メルマガ登録
-
最近の投稿
- 「オペラ座の怪人」4Kリマスターに圧倒され、ヨーロッパ発80’sメガミュージカル「なぜ突然歌いだすのか」の系譜を知る。ついでにアンドリュー・ロイド・ウェバーからフランチャイズ戦略を学ぶ「代ゼミが負け、東進が勝ち、武田塾が伸びる理由」
- 「知らないカノジョ」はフジテレビからも日テレからもジャニーズ事務所からも草津からも学ばない。「「誰かのため」に生きすぎない」「心を壊さない生き方」
- 「異端者の家」ヒュー・グラントより銀シャリ橋本が怪演、「完全教祖マニュアル」より一般論の寸止め。「キリスト教でたどるアメリカ史」「なぜ、脳は神を創ったのか?」
- オシャレな音楽とアニメ「ボサノヴァ~撃たれたピアニスト」だけどドキュメンタリー。どっちかわからない!! CIAかポピュリズムか?「9回の国家破綻の末に選ばれた大統領がちょっとだけヤバい国 」 ジャズかボサノバか?「 TAKAFUMI PERCUSSION CHANNEL」
- 目的が二転三転「Page30」を観て「目的ドリブンの思考法」「為末大学」で再学習。舞台という作り物の演出は平田オリザから「演技と演出」「幕が上がる」「演劇1」
人気エントリーTOP5
- コロナ終息まで日本に居ます。 2021.04.20 - 137,820 views
- WWOOFジャパンのリスクとその回避メモ - 88,411 views
- 意図を汲み取ることと、表現の作法 - 43,182 views
- know Who の時代 - 28,765 views
- 丸福という日本人店主がダメな店 ジャカルタはブロックMにて、 - 23,115 views
カテゴリー
- ITの仕事 (33)
- 2018 (10)
- いわき駅から竜田駅まで2016.03 (10)
- いわき駅から竜田駅(福島第一原発電最短)まで 2014.08 (26)
- お知らせ (4)
- ダンボールコンポスト (1)
- バンコク滞在2014.06 (12)
- パキスタン紀行2014春 (44)
- プログラミング (56)
- 2017 (56)
- ベンガルの旅2015初頭 (47)
- メモ (36)
- メルマガ (76)
- ラオスビエンチャン2014.12 (5)
- ラオス南部行き2014.07 (24)
- 不動産投資 (152)
- 会津山都だより2016 (35)
- 働くこと (65)
- 勉強法 (5)
- 家族 (29)
- 幸福 (28)
- 書評、映画評など (409)
- 未分類 (206)
- 未来・天国編 (301)
- 株式投資 (376)
- 2018株入門 (67)
- システムトレード開発 (2)
- テクニカル (59)
- ファンダメンタルズ (73)
- 株式投資入門はじめました2016.05 (183)
- 海外事情 (125)
- 秋田農業修行2015 (14)
- ジャガイモ (4)
- ダイコン (1)
- ダンボールコンポスト (1)
- トウモロコシ (3)
- トマト (3)
- 移住先を探して (30)
- 経済動向 (23)
- 2017 (3)
- 言論、メディア (101)
- 評価経済 (28)
- 質問コーナー (8)
- 農業 (6)
- ITの仕事 (33)
アーカイブ
- 2025年5月
- 2025年4月
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
最近のコメント
- 抗わない。「努力」「行動」に囚われない。 に sanpome より
- 抗わない。「努力」「行動」に囚われない。 に アベコウヘイ より
- 抗わない。「努力」「行動」に囚われない。 に sanpome より
- 抗わない。「努力」「行動」に囚われない。 に 阿部宏平 より
- 日足でトレードする人は寄りと引け、どちらで入るべきか? に sanpome より
「未分類」カテゴリーアーカイブ
遙かなるコンビニ <山都便り>
ヤフーBBより請求書が来た、ネット払い間に合わず、郵便局でも払えない。 駅の先にあるコンビニしかないか。 三キロほど歩くのがタルいなら電車で喜多方まで出るか。それも用ないし。 期限は8月末で、前日は大雨だった。 晴れてるうちに行ってこようと歩くことに決めた。 [2018.08.23] まだ、葛の香り漂う山道をいつものように下り、 神社に出ると、8月末は収穫祭らしい。 平日午後のメインストリートを越えて、 このくらいの天気だと歩いて … 続きを読む
喜多方レトロ横丁観光 <山都便り>
金曜の午後、喜多方駅近くをぶらぶら。 半日観光には、そこそこいい感じかと思う。 レトロな街並みを歩きつつ、 美術館、酒蔵廻って、ラーメン食べて、夜は温泉。 会津に用があれば、一日ぐらいは観光もありかな。 翌日、会津若松出発で。 [2016.07.15] 金曜の午後、たまたま知人に便乗して、喜多方のリオンドールへ買い物に。 別に用があるということで、3時間ほど帰りまで時間が出来た。 駅近くのリオンドールはレトロ通りに面し … 続きを読む
600万円からのヒューストン不動産投資セミナー <不動産投資>
6月30日 600万で快速償却!米国テキサス物件セミナー@東京http://asia-pacific.tv/index.php?勉強会&セミナー情報%2F2016-06-30 現在、東京、仙台と移動中で、たまたま日程が空いて、出席出来ました。 山都便り差し替えて、取り急ぎレポートします。 鈴木学さん主催だから褒めるわけじゃなく、業者さんの地力感じました。 ムダな煽り無く、経験に裏打ちされている。マイナス面もちゃんと伝える。 ま、さっ … 続きを読む
ドル建てで日経平均を見たら <株入門>
円高から円安に変わるとき、株高になるの当然だもの。 株買ってるの外資のファンドで、一定の資金を日本株に置いてる。みたい。 円安になると輸出企業に有利だから株価上がるのか? ボクは全く信じない。 だって、日本はもう随分内需主導の国だよ。 バブル崩壊後、随分と体質は変わった。 製造業の比率そんなに高いか? 円安でも原油もっと安いのは、日本には当面ラッキーだっただけで、 円安になっても貿易収支は改善しない、経常収支はもっと悪い … 続きを読む
カテゴリー: 未分類, 株式投資, 株式投資入門はじめました2016.05
コメントする
成田にて、日本は良いところだけど、悪人暮らし難し。
とっても寒いけど、 成田とても良いところで、善い人に良くしてもらってます。 オレが外国人だったら、もっと素晴らしいと思えただろうに。 どうやら自給自足的生活の場を探すのには、良い準備出来てるようです。 [2016.03.06-2016.03.10] 成田でお世話になってます。
ジェームス・スキナーvsアンソニー・ロビンズ 石垣図書館で比較してみた。
自己啓発であり成功法則であり、 書評によっては、ジェームズはアンソニーのパクリという人もいます。 両者を比較することで、今抱いている懐疑を整理しょうと思い、図書館で読んだ。 この懐疑が、 アンソニー・ロビンズに向かうべきものなのか、自己啓発全般的に向かうべきか、 その区別もつくでしょう。 今日も石垣は雨です。例年雨季というわけでもないそうです。 それでも寒くないので亜熱帯感あって、ほっとしております。 自分の勘違いで宿移 … 続きを読む
コロナ終息まで日本に居ます。 2021.04.20
移動も出来ず、目新しい情報発信は出来ませんが、 東京で幸福になれるよう、苦しみを減らすことを意識しつつ、 趣味のブログを続けています。
お盆にセミナー三昧と生存戦略のモデル
ども、出荷もピークアウトし、お盆真っ最中に本州周遊中で、 今、東海道新幹線の中です。 新幹線って、意外と座席狭かったんですね。LCCよりちょっと広い程度。 電源も全座席じゃなくて、窓側ノミなんですね。 あと車内WIFIくらい飛ばせばいいのに。 高い割に、意外と利便性は大したことないですね。 3列の高速バスの方が勝ります。 地方空港LCC活性化して、 新幹線は高級感もっと演出して差別化進めて欲しいものです。 メルマガには少し書 … 続きを読む
お知らせ 2015.05.09
日本に戻ってきました。現在は、秋田で農業修行に励む日々です。 日本が暖かい間は自給自足で暮らし、寒くなったら東南アジアに帰る生活を目指します。 ベンガルへの旅の後は、農業の試行錯誤もぼちぼちUPの予定。 もろもろ、お問い合わせは、三歩目までsanpome.net@gmail.comまでメールください。
沢孝史先生の出版記念セミナー感想。価値判断そのものに踏み込むものなかなか無いからね。
沢孝史「成功へのイメージトレーニング」出版記念セミナー、 たまたまタイミングが合って受講すること出来ました。 寒くて、高い日本にいるんだから、こういうハッピーがあってもバチ当たらんとも思う。 ども、今朝、実家に立ち寄って来ました。 ちょうどテレビでニュースやってました。そんな話もしました。 この週末は、 セミナー受講と飲み会をタイトにブッキングして、ちょっとグロッキーです。 土曜日に出て、アタリだったセミナー2つ。シェアさせ … 続きを読む