株式投資」カテゴリーアーカイブ

飛んでイスタンブールとは上手いこと言う 先物への移行を思案<株入門2018>

[2018.08.13] どこまで行くのか、が寄りから焦点でした。   日経レバでは19000円の節目で一旦止まりました。 この後は300日線、 さらに7/5の安値となりますが、 今日は一旦その前で止まりました。   15分足で見てると、 中期線は依然として越えて来ません。 まだまだ綺麗な下落の波を描いています。   売り玉をどこで手仕舞うべきか、 買い玉の処分どうしようか、   底の見極めが難しいです。   7/5の安値までと想定して … 続きを読む

カテゴリー: 2018株入門, 株式投資 | コメントする

やっぱ反転と暴落の見極めは、相変わらず難しい<株入門2018>

今日はしくじったようです。 場中見れていたのが、逆効果でした。 強い陰線になる前に動いてしまいました。   結果論でいえば、 窓埋めしたところで、 手仕舞ってもいいし、つなぎのリカクでもいい。   その前に動いたため、やむなし。 窓埋めを底とも判断できず、このまま週をまたぎます。       早めに動いたのはトラウマか? 前回7/31の前の安値のところで、上手にリカクできませんでした。   思いの外、早めの反転で、タイミング逃してしまい … 続きを読む

カテゴリー: 2018株入門, 株式投資 | コメントする

古今東西85%は負け組 <株入門2018>

[2018.08.09] 先物の流れ引き継ぎ、下げてどこからスタートかと出先で見てました。 前の安値で跳ね返されました。 底で反発を確認した後で、ゆうくり目に買い玉を増やし平均値を下げました。     昨日安値を中心に100円幅でレンジでしょうか。 日米交渉待ちで、大きく動かない感じです。   大した声明は出てこないと、想像してます。感だけど。 大したことなければ、上に行く気もします。   保険の買いを残して、明日を待ちます。 これ以上 … 続きを読む

カテゴリー: 2018株入門, 株式投資 | コメントする

このまま上行くかと、ヒヤヒヤしつつ、強みに注目 <株入門2018>

ワタクシ本日は自宅待機ですので、 場中チャート見ておりました。   気にするべきでない材料は、気にしない。 プライスアクションのみに集中。   これもある意味、集中と選択かと。       [2018.08.08] 15分足で見ると、 8/2から今日の高値まで、U字と見ることが出来ます。 結果論ではありますが、   さらにその前の高値にチャレンジするとは、思えずにおりました。   昨夜からの流れで、上にゆくだろうと想定しておりましたが、 … 続きを読む

カテゴリー: 2018株入門, 株式投資 | コメントする

今は空売りできます。 営業も相場も歯を食いしばることあり。<株入門2018>

今日も出先、今後のビジネス展開的に繋がらないなぁ。 そう思ったら、歯をくいしばって断ろう。   今は空売りできます。 でも、というか、だから、飛び乗りはできません。       [2018.08.07] 昨日の夜は、先物下げそうなところ踏ん張りました。 ドル円は120円台に戻ることはなさそうなのに、ダウは小反発。   東京開けて前場はっきりしませんでしたが、 後場は前日高値越えて来ました。   そのタイミングで、建玉調整しました。 で、 … 続きを読む

カテゴリー: 2018株入門, 株式投資 | コメントする

寄り成りで、入れますか? やっぱ指値かな<株入門2018>

今日は出先のカフェから更新。 カフェからでもオーダーは出せますが、 場中見れないときに、 寄り成りで、入れますか?   立花義正先生は、寄りで、成り行きで注文出せとおっしゃいますが、     ちょっとまだ勇気が無いです。 寄りの落ち着かない数十分だけでも見たい。   ダメなら、前日夜にシナリオを複数用意して、 朝、先物終わったあとと、 当てにならない寄り前の板見て、指値かな。   「2018.08.06」 前場が陽、後場が陰と、 前日の … 続きを読む

カテゴリー: 2018株入門, 株式投資 | コメントする

待ち伏せと飛び乗り 人材採用にも似てる <株入門2018>

ボラタリティ高い今日このごろ、 飛びつかないように、ゆっくり動くを肝に銘じます。   ところで、 飛び乗りのイージーさは、「オラクルできますか?」に似てる。       「2018.08.03」 やはり寄りは上で始まりました。 昨日の引けでウネウネしてましたので、 明け方の先物の流れを引き継いだ動きでした。   その後は戻ってきて、日足長期線あたりを意識してるのでしょうか。   私は保険のつなぎをややブサイクに、プラスのところで解消しま … 続きを読む

カテゴリー: 2018株入門, 株式投資 | コメントする

反応しすぎず本質を見極める。 本末転倒のITのフレームワーク トレードの方が精神的にラク <株入門2018>

「現象」の反対語が、「本質」だそうです。   トレードでは両方大事ですよね。   本線のシナリオを「本質」。 ボラタリティを「現象」みたいなもんでしょうかね。       「2018.08.02」 昨日の夜中、気になってしまって、 ドル円チャートが下がってくるとこ、なんとはなしに眺めてしまいました。 売買もしていないのに。   FOMC据え置きですが、 久しぶりにアメリカの数字悪く、貿易戦争の影響出始めているようです。 25%関税という … 続きを読む

カテゴリー: 2018株入門, 株式投資 | コメントする

今日は焦ってしまいました。ゆっくりでいいのに、 瞑想すればよかった。<株入門2018>

今日はもっとゆっくりでいい。様子見でもいい。 反省しきりです。 取り掛かる前に、瞑想しよう。     「2018.08.01」 あーやっぱ上行くのか。。 後場、前の高値超えて来たのは意外でした。 ドルが強いということでしょうか。   最後は、前の高値を意識して、やや戻って来ますが。 ドル強いですね。     まあ、 日銀会合前にすべて手仕舞うという判断しなかったのですから、 こういうこともあります。     今日は個人的な判断もチグハグ … 続きを読む

カテゴリー: 2018株入門, 株式投資 | コメントする

日銀会合13時発表より12分で500円幅。こんな日も「根玉と余力」で対応。でも反転するかも。<株入門2018>

今日は3分足でも観ていました。 「根玉と余力」で乱高下に対応しました。 まだ売り本線だと思ってますが、調整必要かもしません。   「2018.07.31」 13時とんでもない変動が始まりました。 一発目は上げたあとすぐリバンドしたので、ボラだけかと思いましたが、 その後本格的に急騰します。   前日終値で一息つくと、思いきや、 その後、前の高値を目指しました。流石に昨日を否定するまでには至らず、 そこで勢いは止まりました。   その後は … 続きを読む

カテゴリー: 2018株入門, 株式投資 | コメントする