投稿者「sanpome」のアーカイブ

「パキスタン紀行2014春」#34 20140518 ラルカナで捜査の手

10時頃、チェックアウトのつもりで受付に行く。 アリさんともう一度会いたいと言うと電話してくれる。 11時にホテルに来ることに。   その間、マネージャなら何か言われるのだが、良く分からない。 両替の話しらしいが、いや、両替は昨日済んだし、もういいよ。 小一時間ばかり待っていると、アリさんが来た。   アリさんに説明してもらった、 どうやらラルカナではドルなら何とかなるが、日本円は両替出来ない。 そのためサッカルまで行かなければならない … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | コメントする

保護中: 「メルマガ」2014.06.15 数学(算数)のEラーニングサイトを紹介ください。

この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。

カテゴリー: メルマガ | コメントを読むにはパスワードを入力してください。

#5「バンコク滞在2014.06」土曜のニマンもやはりダウナーなチェンマイ 0614

昨晩、飲み屋のテレビでも軍人さんが発表していた。   チェンマイはもう雨季なので、雨宿りに立ち寄って、ビール飲んだ。 Leoの大が110bathと高かった。   それはともかく、 夜間外出が全面解除された。 http://www.cnn.co.jp/world/35049402.html   ここはカオサンではないので、元々静かだ。関係ない気も。 ターペー門付近なら違うだろうか。   逆にワタクシの方が、ウルサイと怒られてしまった。 夜 … 続きを読む

カテゴリー: バンコク滞在2014.06 | コメントする

「パキスタン紀行2014春」#33 20140517 モヘンジョダロからラルカナに戻る

チチチッというヤモリの鳴き声で起こされてしまった。 まだ夜は明けていない。電気も止まったまま。 どうしようもねぇよ。 外はもう、虫や鳥の声が聞こえるのだが、 真っ暗では身動きが取れない。   そしてなにより起きるのも億劫だ。 そうとう疲れていると分る。 多分精神的なものだろう。 ラホールやカラチと違って隔離された感がある。 どうなるか分からない不安感があった。 実際、ちゃんとラルカナに戻れるかどうかも分からない。    尿意を覚えて、手 … 続きを読む

カテゴリー: パキスタン紀行2014春 | コメントする

保護中: 「メルマガ」2014.06.14 チェンマイで認識を新たに

この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。

カテゴリー: メルマガ | コメントを読むにはパスワードを入力してください。

#4「バンコク滞在2014.06」チェンマイへ移動 0612

友人に頼んで、チェンマイまで車で乗せていってもらう。 朝7時にカオサンを出発。 風景が田園に変わると、もう道路も空いている。 順調に進む。途中ウトウトしてしまった。   クーデター後のタイについて、 日本人はどうな反応なのか、訊かれる。   ロングステイとかは、そんなに影響ないと思う。 ただ、投資はスローダウンするかもしれない。 正直に答えた。     順調に午後3時ごろ到着。 チャンプアック門のあたりで降ろしてもらう。 少し歩いて、宿 … 続きを読む

カテゴリー: バンコク滞在2014.06 | コメントする

#3「バンコク滞在2014.06」クーデター後のバンコク総括 0612

特に何するというわけでもなく、カオサンで休憩していた。 外出禁止令が出てるので、夜12時になると大抵の店は閉まる。 警察の見回りも出て、客に宿に帰るよう促していた。   暮らす上では、静かな方がありがたい。 民主記念塔の周りからデモ隊居なくなって、交通も正常に回復。   著名な言論人や、赤組のリーダーなどは、 行方不明なこともあるそうだが、 一般市民の言論統制までは無い。らしい。     政治的な主張よりも、現政権は、とにかく、混乱の収 … 続きを読む

カテゴリー: バンコク滞在2014.06 | コメントする

「パキスタン紀行2014春」#32 20140516 モヘンジョダロへ

朝8時出発というので、15分くらい前から受付で待っていた。 程なく、ポリスのオジサンがやって来る。今日は宜しくお願いします。   出発前に段取りの確認。 モヘンジョダロに泊まるところがあれば、私を置いてゆく。 無ければ、見学した後連れて帰る。 500ルピーと言われる。ちょっと高いと思ったが、 タクシーなら1000、バスでも400で一緒くらい。 今さら帰って貰うわけにも行かないし、 妥当なら。それはそれで。   ガソリンスタンドで500払 … 続きを読む

カテゴリー: パキスタン紀行2014春 | コメントする

保護中: 「メルマガ」2014.06.11 カオサンでbadの意味を考える

この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。

カテゴリー: メルマガ | コメントを読むにはパスワードを入力してください。

ダメに対して、きちんと向き合えない人達

ども、本日、チェンマイに移動しました。 オフシーズンだからでしょうか、空気は鄙びた観光地ですねえ。 まあ、その点は改めて。       昨日以来、考えていることで、考えさせられることあったので、もうワンエントリー。   原子力のカと、悪意以外の対処法 http://sanpome.net/?p=1453       これが、単純な紙媒体と電子媒体の間の変換ミスだった場合、 どういう態度を取るのが適切なんだろうか? ミスかもしれないと薄々 … 続きを読む

カテゴリー: 言論、メディア | コメントする