸は美人の産地と言われるそうですが、 紫外線少なく、ウエットな空気なのですから、 女性のお肌にはよい環境だそうです。 そんな今日このごろ、タイは燃えてるのか、って訊かれました。 うーん、政府側からしたら想定 … 続きを読む
お米食べたい。
ども、遅ればせながら、 あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。 明日の選挙も気になりますが、ま、暫く金沢におりますから、日本のネタでも。 昨晩は夜更かしして、寝坊してしまいました。 いやー、粘るねぇ。何がってお米が。 昨日は夜、居酒屋でおにぎりを食べた。 お米の等級は、香り、甘み、粘り、の三角形で決まると聞いた。 サラサラ系の上級なのはササニシキだが、仙台でも生産が難しく希少だと聞きます。 粘る系の代表はコ … 続きを読む
新興国通貨安と聞いて、昔を思い出してみた。
ども、ここんとこ金沢はやや暖か目です。 ワタクシには、随分寒いです。 ま、正月明けるまでは、日本に居るかな。 とにかく明後日の選挙に注目しております。 バンコクは投票所の封鎖とか何人か犠牲も出そうですが、 全国的には、実施できました。ということになりそうです。 後に無効判決とか出るかもしれませんけど、 政府は予定どおり実施するしかないですから。 ホーチミン経由でバンコク入りしようかな。 正月明けたら、物価どのくらい上昇 … 続きを読む
今日も明日ママ見るつもり。
ども、今日は珍しく、金沢快晴です。 風呂も入りました。洗濯もしました。 そろそろ外は真っ暗です。晴れてもこの季節昼短いですね。 まあ、暖かくして寝ます。 今は日本の地上波見ることが出来る環境に居ます。 今日は、CMが全てACの「明日ママがいない」見ます。 うーん、この問題どう考えるかですけどね。 一つは、クレームと中止の話。 缶チューハイCMや、フォアグラ弁当発売中止の並びで、その極北に、黒子のバスケでしょうか。 日本って、す … 続きを読む
リスクオフとアベノミクス後半戦とこれから
ども、金沢にしては、晴れてるみたいです。今は。 新興国の通貨安からリスクオフ、想像されたシナリオの一つでありますが、 現実になってみると、インパクトは大きいものですね。 アメリカは自国の都合だけで、金融緩和決めると予想されます。 これで、一気にドル円も変わりますかね。 輸出競争力より、資源輸入への影響が甚大だってことで、 日本はもういいんじゃないですか。 為替じゃなくて、問題は金利で、 国債暴落さえ起こさずに、財政出動の原資確保できれば … 続きを読む